goo blog サービス終了のお知らせ 

80才のつぶやき

孫から御下がりのipadを
使い始めて10年。今は90歳です。
お一人様の、終活の日常を綴ります。

麗しい日本

2019年05月13日 | 昔の思い出
.jpg" border="0">jp/thumbnail/2b/59/6562e906e2fdecce9025d543fced322a_s.jpg" border="0">c新しい元号を迎えて
街を歩けば令和の旗印 風に舞い、祝賀ムード一杯
浮き浮きして、㊗️慶 菓子を買った
令和 の焼印入りどら焼き、菊の御紋も入って
市松模様の紅白 羊羹 目出度い!
新聞に載った、 中西進さんが、新元号の考案者と聴く。令は麗しい
和は 平和と大和、 表しているとゆう
画数も、 簡単で 何となく品格も感じる
万葉集 からとられたと書いてあったが
も一つ、 和景 この言葉も良いと、考えられたそうだ
和景 やあ 令和がいいよね〜
早速令和 元年 筆書きして見た


サーカス🎪の思い出

2019年05月06日 | 昔の思い出
昭和の初め産まれた私が小学校一年生頃
夏休みとなると、何かしらイヴェントがある
お相撲 双葉山が来たり、サーカスだったり、
親におねだりして、見に行った記憶がある
今から考えると、80年も昔のことで、
ピエロ🤡がいて、見物人から笑いを取ること
1番の呼び物、空中ブランコに、胸をドキドキさせて💓
見入った事
ライオンや、ゾウさんがでてきたこと
一番好きな、🏍が おーキナ おーきな 桶の中を回転しながらあがってくる
スリル満点 音 回転の速さ 握り締めた掌に汗💦
今様のサーカスは、どんなんだろう?
近くの公園から朝、6時ごろになると
どーぶつの、呻き声が聞こえて来る
きっと、お腹が減って、朝ご飯だよー 叫びかなー
ベットの中で毎日聴こえる 動物の声
小屋の匂いまで、思い出した

引っ越しの思い出

2019年03月23日 | 昔の思い出
平成も時間の問題で、終わりを遂げる
そんな時、ふっと頭に浮かんできます
昭和四十五年、信州の郷里を離れて、名古屋に転居
下は小学年一年、上は中学生三年その間に2人の女の子、
4人の子供と夫婦 6人で転居
右も左も分からない、不安と小さな希望の光を頼りに
やって来た。
木造一軒家、古い家だった
ガス焜炉、一つ、まるで 下宿屋の様部屋の数は、五個
おかーさん! トイレがぼちゃん! 大変だ?水洗で無いよ
環境が激変、長男は喘息発生 1ヶ月休学
高校受験を控えているので、ますます不安
夫々の子供達も、田舎育ちで、毎日が心配だったでしょう
主人は直ぐヨウロッパ 出張 留守
前職が、小さいなりに、経営者、会社合併の為の転居。
ご飯を炊いた事も、あまり無く、炊事の献立のマゴマゴ

カレーライスは🍛よく作った、記憶がある
ある日雨の日・ 雷が鳴った
信州の雷は、上空で、ゴロゴロ 🌟ピカピカ
何と、地面に青光り、激しいおと、見た事もない様相
押し入れから布団を出して、頭被り ぶるぶる震え
地獄を見た感じ 此れには大人の私も、驚いた
世の終わりかと、通り過ぎるのを唯ひたすら、祈った
知らない土地の、記憶が今でも心の中で生きて居る
引越し屋の記憶 アレは今でも心にのこる

サクラ🌸サクラ

2019年03月21日 | 昔の思い出
急に桜の季節になった
桜にも色色な種類が、あって、街路に桜を見ると
排気ガスに汚れて、気の毒なきがする
山桜は、空気も澄んで、背景もよく見事
私の記憶で一番なのが、信州の高遠の山桜
日本桜名所にもなって居る、深いピンク、長寿の巨木が
たくさん残って居る、歴史のある山桜、見事!
花といえば桜🌸日本の花
古人も歌に読み、今はカラオケで歌って賞でる
昨日も桜、森山さんの歌声で、ついハモってしまった
この年では、賞でながら、お酒の一杯も飲んで
散る花びらを、手に楽しむ事もままならず
積もり 積もりで、昔の記憶の中での花見🌸
そんなのを楽しんで居る
吉野の山桜も、ピンクに染まり、山の姿を化粧まじか
思い出すだけでも、心浮き浮きさせるサクラの季節
あの頃は楽しかった!

シニヤー、デイトレイニング、

2019年02月28日 | 昔の思い出
ケヤーマネにあんた、ボートしてんじゃだめ
尻を叩かれて、やっと気がついたら。
あらー指折りかぞえて、五ヶ月が過ぎた
主人が召されて時間の経ったこと!

取り敢えず、スポーツでも、身体を動かさないと
デイサービスに重い腰を上げた
お迎え、朝8時半
普段は、パジャマでウロチョロしてるのにねー張り切って出かけた
運転手が親切に手を引いて、誘導
ジムの様な機械が並ぶ、テーブルに先客の老婆3人
背中の丸い人、足を引きずる人、だまって本に見入る人
静かシーンとして居る
突然オープン おー聲で では体操をしましょう
リーダーが叫ぶ
途端に目が覚めた⁉︎
あちこち 体の関節解しをして、間に水分補給
三時間のトレーニング終わり
家にかえったら、疲れて、昼寝グーグー
終わりのマッサージが効いたのかなー
下肢の血流が良くなった感じ、まーやってみよう。