JR好きが集う村

JR関係で撮影してきたことについて書いていきたいと思います。

北陸で活躍した国鉄色の485系

2015年06月19日 | JR東日本
今年の3月のダイヤ改正で全国各地でいろいろとありましたね。
JR東日本では上野~東京間で上野東京ラインを開通させ常磐線も東京駅に乗り入れられるようになり、JR西日本では長野~金沢間で北陸新幹線が開業し新たな進歩になったのではないでしょうか。
ところが反面、在来線の北陸本線が第三セクターに移行されたことになり特急はくたかや寝台特急トワイライトエクスプレス、快速くびき野などが廃止され大きなニュースになりましたね。
特に485系が現役で走っていたことそして413系、475系などが多く運用されており国鉄の宝庫でもありました。
その中で私が北陸本線で撮影したもの中から485系の一部を紹介しようと思います。



2014年3月3日 485系T-18 直江津にて


この日は北陸周りで長野に行った時の途中で運よくくびき野の運用に入っており見ることができました。
こちらの車両もいいですがT-18編成の特徴といえば皆さんがご存知の通り4灯ライトが有名なのでこのくびき野が新井駅で折り返してくるのでそれを撮ることに
そして1時間30分後・・・



2014年3月3日 485系T-18 直江津にて


やはりT-18編成のメインと言えばこの4灯ライトですね。
今回走行写真に収めることはできませんでしたが一目だけでも見れてさらに写真に残せたことには満足しております。
撮り終えた後情報を見ているとなんと特急北越の運用に485系K-1編成が運用に入っているということで1時間待っていると本当に来ました!



2014年3月3日 485系K-1 直江津にて


まさかとは思いましたが本当に会えてしまいました。
新潟車の485系国鉄色は終わりましたが残りは仙台車と大分車のみとなりましたね。
それでもこの2つも危ういかも知れませんねぇ。
485系のK-1、K-2編成の廃車回送は静かに終わってしまってなんだか悲しく寂しい気持ちです。
でも最後にこの日2種類の485系に会えたので悔いはありません。
※485系K-2編成の写真はまた掲載します。

「ありがとう、そしておつかれさま、485系K-1、K-2、T-18」

そして、この後長野色の115系に揺られながら長野駅に目指しましたとさ。

遅れサンライズ瀬戸・出雲

2014年02月15日 | JR東日本
昨日からニュースなどで関東圏には大雪警報が出るほどの積雪量があり、交通便は夜まで麻痺していましたね。
毎年1月~2月の大雪には良い反面厄介なこともありますね・・・。
当然、14日発の寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号は東京駅を定刻に出発していましたが所々で足止めを食らっていました。
その結果、関西にやってきたときには、約5時間ほどの遅れでやってきていましたのでそれを確認して加島陸橋に行ってきました。
そして、現地に着いたのが通過30分前でした。
貨物や新幹線でも眺めて待ちはまかぜ1号、新快速が通過し、3分後やってきました。



遅5031M 寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号 285系I1+I4編成 塚本~尼崎にて


前回は摂津本山駅付近でサンライズ号を撮影しましたが見事に被られて残念でしたが今回は思うような写真が撮れてよかったです。
日中に走ることのないサンライズ号なのでホームにおられる方は、不思議に思ったでしょうね(笑)
でも、こうやって真っ昼間に走る姿もかっこいいですね。
この285系そろそろ全般検査が近づいてきてるようなのでその際に順次更新工事がなされると思います。
そのうちのI3編成では更新工事が完了しているようでパンタグラフの増設や車内設備も変更されいろいろと変わっているみたいです。
この1基パンタグラフ車もいつまで見れるんでしょうかね。

大宮入場回送(OM入場)

2014年02月06日 | JR東日本
今週からまた年末を思い出させるような寒さが続いていますね。
通学するときも下校するときもあまりにも寒すぎて身が縮まってしまいます(笑)
もう、勘弁してほしいものですね・・・。

さて、年末に親戚に会いに東京にいってきましたのでしばらくその分の更新したいと思います。
12月26日の夕方に出発し、名古屋から東京までムーンライトながらで行き、赤羽で一泊し、新幹線で帰ってくる計画で行ってきました。
さて27日の朝、秋葉原で朝ごはんを食べて、いざ撮影場所に向かうため上野駅から高崎線に乗り、大宮に向かうのですが途中の尾久操車場で怪しいものが動いていたので尾久駅で一旦降りることにしました。
そして少し待っているとなんとEF65号機が24系寝台車を牽いてきました。
情報には上がっていなかったのですがこの日は、24系寝台車のOM入場があるみたいだったのでそれを追いかけることに。




配8991レ EF65 1103+オハネフ25 214 尾久にて


初めて関東で配給を見ることができました。
しかも一度は、撮っておきたかったJR東日本のEF65号機。
昔といっても2007年までは、東京―大阪間の寝台急行銀河や甲子園臨などでたびたび来ることがあり、関西でも見られていましたが現在は見ることがなく関東に行ったら撮りたいなと思っていた機関車でもあります。
このJR東日本のEF65号機ですがJR西日本のEF65号機とはまた違った装備がいくつかあって、またそちらも今度紹介したいと思います。
次の電車が来るまで観察したら大宮へと向かいます。
そして、大宮駅にてもう一枚撮ることができました。



配8991レ EF65 1103+オハネフ25 214 大宮にて


OM入場があったにも関わらずこの日は撮影されている方が少なくて比較的撮りやすくよかったです。
この後、北側に移動して入換をゆったりと見学しているとこんなに作業の手際がいいんだなと感心してしまいました(笑)
この日の入換担当は・・・・



入換 DE11 1031 大宮にて


DE11 1031でした。
入換専用機としてスカート周りなど特徴がありますね。
ちなみにこのDE10号機は、宇都宮機関区所属でした。
この後は、引き続き大宮駅での撮影となります。