goo blog サービス終了のお知らせ 

チカタの森

日々の出来事と趣味の記録.

ラテン語講習会 セネカ

2025年04月06日 | ラテン語

5日の講習会を今回も録画視聴した.

準備が間に合わなくて少しずつ予習しながら数回に分割して視聴し13日までかかった.

文法的解釈をしっかりおこなうことに主眼をおき教科書の該当する箇所を復習しながら進めた.

文章の内容に関しては講習会でのやり取りの他いくつかの翻訳書を参考にしている.

そのなかで光文社古典新訳文庫の中澤務先生の訳があとがきに書かれているとおり簡潔で読みやすい.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラテン語講読 セネカ「人生の短さについて」

2025年02月09日 | ラテン語

8日の講座を今回も録画視聴で受講した.

特に復習した文法事項は「接続法・能動態・完了」が「直接法・能動態・未来完了」と同じ形であること.教科書のp256とp158.前者の1人称単数が -erim になるのは例外.完了幹に sum の未来変化をつける.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロマンス諸語入門」 第9回

2025年01月12日 | ラテン語
11日の講座を見逃し配信で今日視聴した.
今回のテーマは「基礎語彙」.
言語年代学,語彙統計学.
Morris Swadesh が作成した基礎語彙のうちの100語について11言語の対応を表にして提示・説明.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロマンス諸語入門」 第8回

2024年12月15日 | ラテン語

14日の講座を今日見逃し配信で視聴した.

今回のテーマは「西のロマンス諸語」.
北仏語(オイル語)と南仏語(オック語),フランコプロヴァンス語,カタルーニャ語,スペイン語(カスティリア語),ポルトガル語.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロマンス諸語入門」 第7回

2024年11月02日 | ラテン語

今回のテーマは「東のロマンス諸語」.見逃し配信で視聴した.

ルーマニア語,ダルマチア語(死語),イタリア語,サルジニア(サルデーニャ)語,そして

レト・ロマン諸語(ロマンシュ語,ラディン語,フリウリ語).

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする