JR好きが集う村

JR関係で撮影してきたことについて書いていきたいと思います。

ネタが多かったな。

2015年10月04日 | 撮影日記
さて昨日は友人と和歌山へと行ってきました!
目的はそう、10月末で終了する381系で運転されている特急くろしお号を撮影するためです。
このことについては後日紹介しようと思います。

さて今日は8月28日に撮ったものを紹介しようかと思います。
まずこの日出かけた理由としては5087レに全般検査が終了し出場したばかりのEF65 2094が運用入りしていた理由で(笑)
ちなみ結果はというと



2015/8/28 5087レ EF65 2094 山科駅にて


順光でいいものが撮れました。
全般検査から出場して初運用が5087レということもあって非常に綺麗な状態で来てくれました。
まるで模型のような感じです。
現在はだいぶ汚れてきているみたいですが。
この2094号機、前面のナンバープレートが白という他の貨物更新色機と違った特徴がありまた注目を浴びています。
検査入場や改番の時ブレーキの常用減圧促進改造をしたEF65は赤プレートへと変更されるのですが2094号機は全般検査前は青プレートでしたから改造は行われていないとみてもいいでしょう。
今回も赤プレートではなく白プレートへと変更ということは改造されていないとみてもいいかも知れません。
恐らく全般検査前のEF65青プレート車との区別をするためかも知れませんね。

撮影したいものはできたのでこのまま帰路についたのですが・・・西宮駅の待避線でなにやら止まっている電車を見かけたので甲南山手駅まで先行して待ってみると



2015/8/28 回???? 221系C3編成 甲南山手駅にて


なんと綺麗な221系でした!
下関総合車両所で全般検査およリニューアル工事が実施されて回送されたばかりなので綺麗な状態でした。
前もって向日町(操)まで回送されこの日網干総合車両所まで回送されたみたいです。
これをもってC編成のリニューアル工事は完了し終了です。
普段通学してても221系のリニューアル車増えたなと思います。
後、207系のリニューアル車も増えているようでそろそろ未更新の207系も撮り始めていたほうがいいかも知れませんね。
ここでいったん帰宅したのですがさらなる情報が・・・。

岡山電車区の117系が岡山を越して山陽本線を上っているという一報を受け再び撮影に出かけました(笑)



2015/8/28 回9346M 117系E02編成 摂津本山~甲南山手駅にて


まさか一報を聞いたとき岡山の117系が上ってくるとは思いませんでしたよ。
末期色の117系がJR神戸線を通るとは・・・。
この前日にも115系A-13編成の2両が廃車回送されており現時点では廃車と言われているこのE-02編成。
今、下関総合車両所属の117系が岡山電車区への転属が発生しているようで岡山電車区の117系が次々へと廃車されるかもしれませんね。
117系のE03編成も運用を離脱したようで。

プチ岡山

2015年09月30日 | 撮影日記
次なる目的として西へやってきました。
場所はというと東岡山駅です。
まぁ、ここで堪の鋭い人はもお分かりいただけたでしょう?

そうあれなんです(笑)

まずはやってきた列車を撮影していきます!



2015/9/26 2073レ EF200-14+ムドEF210-144 東岡山駅にて


EF200の運用である2073レ、吹田タから幡生タまでのロングラン運用です。
この2073レは幡生までの無動回送が時々ついてくる時があり注目の貨物運用でもあるんですよね。
最近、EF210-300番台の落成が次々となされているためこのEF200が運用離脱次第で廃車になるという噂も流れていますが噂ではなくなる日は近いかもしれませんね。
この前もEF200-901が静岡タで故障したみたいで8865レで吹田に帰ってきているので心配ですが・・・。
撮れるうちにEF200は撮影しておこうと思っています。




2015/9/26 723M 普通 213系C-12編成 東岡山駅にて


続いてやってきたのは8月に213系リニューアル工事実施最後の編成として出場した213系C-12編成でした。
検査明けから一か月も経っていないのでまだ綺麗な状態でした。
このC-12編成は213系が快速マリンライナーの運用を終えた後2両、3両編成に組成するのに1両だけ先頭車が余剰となったためこういう不規則な編成となっているのが特徴で個人的にがこの編成が好きです(笑)



