チカタの森

日々の出来事と趣味の記録.

函 館 3

2024年09月14日 | 旅行

朝食は6時半から1階のOMO DININGでビュッフェ.

会場は予想以上に広くテーブル数に十分余裕があった.

五角形の容器が海鮮丼.前泊ホテルと同じく好きなだけ盛れるけど控えめにした.

天井から吊り下げられているのは漁に使う網だろう.

食事中はこのイカ形の木製札をテーブルに立てておく.

"save room for dessert!"  「デザートの余地を残して!」

別腹だという人もいるが言い訳でしょう.

お部屋のカーテンにもイラストあり.

食後に往復とも市電の函館駅前~五稜郭公園に乗り五稜郭公園を散歩した.

市電の電車はたくさん種類があって同じ装飾のものに乗らなかった.

朝は涼しくてスイスイ歩ける.おそらく20℃を下回っているし湿度も低い.

オープン前の五稜郭タワー.

五角形の水飲み所で猫が水を飲んでいた.

うちにいたタマに似た猫はだいたい旅行先で会う.「タマは遍在する」

箱館奉行所.

公園内を一周して同じ経路でホテルに戻りチェックアウトした.

函館駅へはホテルから南へ向かわず(市電の方に行かず)に西へ曲がって国道5号線を渡って駅前広場に出ると早い(フレックステイイン函館駅前⇒ルートイングランディア函館駅前が目印).3分位で着く.

函館空港まで函館駅前10時ちょうど発のシャトルバスを利用した.¥500現金前払い.

途中湯の川温泉まで少しずつ乗客を拾って25分位で空港に到着.

ANA554(11:50------13:15)は到着機遅れのため40遅れてほぼ満席の乗客を乗せて出発した.ほとんど揺れることなく羽田に着いた.

今回も猛暑下で乗り換えが必要な鉄道を避けてリムジンバスに乗った.渋滞のためルートを一部変更して首都高速都心環状線を経由した(ここを通るのは十数年ぶりくらいか).埼玉県に入ってから軽い事故の後で一車線規制されたところがあり大宮駅西口到着まで2時間かかった.

<まとめ>

路面電車・温泉・城郭・空港の四つがそろった都市は函館と松山だけだと思う.

今回はそのいずれも経験・訪問することができた.

イカと煉瓦と五角形のまちとも云える.

コナンのおかげか街に活気があったし夏休み中はかなり混雑したらしい.

北海道新幹線をフル規格で函館駅へ乗り入れるよう函館市からJR北海道に要望している.

そうなるとアクセスが改善され利用者が増えるだろう.

空港が近いので都内在住者は居住地によっては空路の方が依然として便利ではある.

19日に発生したはやぶさ・こまちの連結外れ事故などを見るにつけ代替手段となる複数の経路を維持するのが重要だ.

この時期としては予約時点で期待したほど涼しくなかった.三日間とも晴天だったのは有難いが日射のため日中は暑かった.朝晩は気温が下がったので特に三日目はたくさん歩くことができた.20℃を下回るとこんなに快適に動けるのかと久しぶりに実感した.

大宮から鉄道で行くことができるので心理的距離が近い.次回は大沼公園周辺に1泊入れて計画してみよう.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函 館 2

2024年09月13日 | 旅行

朝食は同じ会場でビュフェ形式.

海鮮丼は具を自分でのせる.

街中の海鮮丼はイクラやウニもあるがビュフェなのでここには無い.

函館のホテルは朝食ビュフェを競っており品数が豊富.

お献立を記した厚手の紙が置かれているので取った.

(文字おこして最後に載せた)

食後に日本庭園を散策.

チェックアウトして市電の湯の川温泉停留所まで歩いて乗車した.函館駅前で下車し二泊目の宿OMO5函館でロッカーに荷物を預けた.フロントのある1階にダイヤル式のロッカーが数十台あり身軽に観光するのに重宝する.主要な観光スポットを周遊する「函館ぐるぐるフリーバス」を予約した.宿泊者が無料で利用できるが,ホテル発のみ予約が必要.10:30発のバスは10分弱で函館山ロープウェイ乗り場に到着した.

ロープウェイ往復券を購入し乗車3分で山頂に到着し,晴天に恵まれた360度の眺望を堪能した.

夜景の写真をよく目にする景色.海に囲まれた地形がわかる.

反対側,南西の方向.

函館は今年の名探偵コナンの舞台になったので夏休みにはたくさんのファンが訪れた.

