goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ想記

怠け者で天邪鬼な小生が日常を想い・気のままに妻や子供達、家族やお世話になってる方々へ勝手な独り言を発信!(^^)!

今年の成長記録

2014年03月31日 | 家族



 いよいよ年度の大晦日。
 先週、小中学校の卒業式の時には、着慣れない大きな学生服を着ている子達に
数多く出会った。何気にとても嬉しい感がある。。。
 さてさて、
この一年で、我が家の子達は、どれだけの成長を遂げたのだろうか・・・

 怜志に想うことは、
正義感が強くなったことが挙げられるかなぁ~~
そして、外出した時には妹の面倒をみるようになった。
 食欲も旺盛、理解力も増しているよう(^^♪
ただし、テストが悪い。。。親に似たようだ(@_@;)

 一方の汐莉は、
男の子っぽくなったこと(笑)
そして、たまに赤ちゃん返りするようになったことかなぁ~~!
 彼女の身体的成長記録!
 身長は5センチ、体重は1.2キログラムのプラス。

ま、子供達も日々頑張っているようなので、親ももうひと踏ん張りしましょうかね~(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐莉成長記録~ひな祭りの頃

2014年03月03日 | 家族



 今日はひな祭り。
古から続く行事の意味合い、昔は相当のリスクがあったのだろうと容易に想像がつく。
元気にすくすく育ってくれるだけで、親は十分だもんね(^^♪
 保育所のひな飾り、供物はバームクーヘンや煎餅だった(笑)

我が家の主人公は、ママに買ってもらった靴下がないと朝から涙をポロポロ。。。
 友達に見せる約束をしていた様子。

その姫様、昨日は終始ご機嫌。
 NEWレンジローバースポーツを見に行った。
無論、高嶺の花。また毎度のことながら、このデザイナーはセンスいいね~~。脱帽です!

我が家の4歳児♀は、仮面ライダー鎧武が大好き~~(^^♪
 このロックシードなるものが増殖中!
そこそこのお値段なものだから、どんどん遠のくレンジローバー(@_@;)

 このところ食が細く今年になって体重が増えていないと妻が嘆いていたので、
昨日はハンバーグを鱈腹食べさせた。食べるのも子供の重要なお仕事です(^^♪
今週末はカレーとハンバーグをみんなで作ろうね(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある土曜日

2014年02月25日 | 家族


 先日、”焼き芋大会”なる小学校の催しものに出かけた。
 何故、女性は焼き芋が好きなのだろうか・・・。
その中で、笑ってしまったのが、
子供達への小学校〇×クイズが現役在籍教諭でも分からないであろうローカル問題だったこと。

怜志も一緒だったのに、
彼は同級生達と遊び続け、カメラに収めることは出来なかった(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まわり将棋

2014年02月20日 | 家族


子は子で、親が喜びそうなことを提供しようと考えている。
 これ借りてきたから読みなよ~と。
将棋が好きだろうと想ってのことなのだが・・・。

 言わずもがな親は親で子のことを考える。
将棋を教えたのは、自分中心の思考から相手の気持ちを考えて貰いたいと想ってのこと。
今では、親父には勝てるようになったのだが、自分は決してワザと手は抜かない!

 その小学校から借りてきた本には”まわり将棋”のルールが記してあった。
早速始めると、何十年ぶりのそれは、ことの外楽しく、怜志は終始ご機嫌モードになった。
 これ、”21”、教本が無ければ点数数えられなかった
だろうなぁ~~(^。^)y-.。o○

 この日は厄日と想うくらいのマイナススパイラルに陥っていたのだが、彼らの笑顔が和ませてくれた。
就寝前に妻にも礼を告げた。
時間も経てば、いい日も回り巡ってくるだろう・・・そんなことを想いながら一日は終わっていった(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナリスマシ?!

2014年02月18日 | 家族



 UP出来ずに何日経ちましたかね・・・

昨夜帰ると、怜志が意中の人から貰ったラブレターを見せてくれた。
彼は得意そうだった。なかなかの順風満帆(*^_^*)

さてさて、半月前のトピックス(^^♪
 節分の一コマですが、
ご覧のように”平泉成”さんのお面。。。
裏は普通の鬼のお面になっていたのだが、オモろいことを考えるもんだ。。。
場面によっては、誰かになりすましたい時もあるなぁ~~!!
彼らは、暫く夢中になっていた・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好き不好き?!

2014年01月28日 | 家族



 怜志が「僕、好きな人がいるんだよね~〇〇ちゃんて言うんだ。席は隣なんだぁ~。」と。
自身の想いを発したのは今回が初めて!
入浴を嫌がる彼に「臭い~って〇〇ちゃんに想われちゃうから入ろうよ。」と急かすが、
「それなら他に探すよ~。」と、強気な発言・・・・。

 話しかわって、
先週末の釣行日は、いい日和と想われたのだが、
前日の西爆の影響で、出船中止と言い渡されていた。。。
てなわけで、一人ぼっちで一日を過ごす羽目にっ!!
床屋行って、釣り具屋・ゴルフショップを巡ったところで昼食タイム!
『何食べよ~~??』
ラーメンは朝食べたし・・・じゃあ一人回転ずしやっちゃおうと初体験(^^♪
(因みに、回らない寿司屋は一人でいきますよん!!)
 怜志と同じ発想なのか、
平目を釣ることが出来なかったので、エンガワ炙りと握りを食し、5皿で会計した。
最中、やっぱ、ここは家族で来るもんだなぁ~~と、賑やかな顔を想い出していた・・・。

 次回は、同級生4人での釣行予定。
カモメが釣れた、あの場所へリトライ!!!
今度は、自身の釣り上げた魚を家族に振舞おう~~っと!!!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通る道。。。

2014年01月21日 | 家族



 汐莉の保育所からのお便りで、身長100.2cmとあった。
やっと1メートルを超えて人に近づいた(笑)記録に嬉しくなった。
 この日、舗道で土下座をするので写真を撮れと言う。
二人とも、まだまだイッパシの感覚は持ち合わせていないようだ。
 が、一人前にするためには親はそれ以上に人格者でなければならない・・・。
こちらもまだまだ時間が掛かるようなので、もう少し子供でいて下さいな~(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松竹梅

2014年01月18日 | 家族


 いつの間にやら小正月も終わり、雪がちらほらの時節。。。
帰省してくる弟家族に心配させないよう、実家の佇まいはいつものようにと、
玄関先の子松を整枝した。
 この時期と緑摘み、あと気が向いた時ぐらいしか
手を入れないけど、整姿している時に親父が一言、「いい感じになってきた。」との賛美。
「今年は竹垣を更新するからさっ。」と告げた。

 勉強中のお姉ちゃんを残し、面子は悪戯っ子ばかり。
弟も楽しんでくれているようだった(^。^)y-.。o○
偶にしか逢えなくとも、逢ったところで話さなくとも、弟の言わんことは良く分かるつもり。。。
松のような兄弟ではないだろうが、梅にもいいところは沢山あるもんだ。うんうん!!

 その数日後、弟家族からズワイガニの贈り物がっ!
多分、お年玉の収支調整のつもりだろうが、お返しなしで行きましょうや。
二人兄弟なんだからさっ、水くさいぞ~~~~
でも折角ですから、大はしゃぎさせて頂きます(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もお疲れ様でした(^^♪

2013年12月27日 | 家族


 今日で当ブログは今年の最後となります。
皆様、お立ち寄りありがとうございました。
来年は開設3000日を迎えますので、今年よりは少しマシな内容にしたいとは
考えておりますが、これも毎年のように想い抱いていることなので、
『相も変わらず』が濃厚のようです(*^_^*)

 さてさて、
今年の締め括りとして、家族のファインショットは、この一枚をピックアップしました。
 つい最近の庭先での兄妹写真ですが・・・
 この時代、真冬に裸足の子。そして、その子が最新のパッティングルーティングを模しているという
構図が面白いなぁ~~と。
  これは、ゴルフ雑誌を見ている小生に肩車していた時に記憶したもので、その目的は分からない
だろうけれど、この先も、こんな”いつの間にやら~?!”という場面が増えてくるんだろうなぁ~(^。^)y-.。o○

 振り返れば、特段の事象もない一年でしたが、小さな病気は沢山あったように記憶しています。
やはり、何より健康が一番だと思い知らされた年であったので、来年は無病息災で過ごせればと
願っています。
 皆様方におかれましても、どうか平穏な一年となりますよう、心より祈念申し上げます。
それでは、年末年始の四方山話は、新年明けに報告いたしますね。
皆様、良い年をお迎えくださ~い(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼らの聖地”キッズダム”

2013年12月17日 | 家族


 やはり師走ですね~
ポコパン”NO SCORE”の方が沢山(笑)

先週末、子供達のかねてからの要望でキッズダムに連れて行った。
 自転車コース脇に今季最高のモミジを見ることが出来た。
とっても幸せ~~~(^。^)y-.。o○

 この日も釣堀ぃぃぃぃぃぃ~~~♪
笑顔の二人は釣れた時だけ寄ってくる。
流石に冷え込み始めた所為で、前回より明らかに渋い。。。4匹の釣果だった。
その時に、お爺さんとお孫さんらもやってきて「良く釣れますね~どうやってるんですか??」に応えたところ、
お孫さんが「ほら~~言ったじゃん!!(怒)」と様子がおかしくなったので、隣に座らせ暫くレッスンをして
竿とエサを渡してその場を去った(*^_^*)

 その後はゲーセンで少々遊ばせ、
家路に着きましたとさっ。
 キッズダムでは、染井吉野が寒そうな佇まいだったけれど、
あと3月もすれば、あなた達が主人公となる季節になるんだね~~(^。^)y-.。o○


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長記録,怜志7歳

2013年12月11日 | 家族


 彼は寿司を食らえば何でも治る!!
 先週、マイコプラズマ肺炎にお世話になった(笑)
どうやら、娘も同じような咳をしている、潜伏しているのかな・・・。

 で、もうすっかり元気になっているのだが・・・
最近、彼が(男の子特有(?!)の)小学校での忘れ物や宿題を面倒に思ったりと、
やらねばならない事を度外視していることに妻が残念がっている。
 しかしながら、小生のその頃を顧みれば、半袖半ズボンで鼻垂らしながら野山を駆け回っていたもんだ。
勉強なんて5の次、6の次。。。興味があれば何でも飛びつく。今日日の1年生は良くやれているなぁ~と
感服すら覚えるのが正直なところ。
 自立するまで時間が掛かるだろうが、
ゆっくり見守ることにしましょ。素直に育てばそれで善し(^。^)y-.。o○

『気楽に行こうや妻君、そして、伸び伸び行こうな怜志!』

小生、ちょっと達観ししすぎてるのかな~~?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の今年の漢字一文字

2013年12月06日 | 家族


 車の後を枯葉が追いかけていく、そんな季節。

今年の漢字一文字は、
 時間と用紙の都合上(笑)、ひと筆でお仕舞(^^♪

今年は、兄妹仲であったり、親子仲や夫婦仲など、
まぁ~去年より進歩したかなぁ~~~と(^。^)y-.。o○

 その中でも顕著だったのが、娘の男化(?!)。。。。
しおらしいの意味をも含ませた命名だったのだが、
それは、ミニ怜志となっている。怜志のこの頃より、むしろ質が悪いかも・・・。
 自ら、ヒゲ付けて踊っていた。

ま、今年一年は正常なる日々だったのだろう(^。^)y-.。o○


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕!モーターショー

2013年11月18日 | 家族



 東京モーターショーが開幕する。
我が家もそろそろ、プチバンからミニバンへの昇格を企てている。
先週末、一括中古車査定をお願いしたところ、6社がお手を挙げてくれたが、
業界のこぼれ話しを戴き、初日3社の競合で即決した。
さ~~てと、繋ぎの車を探さなくっちゃ!!

 ま、コレが入手できればいいのだが・・・。
かのレンジローバーも、ハイブリッドを導入するようだが、今までガソリンを湯水のように消費していた
砂漠のロールスロイスにしてはちょいビックリした・・・。


 出来ればモーターショーへ行きたいところなのだが、今週は久し振りの沖磯釣行と、その中古車探しを
しなくては。。。

 子供達から、新しい車には後部ディスプレイを付けてくれとの願いがあった。随分贅沢な知恵を持っている(*^_^*)
ま、お財布と相談し~ましょ(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタも写真もなし。

2013年10月28日 | 家族


 台風が過ぎ、カラっとした空気と相まって秋本番の装い。。。
今年のモミジは、真夏の水切れで縮葉したものもあるが、色づきは平年よりも良いように想われる。
その赤と黄の色は、寒くなる体を温めてくれるように優しい、そんなことを感じる今日この頃・・・。

 そんな好天の中、大事な連休は風邪をひいてしまい、
事前の行動計画も全て消え失せた・・・。

土曜日は、久し振りの沖磯釣行の予定だったが、当然、船は陸揚げしている訳で・・・
日曜日は、とある企業のイベントに出向くはずだったが、どうも脳のベクトルは違う方向でして。。。

 ま、それでもよく眠ることが出来て、日頃の疲れも取れたように想う♪
二日目の午後にはゴルフ練習場で一汗流した。
体が調子悪く重く感じると汗を流したくなるこの性質、自分でも不可解なのだが内部温を上げるって
ことなのかなぁ~~?!


 何はともあれ、
次の連休には、家族サービスの倍返し(←もう古いっ?!)をするつもり。
今週まさに行楽日和だもんね!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天の下

2013年10月22日 | 家族


 先週の話し。。。
所用で妻が居ない3連休、どこへ行こうかと思案したところ、
そうだ!キッズダムへ行こう。と!

 ここは彼らが伸び伸び出来る場所の1つ。

「あれ~やる~~~!」と次から次へと・・・
 我が家の凱旋門賞!
1着は妹。7馬身遅れてお兄ちゃんがゴールイン!
怜志は「ずる~い!パパが引っ張ってた~~」と、猛抗議!!

その後、釣り堀では、
 尺ちょいの 鯉を釣り上げ大満足!
ここでは、他のお客さんを尻目に2匹釣り上げた。
当然ながら、魚を掛けるまでは小生の仕事(^^♪

最後には、
 仮面ライダー鎧武?!のショーをみて
楽しんだとさっ!

 この日、貴方達が楽しんでくれたのは嬉しかったけど、ここで諭吉さんが飛ぶとは。。。
所持金残りは数百円でした・・・(爆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする