家庭菜園を楽しむ

素人が野菜作りに没頭しています。栽培状況 今日の作業状況等々メモ代わりに記録して行きたいとおもいます。

夏取り野菜の育成---楽しみな落花生おおまさり

2024年05月19日 19時00分58秒 | 家庭菜園を楽しむ

 落花生*おおまさりの発芽状況は
  順調に発芽しているので、一安心です。 

   私の2年前の種と友人の昨年度の種
  の識別して、植付ける予定です。

    環境が異なった状況で育ったおおまさり
   どんな、おおまさりが収穫できるか・・・・

       収穫が楽しみです。
  

   
                          
【作業メモ】

2024/5/13 降雨の為 休耕

2024/5/14 ササゲ(安蒜南-3) 植付完了、防虫ネットで養生
          薩摩芋植付畝(平南北-3-1)の準備(高畝にして黒マルチを張る) 
          大根収穫跡地(平東-5、6) 再度の除草 姫冬瓜(平南北-3-2)  行灯を撤去
          里芋*ドダレ 芽出し処りが進む、植付畝の準備を急ぐ必要がある

2024/5/15 【長芋 発芽進捗状況 10/10】最後の一本めでたく発芽 
          大根*天宝(安蒜南-6) 間引きで一本仕立てとする 姫冬瓜(平南北-2-2) 除草 

2024/5/16 大根*三太郎(安蒜南-6) 初収穫(まあまあの出来)
          キャベツ*金系201(安蒜南-5) 収穫、後2~3個で終了
          サニーレタス*アフロ(平西-4) 収穫
          長葱*夏一心( 三番目の植付畝の長葱)を2番目の植付畝に移動 

2024/5/17 里芋*ドダレ(平東-7) 植付(植付溝を掘り50CM間隔で2列植付-->
          芋間にミックス堆肥、有機配合肥料を入れて埋め戻す) タップリ灌水
          落花生おおまさり(苗育苗床にて発芽中) 

2024/5/18 キャベツ*金系201(安蒜南-5) 収穫終了 落花生*おおまさり 追加播種(苗育苗床) 
          サラダレタス*ぐりーンレーク(平西-5) 植付畝の準備-->
          <--(除草後有機石灰、ミックス堆肥、魚粉入り有機配合肥料を散布後中耕)
          落花生*おおまさり植付畝(平東-6)の準備-->
          <--(ミックス堆肥、有機石灰、BM溶燐を散布後深耕)

2024/5/19 ブロッコリー*緑麗(安蒜南-7) 追加植付
          サラダレタス*クリーンレーク(平西-5) 植付(4列チドリ穴開き黒マルチを施設)--> 
          <--植付後、半円支柱をセット、防虫ネットを張り養生
          薩摩芋植付(平南北-3-1) 完了

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする