あおぞら日記

おいしい嚥下食♪楽しくお出かけ♪在宅生活♪いろんな想い♪

配慮が足らないハナシ。

2015年01月16日 | つぶやき
実は、つい3日前まで入院してました。

いつもながらの急性肺炎→敗血症ってやつなんですけどね。
もう落ち着いてお家生活満喫していますので、心配ありませんよ♪


まぁ、そんなことはどうでもよくてですね…
チョットした不調がずいぶん長いこと続いていたので、入院ついでに診てもらうことにしました。
診療科は婦人科です。

私は人工呼吸器ユーザーなので、入院中の移動には医師、看護師、臨床工学技士などの方が付き添わなくてはいけません。
とにかく大所帯で、ただの他科の院内受診も大事になってしまいます。

でも、それは医療安全の観点では仕方ないので諦めてはいます。
私の受診に大勢の人手が取られちゃって申し訳なさいっぱいです。


そんな中、婦人科受診。
この病院で罹るのもたしか初めてではない。
だけど、はじめての医師だからか最初の問診から…

診察室には、婦人科の医師、外来の看護師2名、神経内科の研修医、病棟看護師、臨床工学技士… 
全部で6名

そして、ワタシ…


「内診の経験はある?」
いや、だからココの病院でも受診してるしぃ~
聞かなくてもわかるよね?って思いながら、「はい」と答える。

そして、聞かれた…

「男性経験はあるの?」

総勢6名に囲まれてこの質問に答えるのは、きっと何かの罰ゲームに違いない…(笑)

別に隠すようなことでもないし、サラッと答えたけどさ~
チョットくらい配慮しようよ!って思った。

内診とかの診察中も、狭い診察室で6名のスタッフに囲まれたままでした。
ちょっとイライラ!!

特に外来の看護師さん。
せっかくアナタたちがいるんだから、他のスタッフは席を外させるくらいした方がいいと思うよ。
男性スタッフもいて、いい気はしないからさ。

そんな診察風景のヒトコマでした。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-01-17 00:36:21
恥ずかぴ~顔だけは隠して
Unknown (YO)
2015-01-22 23:51:23
その質問必要ですか~
意味わかりません
おっしー 大人!!私なら切れてる
…って もう 産婦人科的におばあさんの領域の私にはそんな質問しないと思うけど…
その他の医療従事者の配慮も足らなさすぎ

患者の立場になって考えるってそんなに難しいことなん!!
あねさん♪ (とし)
2015-01-25 19:29:43
いまさら顔だけ隠されても気まずい気がするんだけど…
まぁ、とにかくもうちょっと考えようようって、本気で思いましたとさ…
YOさん♪ (とし)
2015-01-25 19:32:38
でしょ~!
別にその質問いらんよね?
必要なら、もうちょっと配慮して聞いてくれてもいいと思うのは私だけじゃないと思いたい!!


看護師さんも女性なら、わかってほしいですよね。
特に産婦人科の看護師ならそういうデリケートなところ多いんだからね。
毎日のことで日常化し過ぎて、感覚が麻痺しちゃってるんだと思います。

コメントを投稿