昔の人間は八月が来ると、あの日を思い出す。
70年も昔、私が14歳頃だった
玉音放送で、敗戦を知り、頭が真っ白になり、先の見えない日々を送った
待ったなしで、食欲だけはあり、三度の食事は、忘れたことがない。
主食は薩摩いも、この芋にも色々種類があるけど、当時は五穀と言って、ボウルの様に丸い
記憶に残るかたちで、金時芋のような今様のもので無く、薄切りにして、日に干した。
当時の主食であった
今となっては、そんな時代を生き、飢えを耐え忍んだ
苦しさも、知る人が数えるほどになった。
お婆ちゃん、これ賞味期限過ぎた!
捨てるよ! ぽい
冷蔵庫の中をみて、ゴミ箱に 行く
目安だから1日2日は大丈夫よ!!! 通用しない
1日に何満トンとゆう食料が廃棄される現状
飢えでしんでいった、兵隊を思うと
たまらない悲しさがこみ上げて来るのは、私だけなのだろうか。
心の中でそっと手を合わせる
70年も昔、私が14歳頃だった
玉音放送で、敗戦を知り、頭が真っ白になり、先の見えない日々を送った
待ったなしで、食欲だけはあり、三度の食事は、忘れたことがない。
主食は薩摩いも、この芋にも色々種類があるけど、当時は五穀と言って、ボウルの様に丸い
記憶に残るかたちで、金時芋のような今様のもので無く、薄切りにして、日に干した。
当時の主食であった
今となっては、そんな時代を生き、飢えを耐え忍んだ
苦しさも、知る人が数えるほどになった。
お婆ちゃん、これ賞味期限過ぎた!
捨てるよ! ぽい
冷蔵庫の中をみて、ゴミ箱に 行く
目安だから1日2日は大丈夫よ!!! 通用しない
1日に何満トンとゆう食料が廃棄される現状
飢えでしんでいった、兵隊を思うと
たまらない悲しさがこみ上げて来るのは、私だけなのだろうか。
心の中でそっと手を合わせる