昼間に函館山に登る人は多くないのでロープウエイ内も空いていた.

麓に降りて元町公園に向かって歩き教会群を観る.

函館聖ヨハネ教会は日本聖公会(the Anglican Church in Japan イングランド国教会に由来,立教大学などを運営).

函館ハリストス正教会

カトリック元町教会は改修工事中.

有名なフォトスポット八幡坂(はちまんざか).

更に進んで元町公園の南西(山)側には旧函館区公会堂がある.

公園に入ると四天王像

函館発展の礎を築いた四名.

旧北海道庁函館支庁庁舎

館内のJolly Jellyfish元町公園店に入りアイスティーとジンジャエール(¥400/¥300)でのどを潤した.

旧開拓使函館支庁書籍庫

箱館奉行所跡の先が基坂(もといざか).

旧イギリス領事館.

市電の通りを経てベイエリアのレンガ倉庫へ.

有名なラッキーピエロは2つのお店とも入店待ちの行列ができていた.

五稜郭へ向かおうと思っていたが日射がつよく暑いので断念して市電で函館駅前で降りて駅ビルに入った.タリーズコーヒーで休んでからOMO5に戻った.

15時には少し早いがチェックインすることができた.

ゆっくり寛いでから市電で再び十字街に行き18時に予約してあるブラッスリーカリヨンでディナー.末広町15-1 ルネッサンス末広1階 0138-23-7737.

最初に運ばれてきたのがオニオングラタンスープ.

熱々で濃厚なチーズの味.

カリオンサラダ.

時間がかかりますと言われたがそれほどでもなかった.一人で作ってらっしゃるのでお客さんが多いと遅くなるのだろう.私たちと後からひとり客だけなので大丈夫だった.

イカとガーリックのスパゲティ.

エビとホタテのリゾット.

お皿の名前は洋燈亭(らんぷてい).

期待どおりどれも美味しくいただいた.

お店を出ると辺りはすっかり暗くなっていた.時刻は18:43.

すぐ横に日本最古のコンクリート電柱がある.

観光スポットのひとつで現役で使われている.

お店が面した開港通りを渡って十字街から市電に乗ってOMO5に戻った.

1階のフロント,ロッカールームの先がOMO BASEと名付けられたラウンジにここにOMOらしさが集約されている.

入口の右にSHOP,左にOMO Cafe & Bar.スタッフはカウンターに常駐しておらず呼び出す.

その先が様々な椅子とソファが置かれ思い思いに寛ぐ空間となっている.

TERRACEにあるFIRE PLACE.模擬の漁火.

館内の案内表記は英語,日本語の順で文字も英語の方が大きい.

ELEVATOR乗り口の壁面は煉瓦にしてある.もちろん煉瓦倉庫を意識したもの.

今年7月6日(私たちが道東旅行中)にリニューアルオープンしたばかりなので館内はとても綺麗.

改装前は「ホテルWBF函館 海神の湯(わたつみの湯)」(2019年建設)だった.

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

青函市場 2024秋のお献立<朝食>

当店はオープン以来、肉を一切使用せず、海鮮主体でメニューを提供しています。あらかじめご了承下さい。

【海鮮丼】

<土佐醤油+わさび・生姜>でシンプルに食べるもよし <とろろ・メカブ・万能ネギ・紅蓼・ミョウガ+出汁醤油>で豪華に食べるもよし

北海道産イカ・サーモン・カレイ・〆サバ・とびっこの

朝の海鮮のっけ丼

【冷製料理】

マグロの山かけ〜生湯葉&わさび醤油がけ〜

ホッキ&数の子入り海鮮ポテトサラダ ベビーホタテ&細切り昆布・たくあんのおかか和え

玉子豆腐~栗&なめ茸のせ~

イカもずく酢

【温製料理】

マグロの塩レモンザンギ〜スパイス塩はお好みで〜 カマスのムニエル〜ハーブバターソースがけ〜 カニのシュウマイ〜北海道醤油&辛子をつけて~ 海老&小松菜・キャベツの津軽海峡昆布塩炒め さつま揚げ&インゲン・セロリ入り春雨炒め~醤油味~ サンマ&ゴボウ・ニンジンの卵とじ~粉山椒はお好みで〜

【注文メニュー】

※料理カウンターでご注文下さい。お席までデリバリーいたします。

カマンベールチーズで作った

シェフ特製チーズオムレツ ~トマトケチャップで〜

【パン&ブレックファースト】 焼きカボチャ入りパンプキンポタージュ クロワッサン~北海道バターで〜 ライ麦パン~北海道バターで〜 サーモンのマリネ〜パンのお供に~

