goo blog サービス終了のお知らせ 

チカタの森

日々の出来事と趣味の記録.

「新春を魅せる植物たち」

2017年12月16日 | 植物・園芸

日比谷公園 緑と水の市民カレッジ2階.

講師は田中修先生(甲南大学特別客員教授).

「厳寒(歳寒)の三友」である松,竹,梅.

常に緑に輝き続けるために冬に備えて葉に糖分を増やし氷りにくくする.つまり凝固点降下現象を利用している.

寒さを越した大根などは甘い.寒じめホウレンソウ,雪中キャベツ,富山カンカン野菜,新茶もその例.

梅は別名春告草.よく来るのはウグイス(枯れ葉色)ではなくメジロ(鶯色).

タケノコは最初から節がある.シベレリンにより急成長する.

新春にふさわしい植物:ナンテン(南天),マンリョウ,センリョウ,福寿草,など.

春の七草,秋の七草.

盛り沢山の内容で興味深く拝聴した.

細かい点は先生の著書を読んで確かめることにする.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野記念庭園

2017年11月27日 | 植物・園芸

牧野記念庭園記念館で開催中の企画展「雪斎・竹斎 英国キュー王立植物園帰国展」.

一昨日のつづきでこれを観てFLORA JAPONICA(フローラ ヤポニカ)展関連が完結する.

キューに出品されたものを含む服部雪斎(はっとりせっさい)と加藤竹斎(かとうちくさい)の植物画を展示.

イチョウは北西の位置にある.

書屋展示室(↓)

タカオモミジ(↓)のみごとな色づき.

入り口近くの寄せ植え.

 

帰りは経路を変えて大泉学園~秋津・新秋津~南浦和(武蔵浦和でもよいが埼京線は先日乗ったばかりなので今回は京浜東北線で)~大宮.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物画 上野・東京 

2017年11月25日 | 植物・園芸

新宿から山手線で田端,京浜東北線快速に乗り換えて上野へ.

国立科学博物館で開催中の企画展「 Flora Japonica ー日本人が描いた日本の植物ー

英国キュー王立植物園と共催.

2016年9月から2017年3月まで英国で開催された展示作品から選択してある.

牧野富太郎氏の植物画はたくさん観てきたが他の作者のものは機会があまりなかった.

写真では特徴を描写することが難しいので描いたものの方が優れている.

上野公園では伊賀上野NINJAフェスタがおこなわれていた.

次いで関連展覧会である「植物画の黄金時代 ー英国キュー王立植物園の精華から」へ.

東京駅丸ノ内JPタワー内インターメディアテクの特別展示博物誌シリーズ<1>

こちらは植物画の他に植物標本(主に東京大学理学部所蔵)も多数展示されている.

JPタワーのクリスマスツリー.

照明によって色を変えている.

少し青みがかった方が綺麗かもしれない.

このあと東京から中央線快速で新宿に戻った.

牧野記念庭園の関連展覧会は日を改めて行くつもり.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ植え付け

2017年11月17日 | 植物・園芸

今年も40球の混色を植えた.

明日雨の予報なので水やりをしなくてちょうどよい.

温州みかんが豊作で枝もたわわに実っているので少しずつ収穫している.

柿は部分的に渋がぬけているものもあるが不完全なので今日採ったものを明日焼酎(実際は飲み残してあるジン)で渋抜きする.



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川植物園

2017年11月05日 | 植物・園芸

朝方は北寄りの風が強かったがしだいにおさまって穏やかな一日.

茗荷谷から小石川植物園へ.

ソメイヨシノはだいぶ葉を落とした.

精子発見のイチョウは元気.

三本のクスノキは誇らしげに緑を保っている.

スズカケノキ.

イチョウの黄葉とギンナン.

日本庭園.

御殿坂を上ったところにあるHAKUSAN PIZZAでランチ.2012年5月14日以来かもしれない.

2名様用セットメニューAセット¥2,700にした.

ピザはマルゲリータ.(他の物に変更することやハーフ&ハーフも可能だが差額支払いが必要)

お好みパスタ.(3択)

グリーンサラダ,もしくはフライドポテト.

ソフトドリンク2杯,もしくはスーパードライ中瓶1本.

グリーンサラダ.

定番のピザはとても美味しい.

パスタはナポリタンを選択した.

甘めの味付け.

この後歩いて森鷗外記念館に向かった.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする