goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

これも飛ぶので、鉄の鳥(笑)

2017-12-03 | 翡翠
今日の野鳥はアカハラさんです

マイフィールドで、久し振りにアカハラを見ました、証拠写真がお粗末過ぎて、

ご紹介できなかったのですが、その後アカハラを再度確認しましたので、

掲載しますが、もう少し撮りたかったけど、今回の自転車転倒で叶わぬ夢に(笑)



日が経ってから見つけたので、同じ個体なのかどうなんだか(^_^;)

3~4年前までは群れで来てましたから、もっと簡単に撮れたんですけどね(^^ゞ



今年来てくれたので、また来年も来てくれるでしょう。


。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

今回の旅行で撮った飛行機を、何とか編集だけ済ませてましたのでご紹介しますね。

チャイナ国のものが多いけど、コレだけあの民族は世界を異動してるのですねぇ~

クリックして下さいね(^o^)ブログに戻る時は、ブラウザの<戻る>で戻って下さい。



旅行の時のスナップ写真を使って・・・



















コレは松山でよく見る韓国の飛行機、フィールドでも撮れます。

リンクしてある物は、ちょっと郊外にでた時、撮りました。(クリックしてね)



スライドショーにも、この航空会社のものをUPしてますが、デザインが違いますね。


10年の観察で思ったこと・・・

2017-12-02 | 翡翠
ベル・フィールドは2つの川が合流する地点で、魚が豊富なフィールドです。

カワセミさん達にとって、戦ってでもテリトリーにしたい、フィールドなんです。

過去3度、巣立ちも確認出来たと言う事は、良い繁殖地でも有るわけです。

カワセミの森はなくなりましたが、カワセミが居なくなる事はない、

ベルさんにとっても、家から近い最高のフィールドなんです。

そこに居る豊富な魚が、カワセミの生きる源となってます。

今日はフィールドのお魚と魚を食する水鳥さんです



これもクリックしてね♪


その魚を、貪欲に食う輩がこのカイツブリさんです。





このサギも大食漢ですね(^^)





このように魚を食べる鳥さんは、沢山フィールドに居ます。

セキレイ達もモズさんも、ミサゴも魚を食べますが、2つの川が有るお陰で、

みんな行きていけるのです、人間のように獲り過ぎたりせず、必要な量だけしか

捕りませんから、川の魚が枯れると言う事はないのです。

人間の為ばかりを思う護岸の整備、鳥さん達にとって害なのかは正直分かりませんが、

人間が捨てるゴミは、確実に川を汚し環境破壊に繋がってます。


小さいゴミ捨ては老人が多くて、大きいゴミや企業ゴミは職人風の人が多い、

鳥撮りを始めて10年、川を見ていて感じたことです。

時には捨てる瞬間や、人や車のナンバーまで、撮った事が有ります。

結局どうする事も出来ず、写真は削除しちゃいましたが・・・

みなさんならどうしますか?

今の世の中、報復が怖くて、行動に移せない事が多いですよね(^^ゞ





















ここまで予約投稿が出来てました、写真の貼り付けだけですけどね(^^)

明日からも何とか頑張りましょう、休むと寝るばかりでボケちゃうもんね。

皆さんのブログは毎日覗いてます、浦島花子は嫌だしね(^_-)-☆

閲覧と、ランキングポチのみで失礼してますm(__)m


まな板の鯉って・・・

2017-12-01 | 翡翠
ギプスを迫られた時、パンツ(ズボン)を穿いてましたが、脱いで下さいって言われ、

パンツ(下着)で診療台に・・・まるでまな板の鯉ならぬ、まな板のトドでした。

昨日の診察の時は、何年ぶりかでスカート穿いて行きました(^^ゞ

そのほうが診せ易いしね、でもスースーして寒い(゚m゚*)プッ

よもやま話

先日の記事でギブスって書いてたら、次女からLINEで、

「ギブスじゃのぅてギプスやで、正確には」

朝のうちに、慌てて直しましたよ(笑)


今日の野鳥はジョウビタキさん♀です

































元気な時に、予約投稿の記事が数日分あったので、何とか更新できてます(^_^)

これからが問題だ、どうする?

ネタ写真は沢山有るけど、編集する気力がない(笑)

長く座ってると腰が痛くて、食事が済むと早々にベッドに入ってよい子してます。

寒い時で良かった、ギプスは夏だったらと思うと、ゾッとします(笑)