とんちーはこの前の土曜に一人で横浜に行ったぶー
目的は前にも書いたけど
ジブリ映画『コクリコ坂から』の公開に合わせて
横浜で配っている特別にマップをもらうためだぶー
とんちーはまず中華街でごはんを食べようと思って
関内駅に行ったんだけど関内駅でも配っていたぶー

到着早々にゲット出来てよかったぶー
そして,とんちーはお気に入りの中国茶のお店に
中国茶とお昼を食べに行ったぶー

ちなみにお店の名前は書かないぶー
このお店は最近すごく人気みたいで
土日はすごく混んでいるぶー
これ以上混むと困るからあえて書かないぶー
とんちーはここでネギチャーシュー丼を食べたぶー

ネギチャーシュー丼には薄切りのチャーシューと
細く切ったネギがいっぱいのっていたぶー

とんちーはちょっと遅くに中華街に着いたから
かなりお腹が減っていたぶー
だからチャーシュー丼が来てテンション上がりまくったぶー

お好みで辛いソースを付けて食べるんだぶー

とんちーは少しだけ付けて食べたぶー
そのままで食べてもおいしいけど
ちょっとピリ辛にして食べてもおいしかったぶー
そして,お漬物も付いていたぶー.

そして,とんちーは食後に中国茶を飲んだぶー

とんちーが飲んだのは白芽奇蘭ってお茶だぶー
とてもいい香りだったぶー

このお店はお茶を頼むと,ちょっとしたお茶菓子が付くぶー

このお茶菓子は日によって違うぶー
この日はサンザシっていう棒状のお菓子,
ドライマンゴー,ジャイアントコーンだったぶー
そして,とんちーはこのお茶菓子以外に
お菓子セットも頼んじゃったぶー

セットのお菓子には中華まんとマーライコーっていう
黒糖蒸しケーキがセットになっているぶー
中華まんは肉まん,きのこまん,なつめあんまんが選べるぶー
とんちーはなつめあんまんにしたぶー

ここのなつめあんまんはすごくおいしいぶー
このなつめあんがおいしいんだぶー

なつめってちょっとクセがあるし
とんちーはちょっと苦手なんだけど
あんにするとすごくおいしいぶー
クセが和らいで,いい感じにアンに特徴が出ていいんだぶー
そして,このお店でとんちーが一番好きなのは
マーライコーだぶー

(クリームが添えてあるカステラみたいのだぶー)
しっとりしていて,クリームを少し付けて食べると最高だぶー
それに,中国茶との相性もすごくいいんだぶー
とんちーはこのお店に来たら
どんなにお腹がいっぱいでも絶対にマーライコーだけは食べるぶー
とんちーは中国茶を飲みながらのんびりしたぶー
久々にお店で中国茶飲んだけど
すごく幸せだったぶー
『横浜一人散歩 その2 煙がもくもく 媽祖廟』に続く

目的は前にも書いたけど
ジブリ映画『コクリコ坂から』の公開に合わせて
横浜で配っている特別にマップをもらうためだぶー

とんちーはまず中華街でごはんを食べようと思って
関内駅に行ったんだけど関内駅でも配っていたぶー


到着早々にゲット出来てよかったぶー

そして,とんちーはお気に入りの中国茶のお店に
中国茶とお昼を食べに行ったぶー


ちなみにお店の名前は書かないぶー

このお店は最近すごく人気みたいで
土日はすごく混んでいるぶー

これ以上混むと困るからあえて書かないぶー

とんちーはここでネギチャーシュー丼を食べたぶー


ネギチャーシュー丼には薄切りのチャーシューと
細く切ったネギがいっぱいのっていたぶー


とんちーはちょっと遅くに中華街に着いたから
かなりお腹が減っていたぶー

だからチャーシュー丼が来てテンション上がりまくったぶー


お好みで辛いソースを付けて食べるんだぶー


とんちーは少しだけ付けて食べたぶー

そのままで食べてもおいしいけど
ちょっとピリ辛にして食べてもおいしかったぶー

そして,お漬物も付いていたぶー.

