goo blog サービス終了のお知らせ 

JR好きが集う村

JR関係で撮影してきたことについて書いていきたいと思います。

大宮入場回送(OM入場)

2014年02月06日 | JR東日本
今週からまた年末を思い出させるような寒さが続いていますね。
通学するときも下校するときもあまりにも寒すぎて身が縮まってしまいます(笑)
もう、勘弁してほしいものですね・・・。

さて、年末に親戚に会いに東京にいってきましたのでしばらくその分の更新したいと思います。
12月26日の夕方に出発し、名古屋から東京までムーンライトながらで行き、赤羽で一泊し、新幹線で帰ってくる計画で行ってきました。
さて27日の朝、秋葉原で朝ごはんを食べて、いざ撮影場所に向かうため上野駅から高崎線に乗り、大宮に向かうのですが途中の尾久操車場で怪しいものが動いていたので尾久駅で一旦降りることにしました。
そして少し待っているとなんとEF65号機が24系寝台車を牽いてきました。
情報には上がっていなかったのですがこの日は、24系寝台車のOM入場があるみたいだったのでそれを追いかけることに。




配8991レ EF65 1103+オハネフ25 214 尾久にて


初めて関東で配給を見ることができました。
しかも一度は、撮っておきたかったJR東日本のEF65号機。
昔といっても2007年までは、東京―大阪間の寝台急行銀河や甲子園臨などでたびたび来ることがあり、関西でも見られていましたが現在は見ることがなく関東に行ったら撮りたいなと思っていた機関車でもあります。
このJR東日本のEF65号機ですがJR西日本のEF65号機とはまた違った装備がいくつかあって、またそちらも今度紹介したいと思います。
次の電車が来るまで観察したら大宮へと向かいます。
そして、大宮駅にてもう一枚撮ることができました。



配8991レ EF65 1103+オハネフ25 214 大宮にて


OM入場があったにも関わらずこの日は撮影されている方が少なくて比較的撮りやすくよかったです。
この後、北側に移動して入換をゆったりと見学しているとこんなに作業の手際がいいんだなと感心してしまいました(笑)
この日の入換担当は・・・・



入換 DE11 1031 大宮にて


DE11 1031でした。
入換専用機としてスカート周りなど特徴がありますね。
ちなみにこのDE10号機は、宇都宮機関区所属でした。
この後は、引き続き大宮駅での撮影となります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