goo blog サービス終了のお知らせ 

バルサルバ洞動脈瘤の手術・紫斑性腎炎

これから、バルサルバ洞動脈瘤の手術をする方のお役にたてばと思いブログを立ち上げました。家内が甲状腺癌にかかり今闘病中

少し落ち着いた血圧

2013-12-26 21:30:54 | 血圧管理
やっと、血圧が安定してきたかな?って感じです。

まだ、高い日もありますが、一応、安定した感じになってきました。

150台にならなくなった、でも、まだ140台はあります。

もう少し、下がってくれたら、いい正月が迎えられそうです。

膝は相変わらず腫れています。なかなか、腫れが引かない。

まあ、動いているのでしょうがないのでしょう。

今年は、日めくりがよろしく、土曜日からおやすみのところが多いみたいです。

長いところは、9日間位お休みがあるみたいですね。

私の会社は、31日から3日までが正月休みです。

私は、関係ありません。

動いている現場があるので、元旦から出社予定です。

血圧よ下がっておくれ。

2013-12-16 22:05:08 | 血圧管理
毎日寒いですね。

東北地方では、明日の朝までに大雪が降るとか言ってます。

毎朝、雪かきをしていた子供の頃を思い出します。

朝の雪かきは子供達の仕事でした。って、昭和の初期か?

今日は、ほぼ一日事務所でした。

でも、昼ご飯が食べ損なった。タイミングがずれると食べれないんですよね。

血圧は相変わらず高めです。

160越えです。

通常、慢性腎炎の人は、血圧は高めになるとか。

心臓が悪くなければ、別に心配するほどの血圧ではないのですが。

もう少し下がってくれると安心します。

明日の朝の血圧が下がっているように、祈っております。

今日も元気でした。

2013-12-11 18:57:15 | 血圧管理
今朝の血圧は、141 77でした。
前のように170とか180までは上がらなくなりました。
新しい薬があっているのかな?

今朝は、目覚めも良く、7:30には目が覚めました。
昨日、宮崎行きで疲れていたので、今朝はどうかな?っと思っていたのですが、意外とすんなり起きれました。
年をとってくると、次の日よりもその後にドットくるとか言います。
明日あたり、どかっとくるのでしょうか?

今日は、一日中事務処理でした。
一日PCに向かっていると、普段やらないものですから、別の疲れが出ます。

夕方、別段何もなかったので、早めに帰宅しました。
帰宅時間、5:30です。
だいたい、早い時間でこの時間。
遅くても7:30頃でしょうか?

術前は、時間は目茶苦茶でした。
今は。体調を考えながら、やってます。

夜の血圧は、138 75 まずまずです。

血圧降下剤が変わりました。

2013-12-04 16:41:49 | 血圧管理
昨日、血管外科と腎臓内科、外来へ行ってきました。
最近の、血圧状態について、先生からの診断を受けるためです。
1ヶ月の血圧表を持っての診察でした。
朝の平均値は、上が154.7 下は80.9 夕方は、131.9 74.6でした。
先月、ノルバスクを5ミリから10ミリ。メインート 2.5ミリから5ミリに増量したのですが、朝の血圧が下がらなく、薬が変わりました。
ノルバスクをやめて、アダラートCR20ミリ。

今、大動脈弁の逆流は2度です。
ともかく、早く血圧を安定させないと、大動脈弁に影響が出る。
前回の心エコーで、3枚ある弁のうち一枚の動きが悪い。それで逆流が起きている。
やばいです。早く血圧を安定させないと、恐ろしい事がおきます。

2ヶ月後に血管外科で心エコーの検査と診察
1ヶ月後に腎臓内科で血圧管理の診察。
S病院に通う頻度が多くなりました。

昨夜、新しい薬を飲んで2時間位たってからでしょうか?
不整脈が始まりました。
いつもの、期外収縮です。
ところが、昨夜の期外収縮は、半端な不整脈ではなかったです。
脈の飛び過ぎです。
余り酷かったので家内に相談したところ、「安静に寝てれば治まるよ」っと、言われ。
そうかな?と思いつつベッドへ

安静に寝ていても、全く治まる気配なし。
脈は飛びっぱなし。
前に、K病院の先生から、寝る前に不整脈が酷くなったら飲みなさい。っと、安定剤を頂いていたのを思い出し、
飲みました。

安定剤など飲んだ事がないので、効果的面。
知らない間に寝ておりました。

夜中に目が覚めましたが、その時は期外収縮は、ありましたが、気になるような回数ではなくなっていました。
しかし、久し振りに本当に怖かったです。
救急外来に行こうかと、迷いました。
あれで寝れなかったら、おそらく救急外来へ行ったと思います。
このまま心臓が止まるんじゃないかと…

今日は、大事をとって仕事は休みました。
さすがの私も、仕事よりも身体が大事です。

今、脈は落ち着いています。
さてはて?アダラートは夜飲む薬なのですが、今晩どうしましょう?
ひょっとして、薬のせいではないかもしれないし?ただ単に体調が悪かったから期外収縮が起きた?
薬を飲む?
飲まずにチョット間隔を置く?

悩んでます。

血圧、今だ安定せず2

2013-11-21 20:40:23 | 血圧管理
最近のブログは血圧の話ばっかりになっちゃいました。
でも、安定しないと大変な事になりそうで…

血圧は、相変わらず、上がったり、下がったりで安定しません。

こんなに、忘れずに測っているのは、術後以来?

すぐサボってしまって、測らなくなりました。

急に寒くなって、腰のヘルニアも調子悪いし、チョット体調不良です。

12月のはじめに血管外科と腎臓内科の診察があります。
血管外科は本来なら、半年に一回なのですが、血圧があまりにも安定していないので、心臓に負担がかかりすぎる。
ということで、1ヶ月分のデーターを持っての診察になります。

このままいけば、大目玉?
先生の言う120台なんて、今月一回しかありません。
腎臓だけなら、そんなに心配する数値でもないのでしょうが、大動脈閉鎖不全症では、高いのはいけないんでしょうね?

もっと、強い降下剤が処方されるのでしょうか?
又薬増えるのかな?
嫌だなー。
左心室が大きくなってなければいいのすが?

明日は、福岡出張です。
きついなー?