
お城へ登るのは、親類を案内してからで、もう20年振りぐらいでしたね。
鳥撮りで近くまでは行っても、入城まではしなかったのです(^o^;
47年前にも一度登りましたが、チョビンとの結婚前でしたね(^^ゞ
いすゞのベレットで、高速道路のない時代に、香川から遊びに来ました。
その5年後、松山に半永久的に、転勤になるとは思いもしませんでした。
昨日は天守閣まで上がって、城下を一望して来ました。
予想通り、霞んでましたので景色写真にはなりませんでした(泣)
切れ間のない人混みを避けて、グルッと城を回って乾門から入りました。
この門はチョビン殿のお気に入りで、写真を撮るのに結構時間を費やしてました。
ベルさんは風景写真は直ぐ飽きるので、コンデジで適当に撮って、
日陰で休憩です、昨日は18℃も有って暑かったんですよ(^^)


クリックして下さいね(ー。ー)




歩いた後はお腹ペコペコ、帰りにラーメン食べて、買い物して帰りました。

城山で今日撮った鳥は、ジョウビタキとシロハラだけ、駐車料金700円の
プチ観光でしたが、46年前を思い出し楽しかったです(*^^*)
















ベルさんがブログ、頑張ってるなと思ったらポチ!を下さいね。

一年中休みの分際で何を言う・・・とお思いでしょうが、世間が休みだと、
お買い物に行ったり、公園などの施設は人が多いので、ご遠慮したい(笑)
人の少ない所を好むベルさんは、やっぱり川かな(^o^;
そう言えばフィールドの桜、昨日はもう咲いてました(*^^*)


昨日お彼岸で、お墓参りの方が多かったのですが、ベルさんが鳥見をしてると、
何時もカワセミを撮る場所に有る、大木にオ○ッコをしてるおじいさんが居ました。
墓参りが済んで、オ○ッコをした後に何と、咲いてる桜の枝を折ってるのです。
奥さんもそんな主人に、注意もしないのね(ー。ー)
飲んでなくてもやっちゃう神経が信じられませんヽ(`Д´)ノプンプン






















ベルさんがブログ、頑張ってるなと思ったらポチ!を下さいね。

昨日はお昼少し前、川へ行きました(*^^*)
カワセミさんの数が増えているようで、何個体かみました(^.^)
嬉しい事に、♀も一羽見られました、嬉しかったですね。
この1ヶ月ほど一羽しか見たことがなく、もうお嫁さんが居ないのかしらと、
思い始めてましたから、あとは2羽並びを確認出来たらと思ってます(^o^)v


大したお世話もしてないのに、毎年咲いてくれる沈丁花です。

鳥撮りから帰ってきたら、家の北側の通路に、香りを漂わせています(^.^)

クサフジ、今年は真冬も咲いてるのを見たなぁ~













ベル・フィールドのカワセミも、やっと春が来たようです。
観察頑張らなきゃなぁ~随分サボったから(笑)


ベルさんがブログ、頑張ってるなと思ったらポチ!を下さいね。