goo blog サービス終了のお知らせ 

80才のつぶやき

孫から御下がりのipadを
使い始めて10年。今は90歳です。
お一人様の、終活の日常を綴ります。

風を楽しむ!

2019年07月31日 | 老夫婦の日常
あっと ゆうまに真夏日になって
気温が鰻登り、35度となって来た
御老体には、厳しい季節
水分を飲まないと、救急車の御用になる危険性あり
10年物の クーラーは、音ばかりで、機能不善
エイヤー と気合を入れて
3台一気に交換したら、40万も掛かった陽射しの強いベランダで
作業員の👷‍♀️おじさん 両脇に扇風機入りジャケット
ありゃ良いわ
そう言えば テレビで見た様な気がする
野球の塁審が、膨らんでた様な気がする 違ったかな?
私は、専らお扇子で、パカパカ扇ぎまくっている
手動式センプーキ、時に折りたたみ、携帯便利
軽くて、簡単 そよ風も馬鹿になりませんよ!
涼風よ! 早く来て!

こうなったら、やりたい事やるうー〜

2019年07月19日 | 老夫婦の日常
人生百年こうなったら私は十年は有る
半分四、五年は自分の意思で動きたい⁉︎
手段は、選ばない演りたい事一つやる
此れが目標、蕎麦が食べたいよしやろう
近くの蕎麦屋に行く
夕がた開店は、殆ど御酒を召される方の席
電話で食事だけ、頼み込んで行って見た
短かい時間に、カウンターに座り、
三種盛りお菜、角煮、茄子と雑魚🍆野志をもみ、鯵の南蛮ずけ
天麩羅と二八蕎麦、 これが食べたかった
キスエビしいたけ👩‍❤️‍💋‍👩獅子唐の揚げたて、冷たい蕎麦
わたし好みの、夕飯
あー 美味しかった
また来たい!〜
二人で、締めて四千円 割安感あり
又行きたい店になったよ!
何だか判らないが、変な達成感があった。

ついに 米寿!

2019年07月18日 | 老夫婦の日常
考えなくても歳は取るついにこの二十日で、
世にゆう米寿となる
去年主人を亡くして、余り喜べない気持ちが何処かに有るの
でも時は待ってくれない、現実
私はまた別物、切り替えし、残された生き時間を愉しもう
やっとそんな気になって、御祝いでもしようかなぁ
そんな気持ちになって来た家事評論家の吉沢久子さん
老人ホームで、最後の最後食事クリームコロッケ、スープ完食
翌日 102歳で亡くなった 新聞で拝見して、まだ遠いなぁ〜と思い
十何年も有るの?
見習いたいけど〜〜〜私は五年で勘弁してほしい
思いと現実は違うことがママある
如何に死んで行くか? 最後の最後を考えやり残しのない様
納得出来る死に方をしたい と願って居る



体の水分に振り回されて!

2019年07月08日 | 昔の思い出
この頃九十歳近くになって、水道の蛇口が緩んだ様に、
尿問題が切実になってきた
五月に泌尿科のお世話になったのに
一月もたた無いのに
また 漏れるので、ガッカリ
医者によっては、あなたその歳でそんなのありよ!
パットを当てておきなさい
人間の体の水分は、六十パーセント
暑い夏には、熱中症対策で、一リットルやそこいらの水分は取る
喉が渇いた! こんなサインの時は手遅れ、脱水サイン
これから 暑い夏に向かうとゆうのにね〜
かたや 心配しながら 元気の鍵は、水分補給
ペットボトルを片手に、水の出入りを考える
今日此の頃。
老化現象で、どーにもならないものでしょうかねー