2015/9/26 2077レ EF210-9+ムドEF200-6 東岡山駅にて


こちらも無動回送があることで有名な2077レですね。
2077レは西岡山タ止まりで無動回送につく機関車は一旦西岡山までの輸送となるので主に伯備線貨物運用で使われるEF64の輸送や西岡山タ以西で活躍するEF210,DE10の輸送が多いと思います。
時々、広島車両所に全般検査を受ける車両の無動回送もつくこともありますね。
関西では2077レが先行して2073レが続行で走るのですが岡山ではすでに逆転してるんですね(笑)
今日はここまでにして置きます。
明日も朝から学校なので寝ないとやばくなりそうなので・・・(汗)

安治川口への単機回送

2014年11月22日 | 撮影日記
最近は撮影に出かけておらず新しい画像もないのでまた撮影したものが公開できるまでしばらく過去の写真を掘り起こして更新していこうかと思います。
私が撮影を始めてのは2009年ごろから始めてたのですがその時はまだちゃんとした写真も撮っていなく当然データなど未知のものです(笑)
あるものとすれば2010年ごろの写真からとなりますがどうぞお付き合いくださいませ!





2010年6月? DE10 1054 新大阪にて


この日は新大阪駅と島本駅で撮影をしていました。
まだ情報手段を得る方法なんてなかったときこのオレンジ色の機関車が来たときは嬉しかったです。
たぶん、安治川口(タ)への回送でしょう。
このDE10 1054は現在は門司機関区所属で西で頑張ってくれているみたいですね。
また機会があればリベンジで撮りに行きたいです。





2010年6月? DE10 1192 新大阪駅にて


先ほどの単機回送の10分後位に来ました。
このDE10 1192は現在も時稼働していますがこの時はヒゲなしの更新塗装でしたね。
今ではこの塗装が貴重のようです。
本日は写真の画質が悪いですがご了承ください・・・・。
明日は模型会があるのでその模様を更新しようと思っているところです。

ー注目になっている物ー

2014年09月28日 | 撮影日記
何か月ぶりの更新でしょうか(苦笑)
私は今まで通り元気にしておりました。
夏休みは2年の1回の検査入院もあり、受験生にもなってしまったので数えるほどしか行きませんでした。
なので更新しようと何度も思いましたが写真が少ないこともあってやる気がおきませんでした。
せっかく見に来て下っている方には申し訳ない気持ちでございます。
ですが、ここで切り替えて更新したいと思います!
今日は5070レや227系の出場で賑わっていたようで私も撮影してきました。
朝、某サイトで5070レのスジでEF66 52が上っているということを確認し、昼に家を出ていつもの住吉駅済ますことにしました。
駅に着いた時には先客の方がおられましたが後ろから撮影することができました。



5070レ EF66 52 住吉にて


今年も広島公開のHM(ヘッドマーク)が付く時期になりましたね。
今年は計4種類のHMが用意されているようで東海道本線ではEF66 21とEF66 52、山陽本線ではEF67 101、北陸本線ではEF81 453につけられています。
おそらく公開日の10月25日までは付けられているみたいですが都合よく走ってはきませんのでお早めに撮影されているほうが良さそうです。
そして、この後227系の出場試運転を撮るべく御着駅で撮影しました。
待つこと30分ほどできました。



試9321M 227系A-03編成 御着にて


少し無理がありましたが(苦笑)
まぁ、記録としてはなったかと。
国鉄車両の宝庫でもあった広島にもついに新型車両を導入ですか・・・。
なんというか521系の3次車の改造版じゃないですか(笑)
こちらは工場から鷹取までDE10で運ばれた後、鷹取からは広島まで試運転がてらに自走で回送されましたね。
来年からの置き換えが本格的に始まると広島や岡山の113系、115系が廃車されるんでしょうね。
そのまま下関へ回送され解体か、吹田まで自走され吹田で解体と二つに分けられて解体されていくのでしょうか。
ただ廃車になることは当然なので早めに撮っておきたいですね。

今日は以上です。

雪が似合う者たち。

2014年02月14日 | 撮影日記
今日は高校推薦の入試があったので学校はお休みでした。
朝、ふと窓をみたら一面雪景色になっていたのでこれはと思って昼から久しぶりに三田方面に行ってみました。
昼から出たので福知山駅15時45分発のこうのとり18号を狙う計画で実行し、それまでの時間があったので高槻駅で3095レのEF81 721と4071レのEF81 628も撮り、ついでに1881レにEF65 2139が代走でしたので撮りました。

まずは1881レを


1881レ EF65 2139 高槻にて


普段はEF66運用の1881レなのですが最近は、吹田のEF66 100番台が検査ラッシュで不足なためEF210やEF65が代走に入ることが多いですね。
普段は工臨用のチキ6000がついてくることが多かったので期待していましたがまさかのコキ1両だけでした・・・。
EF65PFの工臨風を撮りたかったのに(泣)
そして、急いで反対ホームへと向かいます。
ホームへと降りるとすぐに3095レがやってきて



