goo blog サービス終了のお知らせ 

バルサルバ洞動脈瘤の手術・紫斑性腎炎

これから、バルサルバ洞動脈瘤の手術をする方のお役にたてばと思いブログを立ち上げました。家内が甲状腺癌にかかり今闘病中

平穏な土曜日!

2019-04-14 06:15:16 | 日記

こんにちわ。

 昨日は、1日中家にいて、まったり過ごしていました。

撮りためていた、テレビを見たり…

 

庭のさくらんぼが、少し色ずいてきました。

肥料も何もやってないので、小粒!

 

今年は、甘いのかな?

今年も、ジャム作りかな?

 

 

 

体調は、発作もなく落ち着いています。

脈拍の早いのは、気にしない事にしました。

気にしても、遅くなるわけもなく?

なるようになるでしょう?

 

 

お隣さんの玄関にツツジが咲いていたので、パシャり!

 

 

もう、つつじが咲く季節なんですね。

 

 

夕飯は、家内が、「何食べたい」っと、聞いてきたので、すかさず

「のり巻き⁉️」っと、言ったところ、いつもは、速攻で却下されるのですが?

昨日は、作ってくれました。

私は、のり巻き大ファン!

美味しくて、ばくばく食べ過ぎました(笑)

 

 

 


頑張りすぎる、心臓ちゃん!

2019-04-13 06:11:53 | 日記

おはようございます。

今日も、いい天気みたいですが?寒いです。

 

昨日は、無事に1日出勤できました。

昨日の、脈拍です。

は?  124?

ずっと、事務所にいたんですが?

まあ、すぐに下がっているので、いいのでしょうが?

なぜ、こんなに上がるんでしょう?

私の心臓ちゃん、どうしたのかな?

最近、少し息切れの時間ができてきました。

こんなに、毎日、心臓が頑張っちゃうと、疲れてくるのでは?

 


うっ!痛い!

2019-04-11 05:43:35 | ニトロ
おはようございます。

今朝は、早起きです(笑)

昨日の今頃は、ニトロを舐めて、寝てました。

そうなんです。

久しぶりに狭心症の発作が出ました。

例の如く、目が覚めて痛くなったのか?

痛くて目が覚めたのか?

おそらく、後者の方だったと思います。

ニトロは、いつも枕元に置いておりますので、落ち着いて、舌下しました。

しばらくすると、痛みはなくなりました。

やっぱり、狭心症の発作だったんだー。

その後が、なんか身体がきつい!

一日中寝てました。

なんで、こんなにねれるんだろう?っと言うほど、寝てました。

狭心症の発作は、ニトロさえ舐めれば、落ち着きますが、頻脈は、どうしようもありません。

怖さから言えば、頻脈の方が怖いですね

その頻脈は、カテーテルアブレーションのお陰で、影を潜めております。



やっと、身体が軽くなり、調子良かったのに…

うまくいきませんね。

カテーテルアブレーション術後2週間経ちました。

2019-04-09 17:22:43 | 日記
こんにちわ。

1週間ぶりの更新になってしまいました。


術後、約2週間経ちました。

体調は、とても良いです。

不整脈もなく、期外収縮も少ないです。

みんなから、顔色が良くなった!っと、言われます。

身体が軽くなりました。

朝、目が覚めた時、身体が重くてしょうがなっかたのが、なくなりました。

苦しい想いを頑張った価値は、充分過ぎるほどあります。


ただ、一点。

脈拍が、まだ早いんです。

ちょっと動くと100越えです。

でも、自覚症状はありませんし、脈拍もすぐに戻ります。

これは、カテアブの後遺症かな?

まだ、普通に戻っていないのでしょうか?

今日の脈拍です。



カテアブをやった後って、こんなものなんでしょうか?


脈拍が落ち着きません。

2019-04-02 17:47:39 | カテーテルアブレーション
こんにちわ。

4月に入ったっと言うのに、この寒さは?

桜が咲いてるのに寒いですね。

花冷えっと言う言葉がありますが、それにしても寒いです。



退院して、4日目です。

脈拍が相変わらず落ち着きません。



130を超えるんですよね?

まあ、100位だったら納得するんですが?

130超えはちと多くない?

確かに、カテーテルアブレーションをすると、一時期脈拍が多くなるとは、言われていますが?

自覚症状は、少しきつくなる程度です。

β遮断薬を呑んでないからかな?

半年以上飲んでましたからね。

まあ、様子を見てみます。

それでも、治らなかったら、クリニックへ相談に行ってきます。



明日から、いよいよ出勤です。

動いてみないとわかりませんね。