魚肉ウインナー&スクランブルエッグ~粒マスタード・ケチャップはお好みで〜

【サラダ】

<野菜>

北海道産オニオンスライス 北海道産リーフレタス ミニトマト ブロッコリー

赤黄パプリカ カイワレ大根 スイートコーン ツナサラダ

<ドレッシング>

ノンオイル青紫蘇ドレッシング イタリアンドレッシング チョレギサラダドレッシング

<トッピング>

サクサク大豆 クルトン ソルト

※裏面もご覧下さい。 

【フルーツ&ヨーグルト】

マンゴー

グレープフルーツ

キウイ

函館牛乳のヨーグルト

~リンゴソース・オリゴ糖・グラノーラはお好みで〜

【ドリンク】

搾り立てのリンゴジュース(青森県産「ふじ」使用) グレープジュース

函館牛乳 黒ウーロン茶

【味噌汁】

北海道産大豆・米・塩で作った野口観光こだわり味噌汁 ~ワカメ・長ネギ・油揚げはお好みで〜

【カレー】

シーフードスープカレー ~福神漬け・らっきょう・ガラムマサラはお好みで〜

【ごはん】 道南ブランド米「ふっくりんこ」ごはん

朝の海鮮粥 ~ザクザクわかめ・三つ葉・イカツプジャン辛はお好みで〜

【香の物&ごはんのお供】

納豆~長ネギ・辛子はお好みで〜

焼き海苔

梅干し

白菜の浅漬け

【炉端】

※炉端カウンターでご注文下さい。お席までデリバリーいたします。

金茶漬け(金目鯛) VS 銀茶漬け(銀鮭) ~刻み梅干し・刻み海苔・あられ・三つ葉・わさびはお好みで〜

サバの塩焼き

~大根おろしと共に〜

イクラの炙りめし ~そのままで~

【ソフトクリーム】

函館牛乳ソフトクリーム ~みかんソース・キャラメルソース・ローストアーモンド・オレオはお好みで〜~

【スイーツ】

秋のパンナコッタ〜桃ソースがけ〜

地元産『函館牛乳』を使用したクレームブリュレ

青森県産リンゴゼリー

北海道で一番古い老舗珈琲店「函館美鈴」のコーヒーゼリー~コーヒーフレッシュはお好みで~

【食後のコーヒー・紅茶】

海峡の風オリジナルブレンドコーヒー 紅茶

HAKODATE「海峡の風」料理長 遠藤 慎也/和食料理長 中村学 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函 館 1

2024年09月12日 | 旅行

いつまでも暑さが続く関東を抜け出して函館まで二泊三日の旅.

東北新幹線はやぶさ17号で大宮10:43------13:29新青森へ.

車内で読んだのは昨日図書館で借りた「北のおくりもの 北海道アンソロジー」.

浅田次郎「鉄道員(ぽっぽや)」,原田マハ「旅すれば乳濃いし」,渡辺淳一「四月の風見鶏」以外の六人は読んだことはなく名前も知らなかった.

新函館まで一気に行かなかったのはJR東日本の株主優待券(4割引)を使うため.

えきねっとで予約しsuicaに紐づけたので紙の切符はなし.(無事に改札を通過できた)

一旦改札を出て1階の売店MACURE HOUSEでリンゴジュースとリンゴジンジャーを飲んで一休み.

紙の切符(乗車券と特急券)で入り直し新青森からははやぶさ19号で13:59------15:01新函館北斗15:11------15:28函館.

この時刻の列車にしたのは着いてすぐホテルにチェックインできるため.

本来は往路は空路で復路を鉄道にしたかったが,フライト(株主優待枠)が満席だったので空と陸を逆にした.

函館駅からタクシー(¥2,100)で湯の川温泉に向かい1泊目は去年7月6日と同じHAKODATE海峡の風にお世話になる.

啄木亭とは中で繋がっている.海峡の風から啄木亭へは抜けられる(こちらのお風呂にも入れる)が逆方向は前者の宿泊者のみ可能.

今回のお部屋は最上階スイート<海側/温泉風呂付>(67平米和洋室).

さっと汗を流してから啄木亭内にある海の音でアロママッサージを受けた.

夕食は(団体が入っているので)最も早くて19時からで会場は青函市場.

ライブキッチンが二箇所にありテーブルにある札を差し出して注文し,出来上がると運んでくれる.アルコールが入った団体さん(職場の旅行?)が退出するまではとても賑やかだった.

和食が中心で松前漬けもこの地方らしい品揃え.カレーは酸味が勝って期待した味ではなかった.

秋刀魚の塩焼きは小ぶり.季節が進めばもっと脂がのるだろう.

キノコのバター焼き.

7月に北海道に行った時に見たソフトクリームの機械に再会した.道内で広く普及しているのかもしれない.少量だけ賞味した.抹茶とチョコレートのノースはどちらも美味しかった.

午後6時の気温が23℃で心地よく風も吹き食前食後に周辺を散歩した.市電の湯の川温泉停留所を下見した.

東の終点,湯の川行き(↑)と

左の電車が西の終点,函館どっく行き(↓).

市電は2系統あり西のもう一つの終点は谷地頭(やちがしら)で十字街が分岐点となる.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須 3

2024年08月10日 | 旅行

早朝に宿の周辺を散歩した.

別荘地として開発・分譲されたところなので大部分が個人所有の別荘が並んでいる.建物が建っていない区画もある.

朝食は8時から同じテーブルで和食.

だし巻玉子は二人で玉子三個分か.

キャベツと肉団子.

デザートはマンゴーとヨーグルト.

お庭.

当初の予定では近くにあるステンドグラス美術館に入館して11時からのパイプオルガンのコンサートを聴こう思っていたが,三連休に入って帰りが混雑しそうなので早めに帰路についた.

上りの高速道路に渋滞はなかった.佐野SAは大規模改修中で仮施設での営業だった.

今回感じたことの一つは飲食店などに犬連れで訪れるお客さんが多いこと.つまり犬同伴可能な店が少なくない.別荘地滞在中の人々にその傾向が高いのかもしれない.

二つ目はこの時期の那須はかなり混雑していること.過去二回よりも早くお盆前にしたためだろうが,これほど混雑している施設に暑い時間帯に行くのは避けたいので宿で静養する時間を長くした.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須 2

2024年08月09日 | 旅行

早朝に散策路を歩いた.

朝食は7時から同じ会場でビュフェ形式.

個別にオーダーする玉子料理はプレーンオムレツにした.

ありがたいことにカレーがありコクのある良い味だった.

森に囲まれて期待したとおり高原リゾート感がある.

お部屋(311)の窓は南向きで目に入るのは空と木々だけ.

ロビーやレストランと同じ3階なので滞在中ほとんど上下移動がなかった.

一休さんの優待でチェックアウトが1時間繰り下がって正午なので11時過ぎまでお部屋で読書などをして過ごした.

散策路をもう一度渓流まで下りた.

バレルの杜の名称で屋外サウナがある.バレル=barrel 樽.バレルサウナが三つ設置されている.

この時間は閉鎖中.

フシグロセンノウ(ナデシコ科)か.

ホテルを後にしてカフェに向かった.

周辺のカフェを検索してNasu Satie cafeが良さそうだったが金曜日はお休みなので

NASU SHOZO DAFEに向かった.激しいにわか雨が降り出した頃に入店した.残り少なくなったテーブルを確保できた.サンドイッチとトーストの夫々セットをいただいた.

広い駐車場は木立に囲まれてうまく配置されているので強い日射しを避けることができるだろう.(滞在中は雨だったので推量)

避暑地ではあるが日中は結構気温が上がるので,下がアスファルトでもろに日が当たるところでは暑い.

次に大麻博物館へ.

2001年に開館した.日本人の営みを支えてきた農産物としての大麻の情報収集や発信をおこなう.質問すると簡潔かつ丁寧に説明して下さる.

ここで購入した「日本人のための大麻の教科書」を読むとよく理解することができる.

そもそも大麻,麻,ヘンプ hemp,マリファナ marijuana,などの言葉の定義の問題が混乱の元で植物学名は Cannabis sative L.である.

栃木県は一大産地であり,館長さんもその生産者であるようだ.

宿泊は前回前々回とお世話になった那須の宿縁(えにし).

シャワーで汗を流してからクルマで数分の東急ハーヴェストクラブ那須の中にあるハーバルスパ那須でトリートメントを受けた.事前に動画で見たとおり広い敷地にいくつかの区画に分かれて建物が配置されており複雑ではある.一部は一休などで予約することもできるが基本は会員制であり高級リゾートらしい佇まいで駐車場には高級車が並ぶ.

夕食は前回とだいたい同じだが,ステーキの量が増えてデザートが少量になった.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする