goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ想記

怠け者で天邪鬼な小生が日常を想い・気のままに妻や子供達、家族やお世話になってる方々へ勝手な独り言を発信!(^^)!

楽観視

2014年06月27日 | 家族


 この時期の遊びとして、
衝動買いしたワンピのプラモデル!
 

 意外にもパーツが多く、細かい部品が多かった。
子供達と一緒に作り始めようとするも、目が、、、
アレレ~~~見えない、焦点が合わない・・・。

 やっぱりきたか~~
レーシックの施術前に医師から、「45歳を過ぎる頃から老眼になると思われます。」と
確認されていた通り。ま、その年齢から少し長持ちしたので、これもめっけもんと考えた方が
いいかもね(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逸材

2014年06月26日 | 家族


 全米女子オープンゴルフが閉幕した。
やはり日本人に目がいってしまうけれど、中でもアマチュアの存在が光った。
アスリートってのは努力は勿論のことだけど、やっぱり天才は存在するんだなぁ・・・。
小学校3年生でゴルフを始めて、僅か3年、小学校6年生には70台でラウンドして
いたという橋本千里。これからが楽しみな逸材!!

 さてさて、
過日、父の日のプレゼントで妻が親父に見立てたのは”二つ折りの財布”。
親父がその包装された包みを家に帰ってから楽しみに開けるという傍らで、
汐莉が「これ、財布だよ~~。」と。。。(笑)

で、その時の食卓には、解体ショーでのマグロさん達。
 とても美味しく頂いた残り物は、
翌日、こんな”漬け”となりました。
 イカもサーモンも、ぜ~~んぶ、チャプチャプ(^^♪
逸品も無粋な御仁に掛かると、この有様~~!
ま、これはこれで、そんな人の舌には十分合うのかも知れない(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元釣行~親子編

2014年06月24日 | 家族


 初めて汐莉がこの釣りをした。
 去年から連れて行け~と言われていた、
ザリガニ釣り~(^^♪ 我が家から5分程度の休耕田に沢山いるのだが、
こんな用水路にもウジャウジャ!!
タックルは、1.2mの竿に1号道糸、で、エサは、小生のエサでもあるピリ辛イカゲソ(笑)

 
この後、汐莉は目の前にいるザリガニに指を挟まれ大泣き~~

本人に確認したわけではないけど、もう「連れて行け~!」とは言わないかもしれない(笑)

 因みに、この釣り上げたものは、次のエサとなります。
で、その次に釣り上げたものは食卓に上がる予定です(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨なりに

2014年06月20日 | 家族


今年も沢山の開花が見られた。
 我が家で唯一の南国ムード♪
 鬱陶しい梅雨空ではあるものの、
この時期に庭を明るくしてくれる。。。

もひとつ、
 怜志が捕まえ飼育箱に
入れたはずのカタツムリ。
 前日、怜志にどうしたか聞くと「うん、もういいんだよ。」と、はぐらかしていたが、
こんな形で彼の失態が明るみに出るとは(^。^)y-.。o○



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏事情←何か隠微なフレーズ(^。^)y-.。o○

2014年06月09日 | 家族



 久し振りに、長い時間、ゴルフ練習場にいた。
それは、遠藤製作所さんが試打会を行っていたので、
試打を含めて、先方の邪魔ばかりしていたため(笑)。
 当然、最新鋭の機材。
試打は、高反発のドライバーオンリー!
 画像がバグッた!!
 やはり、すぐさま、小生のシャフトに食らい付いたスタッフ陣!
様々な話の中で、道具に対する思いの丈を丁重に伝えたが、
試打すると、10ヤードも伸びた飛距離結果ではあったものの、
アンケートには「公式ルールで使えないものは買わない。」と書き添えた(笑)

ここでは業界裏話を沢山聞いて、勉強になりました♪
 多くは書けないけど、
これは予想通り遠藤製作所さんの作ったもの!冷間鍛造の技術は日本のお家芸だもんね(^_-)-☆

 スタッフの方には、「何かありましたら電話を下さいね。」と名刺を頂き、野球場へ向かった・・・。
ゴルフってものは、沢山の道具あってのスポーツだもんね!疲れるね~~(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

程程

2014年06月06日 | 家族


 関東地方も梅雨入り。
嬉しいお湿りであるものの、何事にも適量はあるもので、
記録的な豪雨被害もニュースで流れていた。。。
個人的には庭木をはじめ、この時期にはある程度の降雨は必要不可欠。

 さてさて、
少年野球に熱くなっている怜志をよそに、
お姫様はというと、音楽が好きなようだ。

実家から持ってきたアコギ。これは会社の後輩から譲り受けたもの。
このギターはインレイやベッコウもあしらってあって、素人のジャジャ~~ン♪程度なら、
綺麗な音を奏でてくれる。


 元気にやっているかなぁ~後輩君!
昔、良く一緒にいた頃は、まさに無謀な遊びの数々・・・
お互い歳月を重ね、今じゃスタミナ持たないだろうねェ~~?!
今は全くのマイホームパパだから、通算すればイーブンパー(^_-)-☆
ま、やっぱり遊びも程程がいいのかなぁ~♪
時期を見計らって、声を掛けてみましょ(^。^)y-.。o○


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族小旅行~箱根編

2014年06月03日 | 家族


 真夏の模様を呈してきましたね~
半袖のYシャツ、スタンバイしなければ(^.^)


 先々週末、箱根へ向かった。
知事の頑張るアクアラインのお陰で、房総人の西路進出は
大助かり~~(^。^)y-.。
朝、6時出発でも、余裕で第一便乗船!

 小生、行程ビッシリは好きでないものの、今回、
芦ノ湖海賊船から始まり、ロープウエイで大涌谷、成川美術館・
箱根駅伝ミュージアム・花月園つつじ祭り、日帰り温泉・
彫刻の森美術館・箱根美術館と、意外にも頑張った(笑)。

 お泊りは、神奈川キャンプ村。
今は指定管理者制度となっており、四半世紀前に仲間と来た時より
行き届いたサービスに感じとれた(^_-)-☆
 これで富士山の全景が拝めたら最高だったけど、そこは霧深い箱根、
ある意味、らしくて良かったかも~(^_-)-☆
 

 箱根彫刻の森美術館では、子供向けのゲイジツ遊具もあり
かなりご満悦の様子だった!
 
 そして、最後に向かった箱根美術館。
ここは、和庭の力感が素晴らしかった。
 巨石の石組み(いわぐみ)に息を呑むほど!
 子供達にとっては、
普段目にしないクロオオアリやキツツキ(&ヒナ)、天然の木くらげ、名称不明の派手な
小鳥に、小生達は原生のハコネウツギやサラサドウダン、ヒメシャラに喜んだ。


 家族が4人になって初めての小旅行!
終始、楽しく過ごしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白熱するね~(^^♪

2014年05月19日 | 家族

 庭のミカンが開花した。
咲いた何百という花も、自家選別や風に吹かれたり、はたまた人間が摘果して、実りを迎える
のは、その数パーセント程度。
芳しい香りを頂きながら、そんなことを考えていた。

 こちらは、人間界、小学校の運動会。
 土曜日に家族揃って応援に行った。
低学年の可愛い体操や、高学年の騎馬戦やリレーの白熱する競争を観ながら
一日を過ごした。

 これから、いくつもの競争があるね。
ずっと競争になってしまうかもしれない。
 でもでも、
何戦何敗でもいいから、笑顔になってる勝負になるといいね~~(^。^)y-.。o○
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼン?!

2014年05月13日 | 家族


 横断歩道で、学童達と一緒にいたおまわりさん。
右折で待っていると、そのおまわりさんは深く会釈をしてくれた。
当たり前の停止に対しての心遣いにホッコリ(^^♪
こちらも会釈で返した・・・。 


 さてさて、先週のこと。
久し振りにストラトを引っ張り出した。
弦をどうしようか迷ったが、以前使っていたメーカーの細いタイプをチョイス!
(太い弦は自信ありませぬ。。。)
 あまりにも久し振りで、どっち巻きかも忘れて…(^。^)
Jimmie Vaughanのシグネチャー、年代ものだけど、この世界ではまだまだヒヨコかな~

Fender のチビアンプに通していると、
背後から忍び寄る気配っ!やはりこのお二人が食らい付いた(笑)
 懐かしい曲でも弾いて見せようとしたのだが、
指は想像以上に動かず...(^^♪

 それでも「お父さんカッコいい。」と、小さな観客から喝采を頂いた。
ま、興味を見出すか分からないけど、自分が提供でき得るファクターの一つです。
子供達には、先ずはいろいろなものを見せてあげたいと想っとります。ハイ!!
が、が、が・・・
自分の出来る趣味嗜好のネタ切れまで、残りあとわずか・・・(^。^)y-.。o○

 ま、それより、
冒頭のおまわりさんのように、挨拶が自然に出てくれるようになってくれるだけで
十分ではあるのだけどね(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高のプレゼント

2014年05月12日 | 家族


 昨日は母の日。
子供達には「ママへのありがとうを考えておいてね。」と伝えてあった。
 4歳児渾身のお手紙!
中の文章はまだ、象形文字の様相を呈しているが、十二分に伝わったと想う手紙だった。

 怜志は、大きな声で「いつも楽しく遊んでくれてありがとう。」とお辞儀していた。
そんな怜志のもう一つの報告は、
 母の日に少年野球に入部した。
 楽しげにバットを振る息子に、自分の幼少時代を
投影していた(^。^)y-.。o○

 怜志へ
 これから日々の精進が始まるね。
お父さんは、今でも野球を続けなかった後悔を忘れていません。自分自身、怜志と一緒に良い思い出に
変えていこうと想っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身の丈?!

2014年05月02日 | 家族


『ムジナと財布は人前にでるもんじゃない』
曾ばあちゃんが良く言ってたっけなぁ~~

先週末、新調した長財布が届いた。
 右:新型、栃木レザーさん
左はこれまでお付き合い頂いた財布。小銭入れが破けた頃から、
あまりにも出金が多くなったので、願掛けも兼ねてのこと(笑)。

 その古い長財布を「パパ~これ貰っていい??。」と、円らな瞳。。。
「どうぞ!」というと、とても喜んだ汐莉。
今までのピンクのプリキュアの財布を放り出し、4歳児♀が黒のヴェルサーチの長財布・・・(笑)。
寝るときも大事そうに枕元に置いていた...(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の届きもの

2014年04月21日 | 家族


過日、嬉しい頂き物が届いた。
北海道の名産品(柳ダコ・ホタテ・シマホッケ・トキシラズなど)で、
鮮度管理抜群の海の幸に舌鼓。食卓を賑やかにしてくれた(^。^)y-.。o○
 あと残るはトキシラヅのみ。
半身もあるので、GWに今年初の七輪パーティといきますかぁ~~

 あと少しでGWなんだよね~
何にも計画していないけど、敢えて自宅を中心に普段出来ない事やろっと!!
 怜志の教材の花の種”アネモネ”が
可憐に咲いている。(宿根草だから)これから毎年賑やかしてくださいね(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢は尽きない。。。

2014年04月18日 | 家族



見れば見るほど、素晴らしいデザイン!!
     
このカタログだけでも、十分な酒の肴になりますね(^。^)y-.。o○

今日、日産から新型ムラーノが世界にお披露目された。
これまたカッコいい!!(写真なくて)
デザイナーさんが変わったのは一目瞭然!
カットデザインに拘り過ぎていた感が強かったので、これからは全世界に誇れるスタイリングになって
いくんだね~日産さん♪

で、こちらは庶民の車、VOXY。子供達も大きくなってきたので購入した。
 これは一月前の納車の彼達。
ま、子供達が少しでも喜んでくれればOKでやんす(^^♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入生おめでと♪

2014年04月09日 | 家族


 大島桜と染井吉野が散り際まで
一緒に咲いている。今年はとても花持ちがいいようですね。

 そんな今日は市内の入学式が催行されている。
去年、2年生が怜志達新1年生に向けての寸劇を披露してくれた。
今年はその寸劇を怜志達が行う。彼は号令係だそうだ。
先輩から後輩へ。いい慣行だなぁ~~と想う。
気合入れて大きな声で新入生を迎え入れていることだろう(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫

2014年04月01日 | 家族


 今日から新年度。
子供達も意気揚々と学校や保育所へ向かった。
小生は特段の変化もなく、いつもと同じように淡々と商い。。。

 しかしながら、昨夜のガソリンスタンドは、震災後を髣髴させるような賑わいだった。
確かに、増税対策は考えるよね~~!
自分は、水槽フィルター・人口海水塩・発泡酒・ウィスキーを多めに買った程度で
ニュースの映像のようなまとめ買いではなかった。

 先日、衝動買いしたものはコチラ!
  鹿角の小ギャフ、
出番があるのか???マーク!!

 
 今、染井吉野は満開!まさに春本番~~
日日是好日!!
そんな気概で今年もがんばりませう~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする