主人も 退院し 様子見しながらも
普段の日常がもどってきた
一応 災害を考慮して 受水槽などを設置することになり
汗を流している
「サグラダファミリア計画」と ひそかに名付け
主人が なにかしら家で工事らしきものを続けるように
あれこれ注文を出す奥さん( *´艸`)
冗談抜きで 最近の 世見は 災害の記事が増えているのだ
去年 台風15号で えらいめにあったから
今年は ちょっとくらい備えをしておこう
主人は 「仕事辞めて良かったなあ」
としみじみ言った
で、 もう 仕事やる気は一切なし
よほど ストレスためて頑張ってたんだと思う
余命10年
まあ 過ぎてしまえば あっという間
せめて 私のほうが早く逝かないよう 気をつけますよ
10年たてば 犬猫も送れるはず まあ 猫はもうちょっと生きるかも
だけど この10年がくせものだ
いったい どんな10年になることやら
もう 不安材料が山積みだもんねえ
コロナでも 災害でも 人は 一応
寿命まで生きるし
肉体は借り物 この世は すべてマトリックス
そう思っていくしかない
不安には そういう対処をとるけど
娘は 私にくってかかる
私に そういう話しは もう しないで!
・・・あんたのことが やはり 一番心残りだよ・・・
BY 母