goo blog サービス終了のお知らせ 

チカタの森

日々の出来事と趣味の記録.

ラテン語講習会 第四回

2023年07月15日 | ラテン語

第4章名詞・形容詞2

第3変化名詞・形容詞が初級文法の山場のひとつ.

単数・主格の形が一定でないのが難しいところ.

名詞では子音幹の

homō, -minis  c 人間

形容詞では

omnis, -e  すべての

を暗記することを優先させ,他は後回しでよい.

教科書は体裁を整えなければならないので,とりあえず切り捨ててもよい内容も盛り込まなければならない.

第4・第5変化名詞については自習用の動画がこの日のうちに送られてきた.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラテン語講習会 第三回

2023年06月24日 | ラテン語

教科書の第3章 動詞1

●直説法・能動態・現在

第1変化動詞から第4変化動詞まで(つまり規則変化の全て)と

●不規則動詞

dō, dare (give

sum, esse (be

ついでにこの他の不規則動詞も記載すると全て網羅したことになる.

possum, posse (be able)

volō, velle (want, be willing)

nōlō, nōlle (not want, be unwilling)

mālō, mālle (prefer)

eō, īre (go)

fīō, fierī(fīerī) (be made, be done, become, happen)    {faciō, facere (make, do) の受動態}

ferō, ferre (carry, bring, bear)

edō, edera(ēsse) (eat)

●命令法・能動態

挨拶,禁止の命令法


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラテン語講習会 第二回

2023年05月20日 | ラテン語

前回は4月22日

今回は教科書の第2章名詞と形容詞1.

第1変化名詞,第2変化名詞,第1・2変化形容詞について.

暗記を強要すると挫折する学習者が多いので強くは仰らない先生だが,今日登場した3つのパターンは夢でも言えるように憶えなけらばならないと.

教科書の記載に沿って進め,例外的は事項はとばして練習問題を一題ずつ聴講者が答える.

教科書には書けないがちょっとしたヒントが参考になる.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラテン語講習会 第一回

2023年04月22日 | ラテン語

今日から開始した山下太郎先生の講座.

こちらのウェブサイトが充実していてラテン語の勉強を始めたころから知っていた.

教科書として使う「しっかり学ぶ初級ラテン語」は手元に準備してある.

更に事前に資料として添付ファイルがemailで送られてきている.

今日は第1章 発音とアクセント

章名のとおり発音とアクセントの基本について.

音読を繰り返すことが重要.

あまり神経質になる必要はない.現代語と違ってネイティブスピーカーはおらず音声でコミュニケーションをとることはない.(趣味的な集まりはある)

次に第2章 名詞と形容詞 1

に少し入り,第1変化名詞を学んだ.

わかりやすい説明で充実した90分だった.

今後も継続して月1回参加することにする.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1日体験 ゼロから学ぶラテン語入門」

2023年04月08日 | ラテン語

朝日カルチャー新宿教室のウェブ講座.

講師は宮坂 真依子先生.

22日からの講座への導入でお試しとして設定された.

講師がイタリア・フィレンツェにお住まいなので19:40分開始(サマータイムになった現地で12:40).

テキストとして「標準ラテン文法」中山恒夫著を使う.

音声を重視するとのことなので本番の受講を検討する.

(追記)

受講しないことにした.理由は以下の二つ

1)開始時刻が夜遅い.早寝早起きなので21時まではきつい.夏は良いとしても冬季は辛い.

2)教室を通して質問に答えてくださるとのことだったので質問を送ったが音沙汰がない.おそらく教室内の問題だと思う.

その代わり山下太郎先生のラテン語講習会で初級ラテン語の第一課が始まるのでこちらを受講することにした.Zoomでのオンライン.4月22日9:30-11:00.

先生自身が執筆した「しっかり学ぶ初級ラテン語~文法と練習問題~」を1章ずつ進めてゆく.

この講習会は以前から知っていた.京都から東京へも出張されていたが現在は(東京は)オンラインのみになっている.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする