goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々生活

毎日の平凡な生活の中での出来事。。

入院生活8日目。(子宮摘出手術後5日)

2020-10-12 12:29:00 | Weblog
術後5日目です

だいぶ、調子よくなりましたが昨夜は咳き込み、一時間置きに目が覚める悲劇…
でも、痛みも減ってきたので頑張って歩きます

その前にシャワーです😆
朝の10時予約でしたが、前回と違って余裕ありで洗うことができたした
やっぱり、サッパリします

朝からシャワーだったけど、そのあと歩く
残念ながら同じフロアから出られないので同じ廊下を行ったり来たりになります

大部屋なんで、他の患者さんの話しが勝手に耳に入ってくるんだけど…
多分、同じような手術した人で、退院間近だったと思われる
ずっと便がでないと言ってたけど、今日調べたみたいで、先生から腸閉塞になってました…と告げられてました…

会社ではそこそこの立場なんだろうな
退院するにあたっての話しの際に結構早く復帰するような事言ってて、本当は2週間後の検診までは休んでもらいたいけど、立場的に難しいですよね…って言われてた

自分と勝手に似た環境と思ってたんだけど、先生から言われた後に泣いていた
私だってあと何日…って思ってるのに延長されたら超ツラい😭
勝手に同情し泣けてきました

もちろん、食事も便の出がよくなるような食事でそれでも出ない人には薬も処方されるけど、それでもダメな人がいるみたいです
つらいな…

それから、また入院してきた人がいる😅
この人は再入院だそうだ
また、手術…
考えただけでゾッとする
順調に退院できて、再入院とかにならないように祈るしかないです…


入院生活7日目。(子宮摘出手術後4日目)

2020-10-11 08:03:00 | Weblog
術後4日目です

痛いけど、ずーっと継続するような痛みではないので痛み止めなしで頑張ります

ただ、新たな問題発生です
喉の痛みが咳に移行しました
悲劇です
咳やくしゃみは腹筋使うのは覚悟してましたが、咳き込む度に地獄です
入院前の体調管理がどれだけ大切かが分かりました…
追い込みで毎日残業してたら悪化してしまい喉痛い状態から始まったのです😅
手術で喉にもなんか通すらしく余計にイガイガしちゃったかも…と言われちゃいました

入院前は安静にすべし
もちろん、事前の説明でも言われてましたが。。

てなわけで、余計なことに気をとられ食事もしずらいし歩くのもツラくてあんま練習できませんでした😅

もう、特に何もないんでナースコールならすこともなければ、たまに巡回にくる先生や看護師さんに体調つげるだけです😅
あとは自分次第らしいです
あ、今日は採血だけありました
もう、普通のとこからじゃない注射は慣れたのでどこから血をとられても…
と思ってたら普通のとこからでした🤣

特になんもないですが、ガスでてるか?排便してるか?は頻繁に聞かれます
合併症として腸閉塞になりやすいらしいです…
私はどっちも順調ですが、やっぱりお腹張ったような痛みがありますね
最初はずーっとお腹がギュルギュル言ってたから、腸の動きが活発かな?と思ってたのですが(自分で聞こえるぐらいのギュルギュルだったので大丈夫か?とも思ったけど)ギュルギュルが止まり、腸の動き大丈夫?と心配になってきました

切ったとこはもちろん、痛いし怖くて見られません
臆病者ぉぉぉぉぉ

術後2日目は痛み止めで痛みもなく過ごしてたんで、早く退院できるんじゃ?と思ってましたが全然勘違いでした
こりゃ、時間かかるわ…

入院生活6日目。(子宮摘出手術後3日目)

2020-10-10 08:41:00 | Weblog
術後3日目です😆

今日は午前中にやっと背中とお腹の管が抜ける
お腹のはなんか抜く時、ちょっと痛かったぞ
でも、痛いのはいっぱいあるから、こんなものぉ
だいじょーぶー

これで、やっとシャワー浴びれます
ただ、今まで入ってた痛み止めなくなって、昨日までより痛く感じるし…
結局、シャワーへ入る前に痛み止め飲んで、なんとか入ったけど、傷痕とか恐くて見れず触れず…
臆病者ぉぉぉぉぉ
本当は管入れてたとこはちゃんと洗わないとバイ菌入ったりするからダメなんだってさ
痛みもひどく、ほぼ歩けなかった

洗濯も出来るんでシャワー後に洗濯と乾燥かけたけど
事前に言われてた通り、30分の乾燥じゃ乾かない😅
結局一時間乾燥させました💦
ちなみにお金はかかります
これも、病院によって違うんだろうけどねー
私の場合は3つから選んでと言われて、来たことある病院であったので選んじゃった
結果、良かったけどねー
こだわる人は事前に食事が美味しいとか、機能が充実してるとか調べるといいかと思った
まぁ、手術するわけだから、腕がいい医者を選ぶのが一番優先だけどね

入院生活5日目。(子宮摘出手術後2日目)

2020-10-09 07:56:00 | Weblog
術後2日目です

痛いけど…
腹筋使って起き上がるやらが激痛ですわ
でも、なんとかコツつかめてきました😅
管も余計な血だすやつもジャマなんだけど、最後は看護師さんのアドバイスでうまくポケットとかに閉まっていけるようになりました

痛み止め入れながら歩いたりしてます😁
点滴してるから何度もトイレに行きたくなります
行くのに起き上がるのが苦痛ですが、これを乗り越えなアカン

点滴がうまく流れず動くたびに止まってしまう
ナースコールで呼んでみてもらったら手の甲は動くから止まりやすいと…
2日目にして刺す場所を変えることに
利き手が右だからと左の手の甲にしてたけど、右の腕に変更
これで動きやすくなったけど、途中点滴なくなってなんか血が流れとる
ビビって看護師さんに話して新しい点滴に変えてもらったら、血が流れていった~
でも、しばらくして見にきた看護師さんが、もう点滴外しますか?って外されました😅
この日は半分ぐらい🍴も出来てたし要らないって判断されたらしい

てことで、だいぶ動きやすくなったぞ
それにしても手の甲の注射の後が痛いぞ
他にも痛いのはいっぱいあるのに…

とりあえず、あとの管はお腹と背中だけ~😓
たまに力つきるけど、普通に過ごせました
夜からお粥から普通のご飯に戻りなんだかとっても美味しく感じました
もりもり食べてます
さすがに全部は食べきれんけど😅
食べないと腸の動きも悪くなり排便とかもでないらしいので頑張ります
あ、今日は個室から大部屋へ移動しました
大部屋の方が使い勝手がいいと私は感じました
話しは筒抜けなんで、プライバシーはイマイチないけどね😅

入院生活4日目。(子宮摘出手術後1日目)

2020-10-08 08:07:00 | Weblog
術後1日目です😬

今日から歩けるかの練習始まります
過酷かと思うかもしれないけど、腸閉塞にならないようにするためには、歩く必要あるんだって
ネットで見てると、昔は何日か安静だったらしいけど腸閉塞にならないためには腸の動きを活発にしないといけないから1日で歩かせるようになったんだってさ~
最初は術後1日目で歩けるんだと思ってたけど、痛み止めいれれば意外にいける!
まっすぐ綺麗に歩けました💦
おぉ!って言われたから結構いいんじゃなーい?って感じです
ふらつく人や倒れこむ人もいるらしいです

少しだけど立ち上がれて歩けたんで尿管も外され自力でトイレ行けるようになりました
立ち上がる時が激痛ですけどね
それでも一回目しか看護師の方の看護はありません
自分でなんとかするしかありません

点滴と背中からの痛み止めやいらない血だすお腹にささった針やらいっぱい管ついてますけどー😒
ジャマなんですけどー
よくある点滴持ったまま歩いてる人になってて病人なんやな…って思います
でも、歩けるって素晴らしい

管はまだとれないので、そのままの生活です😅
かわるがわる看護師さんや先生やら来るんで誰が誰かわかりまへん…
子宮とるって大手術でしたからねって先生に言われ、だ、だ、大手術?
そうだったのか…😢⤵️⤵️
担当の女医さんには1.5キロもありましたよ~と言われました
一緒にいたもう一人の先生に、痩せますねって言われたけど今の瞬間は1.5キロ痩せたかもしれないが、病院で動かないから結果、太る🤣

この日は半日は飲食できません😅
昨日も1日何も食べられなかったけどお腹もすきませんね…💦
昼からやっと飲み物はOKになりました✨

夜はお粥だったけど半分も食べられなかった😅
無味なんで、美味しくないわー
どんな時も食欲だけはある私が…
てゆーのもあっとゆーまに戻るんやけどねー
食事どれだけできたかを何%と記入することになってるんだけど私の最小限は50%🤣
他の人、30%とかみたい…
私、結構食べれてるやん
早く良くなるにはベットにずっと寝ていてはダメだっていうけど、なかなか術後1日目はキツイぞ~

でも、入院して思いましたが基本的な日用品以外は、ほぼ必要ないです😅
これも人にも病院に用意されてるものにもよりますね
私の場合は、あんま必要なかった感じです