そして,とんちーは食後に中国茶を飲んだぶー


とんちーが飲んだのは白芽奇蘭ってお茶だぶー

とてもいい香りだったぶー


このお店はお茶を頼むと,ちょっとしたお茶菓子が付くぶー


このお茶菓子は日によって違うぶー

この日はサンザシっていう棒状のお菓子,
ドライマンゴー,ジャイアントコーンだったぶー

そして,とんちーはこのお茶菓子以外に
お菓子セットも頼んじゃったぶー


セットのお菓子には中華まんとマーライコーっていう
黒糖蒸しケーキがセットになっているぶー

中華まんは肉まん,きのこまん,なつめあんまんが選べるぶー

とんちーはなつめあんまんにしたぶー


ここのなつめあんまんはすごくおいしいぶー

このなつめあんがおいしいんだぶー


なつめってちょっとクセがあるし
とんちーはちょっと苦手なんだけど
あんにするとすごくおいしいぶー

クセが和らいで,いい感じにアンに特徴が出ていいんだぶー

そして,このお店でとんちーが一番好きなのは
マーライコーだぶー


(クリームが添えてあるカステラみたいのだぶー)
しっとりしていて,クリームを少し付けて食べると最高だぶー

それに,中国茶との相性もすごくいいんだぶー

とんちーはこのお店に来たら
どんなにお腹がいっぱいでも絶対にマーライコーだけは食べるぶー

とんちーは中国茶を飲みながらのんびりしたぶー

久々にお店で中国茶飲んだけど
すごく幸せだったぶー

『横浜一人散歩 その2 煙がもくもく 媽祖廟』に続く

とんちーは,この前の木曜に
学校の友達と一緒にお食事会したぶー
行ったのは『調布 カフェリッチ』の記事でも書いた
調布の百店街っていう通りにある洋食屋さんのカフェリッチだぶー
とんちーたちはここでコース料理を食べたぶー
とんちーはこのお店に何回か来てるけど
コース料理を食べるのは初めてだぶー
今回は友達が予約してくれたぶー
そしたら,今回はいつも食べている1階じゃなくて
2階に案内されたぶー
2階はカウンターになってなくて
1階に比べると結構広々していたぶー

そして,何とメニューを書いた紙が置いてあったぶー

この心遣いはうれしいぶー
そして,ナイフやフォークも並べてあったぶー

ワイングラスもあったぶー
コースの料理は3150円だったんだけど
とんちーたちは折角だからワインも頼んじゃったぶー
『ミケランジェロ』って名前のワインだぶー

とんちーはお酒飲めないけど
せっかくだから挑戦してみることにしたぶー

(とんちーは年齢的には飲めるぶー
お酒が弱いだけだぶー
)
飲んでみたら,結構のみやすいワインだったぶー
ても,3口くらい飲んだところで
危ない感じがしたから途中でやめたぶー
結局,別にジンジャーエールを頼んだぶー

ビンに入っていたぶー
何かビンに入っているだけで,特別おいしく感じるぶー
そして,まずは前菜が来たぶー.

前菜は合鴨のパストラミ 〆サバ・フレッシュパイン
生野菜サラダっていうのだぶー
合鴨も〆サバもおいしかったぶー
それに野菜たっぷりだったぶー
夏っぽくオクラとか入っていたぶー
それに,豪華にパインナップルがのっていたぶー
とんちーはパインナップル大好きだから
テンション上がりまくったぶー
そして,次はピザが来たぶー

ピザはシーフードがいっぱいだったぶー
海老,イカ,アサリなんかがのっていたぶー
そして,バジルものっていたんだけど
何とこのバジルはお店のシェフが育てているらしいぶー
このお店のハーブ類はシェフが菜園で育てているんだって
そして,ピザの次は白身魚とホタテのポアレ
ゆず胡椒クリームソースがきたぶー.

白身魚は金目鯛っぽかったぶー
3000円のコースでホタテも金目も食べれるなんてすごいぶー
ゆず胡椒ソースがおいしかったぶー
そして,とんちーの大好きなオムハヤシがきたぶー

友達がこのお店の予約をした時に
オムハヤシを絶対にメニューに入れて欲しいって言ったら
大サービスで大盛りにしてくれたぶー
比較のためにとんちーも写ってみたぶー.

