JR好きが集う村

JR関係で撮影してきたことについて書いていきたいと思います。

EF66 0番台稼動機コンプリート完了

2014年04月29日 | JR貨物
今日は、昨日言っていた5085レを。
5085レは岡山機関区のEF210の運用であり、ごく稀に東京から機関車送り込むために無動としてついてくる時もあります。
さて、EF66 32が復帰後しばらく中部~関東区間で運用をこなしていたため関西での日中の撮影は難しかったみたいです。
それも順調に運用が回ればA6運用でまたしばらく関西に帰ってこないのかと誰もが思ってたはずです。
ですが、急遽釜の差し替えがあったようで5085レにEF66 32が代走することになり、このチャンスは逃せないと撮影に行ってきました(笑)
最初は、栗東駅での撮影を考えていましたが、朝に朝霧駅~舞子駅にて人身事故があったようで前回撮影して気に入った長岡京駅での撮影にしました。
これで現在稼働しているEF66 0番台の撮影はコンプリートしました。





5085レ EF66 32 長岡京駅にて


EF66 32が休車期間が長かったせいかEF66の中で一番色が褪せっていますね。
そして、今月の27日にEF66 27が運用復帰から一年が経ったようでまだまだ今の活躍を見ていると衰えを見せませんね。
さすが、JR貨物の宝だけ愛されている証拠ですね。

不調なEF200・・・。

2014年04月27日 | JR貨物
本日は、5085レにEF66 32が代走しているということで午後から行ってきました。
5085レも十分なネタでしたがさらに後続で走って来る8865レに本来ならEF64運用なのですが、EF200が代走しているということでこちらも撮影してきました。
さて、5085レは置いといて8865レですが先ほども述べたように愛知機関区所属のEF64が担当することになっています。
ですが、急遽EF200が代走することになりさらにEF200-5が無動機回送されてました。
EF200-5が無動回送されたのは故障が原因で吹田機関区まで運ばれたようです。
最近は、EF200の故障情報が多いようで不安です。
先日には、EF200-17が函南駅で故障しEF66 127が救援に駆けつけたという情報が上がっていましたね。
EF200-17も本日吹田機関区へと回送されたみたいです。
廃車や部品取りになることは、避けてほしいですがどうなるのでしょうね・・・。





8865レ EF200-11+EF200-5 山科にて

ありがとうEF64 1048・1050、DD51 835

2014年04月26日 | JR貨物
最近、JR貨物ファンの中では悲しい出来事が続いており、私も一人の機関車ファンとして心が痛い思いです。
先日は、稲沢機関区内でEF64 67・1040が解体されましたがついにEF64 1048・1050も解体されたようです。
そして、同じ愛知機関区の仲間としてDD51 835も解体されたようで今後、休車にかけられている機関車たちの動向が気になるところです。
EF64 1048・1050は、JR貨物所属の中で唯一の原色ナンバープレート車でした。
そのため、原型に近いEF64でした。
私は、どちらとも走行写真は撮っていなくたまたま名古屋に行ったとき稲沢機関区で休んでいた時の写真しか撮っていませんでした。
そして、1050号機は関西で配1974~配1975レの運用に入っていた時期が一時期ありましたがこれもどうせ撮れるだろうと結局行かずじまいで終わってしまい、今になって後悔しております。
ネタ釜だけにあって行かなかったことが不思議なくらいです。



2012年8月26日 EF64 1048 稲沢にて



2012年8月26日 EF64 1050 稲沢にて


そして、同じく一緒に幕を閉じたDD51 835ですが愛知機関区に転属する前は、門司機関区に所属していて「岡見貨物」でよく牽引していました。
岡見貨物とは、山口県にある美祢の宇部興産から島根県の浜田にある中国電力の発電所に燃料を運ぶ炭酸カルシウムとフライアッシュの輸送列車のことです。
昨年の山口県における災害で山口線が長期運休となり、岡見貨物の輸送もストップがかけられその結果2013年度をもって廃止となりました。
何とも寂しい終わり方でしたが彼らの活躍の功績は消えることはないでしょう。
その岡見貨物で活躍していたDD51 835が今年の2月18日に愛知機関区転属になり、運用復帰してくれると思っていましたがそんなこともなく運命の日がやって来てしまったようです。
もちろんのこと走行写真なんて撮ったことがなく最後に見たのは、稲沢機関区で留置されている姿でした。



2014年3月19日 DD51 835 稲沢にて


EF64 1048・1050、DD51 835のご活躍に心から感謝します。

ありがとうEF81 633

2014年04月20日 | JR貨物
昨日は、EF64 67・1040のことをお話ししましたが今日はEF81 633のことを。
つい2週間ほど前についにEF81 600番台から廃車が発生し、その初号機が633号機でした。
稼働していた数少ないEF81 0番台で3番目に車齢が高い機関車でした。
予想としては、一番車齢の高い627号機から廃車になると思っていましたが、まさかの633号機から始まるとは予想していなかったので富山から無動機で送られてきたときはびっくりしました。
せめて最後の姿でも見ておきたかったので2077レに付くことを予想し、須磨海浜公園駅で見納めに行ってきましたが・・・。



3月28日 EF210-303+EF81 633 須磨海浜公園にて


通過時刻までなんとか撮れると確信していましたが2077レが2分遅れで発車していましたので普通とうまいこと被られ、コンテナの間からナンバーを狙うつもりが結果はこの通りになってしまいました。
でも、見納めはできたので満足はしていました。
そして、家で過去の写真を眺めていると貨物牽引で走行している633号機の写真を偶然に撮っていました(笑)
自分でも撮ったことすら忘れておりまして申し訳ないです(汗)



2013年3月15日 EF81 633 高槻にて


今から1年前ほどになるんですね。
この時は、EF81がまだ危ぶまれる前の話で元0番台のEF81が通過するということで貴重になりそうだと思いながら撮影していたようです。
その思いが、現実になろうとはこの時は片隅にしか思ってなかったのでしょうね。
今頃、広島車両所で解体されているんでしょうか・・・。
写真で残っている車両たちが現実から消えるというのは、避けては通れないことですが仕方がありませんね。
EF81 633長らくのご活躍お疲れ様でした。
そして、ありがとう!

ありがとうEF64 67・1040

2014年04月19日 | JR貨物
みなさんお久しぶりです。
ずいぶんとほったらかしにしておりましたが気持ちも落ち着いてきたので更新できるうちに更新しておこうということで早速更新してみました。
私もついに高校3年生となり、進路のことで毎日悩まされています。
そして、今年で18歳となりまた一歩大人に近づくことになるのでいろいろと不安です(焦)
ということは、撮影に行く時間も少なくなってしまうので情報が乏しくなりそうです・・・。
なんやかんやとありそうですが新年度として頑張っていきたいと思います(笑)

さて、だいぶ前の話になりますが愛知機関区所属のEF64 67と1040が解体されたみたいで残念でなりません。
1040号機とは、意外と縁がなく走行している姿を目撃したこともなく、当然撮影もしたことがありません。
ですが、最後に一目でも記録しておきたいということで春休みに名古屋に行った際に稲沢機関区に立ち寄ってみました。
時間の都合で近くまで行くことはできませんでしたが、なんとか確認できるような写真は撮影できました。



3月19日 EF64 1040 稲沢付近にて


ナンバープレートが外されていて無残な姿でしたが、せめて形だけでも見届けれたことに後悔はしておりません。

後ろに並んでいるのがEF64 67ですね。
この67号機とは、縁がよく岡山に行った際によく撮影させてもらいました。
67号機は、広島車両所で更新工事を受けたためEF64で唯一の広島更新色でしたね。
同じく57号機も広島車両所で更新工事を受けておりこちらは、側面のルーパーが青一色でした。
私が、67号機に最初に出会ったのは、倉敷駅でした。



2012年3月30日 EF64 67 倉敷にて


そして、半年後に友人と岡山に行った際に伯備線貨物に67号機が担当しているということで美袋駅付近で撮ることができました。


2012年9月9日 EF64 67 美袋~日羽にて


帰りの3082レにも入ったということで総社駅付近で・・・。


2012年9月9日 EF64 67 総社~豪渓にて


一日に2回も撮影できたことが今思うとあの時は、すごかったなと思います。
今は、もう二度と撮影できないものがこうやって記録に残ると振り返ることができるので記録って大事だなと思いました。
67・1040号機にはお疲れ様とそして感謝します。