3095レ EF81 721 高槻にて


こういう結果に(汗)
初めて撮った番号でした。
700番台のEF81号機は、ダイヤ改正後もなんとか残りそうですがすぐに数を減らすと思われるのでお早めに。
3分後続いてやって来たのは、4071レでした。



4071レ EF81 628 高槻にて


去年の富山で見た以来久しぶりの再会です(笑)
前の時は単機で貨物を牽く姿を見れなく残念でしたが本日収めることができました。
同様600番台のEF81号機は、ダイヤ改正ともに運用から引退する可能性が高そうですね。
一応、600番台はコンプリートしていますが700番台がまだなのでこれから大阪以東に行くことを検討しないといけないですね。
ここで、こうのとりの時間が近づいてきたので三田方面へとむかいました。
問題となったのがどこで撮るかということに悩ませられました。
一番早くいい方法としてはブロ友の丹波路鉄道さんに聞くのが良かったのですが当然連絡先もわからずブログで拝見した古市駅の構内図を参考にさせてもらい今回は、古市駅の下りホームから狙ってみることにしました。
それが案外よく正解だったようです(笑)



3018M こうのとり18号 381系FE64編成 古市にて


この写真で案外よかったことで気に入ってしまっています(笑)
丹波路鉄道さんが言う通りこの日もFE64編成が運用に就いていました。
普段は、関西に雪が降ることがめったになく一晩で大雪警報や交通に被害が出るようなほど雪が積もり今日1日は大変でしたね。
特に高校の推薦入試の受験生はお疲れ様です。

Happy time

2013年03月05日 | 撮影日記
みなさんこんばんわ。
今日で無事テストが終わったのでだいぶリラックスしてます(笑)

さて、先週の日曜日には、貨物ファンにとっては最高の日でしたね。
私は、用事があったので昼から撮影に行きました。
まずは、神戸駅で5084レを狙いました。


神戸駅を通過する5084レのEF66 36


この日の5084レには、EF66 36が入っていました。
どうやら、岡山機関区のEF210号機の代走みたいだったらしいですね。
36号機とは、本当に遭遇率が高いです(笑)
去年の1年間だけでも10回以上撮ってます。
少々、飽きているような感じがするのですが・・・(笑)
でも、出会える分感謝してます。
今年のダイヤ改正でEF66 0番台は、どうなるんでしょうね。
そして、友人と合流するためとシキ611B1を撮るために元町駅へ行き、撮影しました。
私にとっては、ここからHappy timeになりました。
まず、来たのは全然マークしてなかった鷹取工臨


元町駅を通過する工9391レのDD51 1192+チキ5500


やはり、工臨はいいですね。
福山工臨は、ロングチキと言われ下関EF65+12両編成で運転されますが鷹取工臨は、宮原DD51+2両編成で運転されます。
12両の工臨もいいですが、2両での工臨もDD51号機のおかげでかっこよく見えます。
時間もいつ運転されるかもわからない工臨が日中に走るのは、珍しいものです。
たまに会えるからこそ、撮りたくなるもんなんでしょうね。



元町駅を通過する????レのキヤ141系


シキ輸送の約15分ほど前をキヤ141系が通過しました。
もう、最後に撮った日から3年も経ちました(笑)
やはり、時間は過ぎるのが早すぎます(笑)
撮ったときは、なにか新鮮に感じました。
そして、現役中の電気検測車クモヤ443系は、老朽化が出てきたみたいでJR西日本は、クモヤの後継としてキヤ141系に検測パンタグラフを載せた中間車をつけるために新製するみたいです。
クモヤ443系にもタイムミリットがそろそろはじまりそうです。



元町駅を通過する9193レのDE10 1503+ヨ8404+シキ611B1


この日のメインでもあるシキ輸送回送です。
特にびっくりしたのは、牽引機がDE10原色がついたことですね。
岡山機関区では、JR貨物が水島臨海鉄道へ乗り入れるためDE10号機がありますが数が少ない原色がシキ輸送回送につくことは、珍しいことだと思います。
普段は、夕暮れ、明け方、夜中に運転されることが多いシキ輸送回送ですが、日中に見るとやはり新鮮に感じるものです。
今年度ダイヤ改正の一番大きなシキ輸送回送だったと思います。

気になる車両

2013年03月02日 | 撮影日記
今日は、岡山運用に改番後初のEF65 2121が入ったみたいでEF65ファンには、とてもHappyな日だったみたいですね。
僕も、撮りに行こうと思っていましたが名古屋遠征した時に撮影していましたのでちょっと気が失せてました。
もし、72レ、75レで撮れるなら撮っておこうかと思います。
一応、今日は午後から撮影に行ってきました。
明日、更新します。



大津駅を発車する221系C1編成


221系の中でも少数派の221系の4両編成よるC編成ですね。
ちょっと見にくいかな?
撮れたのは、2回目のC1編成です。
奈良電車区などでは4両編成をよく見るのですが、本線では、確か4編成しか(なかった?)ないため見るのは、ごく稀です。
網干に行けばまた別の話ですが(笑)
僕は、まだC1編成しか見たことないですね。
朝ラッシュでは、よく遭遇することは多いのですがさすがにカメラを向けることはできません(笑)
207系の連結面の案内もよく耳にします。
「ここは、車両連結部です。ご注意ください。」
まるで、ほかの方もおっしゃっていましたがしゃべる207系ですね(笑)
今のところ、223系、207系には、転落防止の対策はしていますが221系に試験をしないんでしょうかね?
321系の場合は、連結することがないため試験は、していないようです。
そして、本線一番の醍醐味の221系による外側線快速も今年のダイヤ改正で終わるみたいです。
大津駅で8865レを待っていたのですがまさかのトンネル内ですれ違いをしていて撮れませんでした。orz
この後、京都駅で駅そばを食べ3092レを撮るため高槻駅に行きました。



高槻駅を通過する3092レのEF510-7+EF81 746


この日は、EF81 746がムドについてました。
改番号機から見ると廃車回送ではないことがすぐわかりました。
やはり、代走かなにかに入っていました。
交直流機のムドもいいです。
EF81同士のムドも一度は、撮ってみたいですね。
M君お疲れ様でした。

2月9日の撮影

2013年02月16日 | 撮影日記
みなさんこんばんわ。
今日の朝4時半ごろに小惑星が見えるってニュースで流れていましたが肉眼では見えない明るさだったみたいですね(私はすっかり体調を崩らせてしまい寝てましたよ(笑)

先週からなかなか更新ができませんでした。
原因は、更新する時間が無くなったこと、撮影にあまりいけないことなどあり特に今週は体調を崩らせてしまいましたからねぇ・・・。
今日は、久しぶりにパソコンを開け、いろいろしていました。
そして、まだ報告していない分がありましたので載せておきます。
先週の土曜日は、みなさんご存知の関西では最近話題になってきた8866レに原色のEF64 1006が入りましたね。
これを狙うべく行ってきました。
とその前にまずは塚口駅でいつも一緒されているNさんと待ち合わせをし、こうのとり15号を撮りました。


塚口駅を通過するこうのとり15号の183系800番台 B61編成


そして8866レを狙うべくさくら夙川駅に行きました。
甲南山手駅に行こうかと思っていましたがこういうネタに限っては人が多くなっているのでさくら夙川駅にしましたがやはり15人はいましたね。
前に行くとどうしても同業者が入ってしまうのでホーム中央付近から狙うことにしました。
そして定刻でやってきてくれました。


さくら夙川駅を通過する8866レのEF64 1006


8866レが西岡山からEF64号機が入ってから約1か月早々EF64号機の原色が来てしまいましたね(笑)
名古屋に行けばいくらでも見れるEF64号機ですがJR神戸線を入っているEF64号機はまた一味違いますねぇ。
木曜日はEF64 1022が本日はEF64 1009でしたが撮りに行きませんでした。
やはり、8866レは西岡山からEF64運用に変わってしまうのは間違いないみたいですね。
そして3月のダイヤ改正からは、8865レ~ヨ8867で西岡山まで西岡山から伯備線運用をして8866レ~ヨ8864レというルートをするんでしょうね。
今後気になりますね。
さて、今日はここまで!

北海道から来たDE10 1717

2012年12月15日 | 撮影日記
そして撮りたかったEF66 24も撮れたのでこれで撤収しようかと情報を見ているとなんと2077レに北海道から来てるDE10 1717が付いているとの情報があり六甲道駅で待機することにしました。
そして撮影を開始し、後ろから221系が来たので何気なく日常の風景として撮ったらなんと221系の中で少数派の4両編成のC1編成でした。
まさか撮れるとは思ってもいませんでしたのでうれしかったですね。



六甲道駅に停車中の221系C1編成


日常の風景の写真も撮っているのですがプライバシーのこともあるので縦撮りの写真にさせてもらいます。
編成番号がシールってもどうかと思うんですが・・・・(笑)
なんかその辺の人がついでにシールを張ったみたいになっていますね。
そして2077レの時間になり通過表示が出たのでカメラで待ち構えていたら・・・・


あれ・・・・、後ろにムドがない・・・・・。

その写真がこちら

六甲道駅を通過する????レのEF210-8


少し切るのが早かったですね。
この時2077レは遅れていたみたいです。
そして1時間待つも来なく、友達と移動しようかと話をし、すぐ来た普通に乗車中にまさかのすれ違うという不運に合ってしまいました(笑)
そしてすぐに住吉のコンビニで朝ご飯を買って須磨海浜公園駅へ向かいました。
2077レには東灘信号場に運転停車するのが唯一の救い手でした。
待つこと10分後、1時間遅れるも来てくれました。
でも、またもやここで不運が・・・・。
実は一本前の新快速でスタンバイしたのにも関わらず、本番にシャッターが切れないということになりました。
でも、後ろは撮れたのでまだよかったかなと思います。


須磨海浜公園駅を通過するEF210-17+DE10 1717


北海道の鷲別機関区から岡山機関区に転属するみたいですね。
岡山機関区でも元気に頑張ってもらいたいですね。
では、また更新します。
Nさん、I君お疲れさまでした。

10月21日の撮影 サロンカーなにわなど・・・・

2012年10月29日 | 撮影日記
みなさんこんばんわ。
しばらく休止させていただきました、JR好きが集う村の復活です。
更新ができなかったのは、10月に入り検定やら学校行事などで忙しかったためです。
すいません・・・・。

さて今日は10月21日の撮影について書こうと思います。
この日は、久しぶりに鉄道撮影に出かけた日です。
って言っても午前中だけですが・・・(笑)
なぜ、鉄道撮影に出かけたのか言うともうお分かりの方もおられるでしょう。
そう、大阪~岡山を走った団体のサロンカーなにわを撮るためです!
かなり前から撮りたいと思いつつなかなか撮りに行けてなかったのでチャンスが来たと思い撮りに行ってきました。
まず朝7時に家を出て、須磨駅で撮ることにしました。
待つこと30分ほど、定刻どおりにやってきましたよ!!


須磨駅を通過するEF65 1128牽引の団体サロンカーなにわ


いやぁ、初めて撮りましたがなかなか撮りごたえありましたね(笑)
しかも7両編成のフル編成という豪華編成でうれしかったですね!
また、機会があれば撮りたいですね、来年には大役があるそうで!
このあと団体神戸ひまわり号が走るということで六甲道駅へ行きました。
ここの場所での撮影は初めてだったのでなかなか自分の構図を決めるのが難しかったですね・・・・。
なんやかんや思いながらも撮れましたが・・・・。


六甲道駅を通過する団体神戸ひまわり号の117系T2編成


すこし甘ピンになってしまいました(笑)
そしてついでに72レ、73レを待つことに。
この日の73レは、もうEF65の中では人気のもとゲゲニーナことEF65 2127でした。


六甲道駅を通過する73レのEF65 2127


東灘信号場までもう一息!



73レは、東灘信号場で後続の新快速を退避したんですね。
今まで、知りませんでした・・・(汗)
そして15分後東灘信号場で新快速を退避していた1070レのEF210-9が来ました!


221系と並ぶ1070レのEF210-9


いいタイミングで並んでくれました!
EF210-9とは、清州で見た以来ですね。
お久しぶりです(笑)
後ろから快速が発車したので見送ってると後ろの221系の幕が誤表示の白幕になっていました(笑)
前4両の223系も普通幕でした(笑)
このまましばらくの間このまま走ったそうで。


六甲道駅を発車した221系B7編成


いつかレアものになればいいのですが。
そして5分後72レが来ました!
この日は、EF65 2101でした。
今回は初の流し撮りをしてみましたが・・・・。


六甲道駅を通過する72レのEF65 2101


やっぱり、流し撮りは難しいですね・・・・。
なんとか、2101と読めてるのでOKとします。
確か2101は1000番台時代青プレートで有名でしたが今ではふつうになってしまいましたね。
1061も今や貴重でしたね!
さてこれで撮りたいものは撮れたので撤収しました。
また、更新しますので今後ともよろしくお願いします。