とんちーたちは3人で行ったんだけど
これは3人前の量じゃなかったぶー
5人前はあったと思うぶー
味はすごくおいしかったぶー
ここのハヤシソースはおいしいぶー
そして,このコースはすごいぶー
オムライスだけではなくてスパゲティーもあるぶー

このスパゲティーも大盛りだったぶー
見た目はちょっと焼きそばみたいに見えるけど
ペペロンチーノっぽい感じの味付けだったぶー
オムライスで完全にお腹いっぱいなっていたけど
おいしいからちゃんと食べれたぶー
あと,結構大きい(多分)鶏肉とかも入っていたぶー
そして,最後にデザートがきたぶー.

今までの料理の量がかなり多かったから
デザートもすごく多かったらどうしようって言ってたんだけど
程よい量のアイスだったぶー
バニラとカシスのアイスだったぶー

カシスのアイスで口がさっぱりしてよかったぶー
今回とんちーは初めてこの店でコースを食べたけど
量が多くてびっくりしたぶー
何か,前にとんちーがここのお店に来たときに
食べっぷりがよかったのと
ピザやオムライスがおいしいって言ったのもあって
シェフが大サービスしてくれたみたいだぶー
とんちーは食いしん坊だから
結構いっぱい食べる方なんだけど
さすがにあの量は最後はフードファイト状態だったぶー
まぁ,おいしかったし,一緒に言った子が負けず嫌いだったから
3人で頑張って完食しけどね
でも,帰るときにはワインの酔いと
食べすぎでかなり気持ち悪くて危なかったぶー
今度はもうちょっと多い人数で食べに行きたいぶー
ぴるぱちゃん,今度は一緒に行こうぶーね
学校の友達と一緒にお食事会したぶー

行ったのは『調布 カフェリッチ』の記事でも書いた
調布の百店街っていう通りにある洋食屋さんのカフェリッチだぶー

とんちーたちはここでコース料理を食べたぶー

とんちーはこのお店に何回か来てるけど
コース料理を食べるのは初めてだぶー

今回は友達が予約してくれたぶー

そしたら,今回はいつも食べている1階じゃなくて
2階に案内されたぶー

2階はカウンターになってなくて
1階に比べると結構広々していたぶー


そして,何とメニューを書いた紙が置いてあったぶー


この心遣いはうれしいぶー

そして,ナイフやフォークも並べてあったぶー


ワイングラスもあったぶー

コースの料理は3150円だったんだけど
とんちーたちは折角だからワインも頼んじゃったぶー

『ミケランジェロ』って名前のワインだぶー


とんちーはお酒飲めないけど
せっかくだから挑戦してみることにしたぶー


(とんちーは年齢的には飲めるぶー

お酒が弱いだけだぶー

飲んでみたら,結構のみやすいワインだったぶー

ても,3口くらい飲んだところで
危ない感じがしたから途中でやめたぶー

結局,別にジンジャーエールを頼んだぶー


ビンに入っていたぶー

何かビンに入っているだけで,特別おいしく感じるぶー

そして,まずは前菜が来たぶー.

前菜は合鴨のパストラミ 〆サバ・フレッシュパイン
生野菜サラダっていうのだぶー

合鴨も〆サバもおいしかったぶー

それに野菜たっぷりだったぶー

夏っぽくオクラとか入っていたぶー

それに,豪華にパインナップルがのっていたぶー

とんちーはパインナップル大好きだから
テンション上がりまくったぶー

そして,次はピザが来たぶー


ピザはシーフードがいっぱいだったぶー

海老,イカ,アサリなんかがのっていたぶー

そして,バジルものっていたんだけど
何とこのバジルはお店のシェフが育てているらしいぶー

このお店のハーブ類はシェフが菜園で育てているんだって

そして,ピザの次は白身魚とホタテのポアレ
ゆず胡椒クリームソースがきたぶー.

白身魚は金目鯛っぽかったぶー

3000円のコースでホタテも金目も食べれるなんてすごいぶー

ゆず胡椒ソースがおいしかったぶー

そして,とんちーの大好きなオムハヤシがきたぶー


友達がこのお店の予約をした時に
オムハヤシを絶対にメニューに入れて欲しいって言ったら
大サービスで大盛りにしてくれたぶー

比較のためにとんちーも写ってみたぶー.

とんちーたちは3人で行ったんだけど
これは3人前の量じゃなかったぶー

5人前はあったと思うぶー

味はすごくおいしかったぶー

ここのハヤシソースはおいしいぶー

そして,このコースはすごいぶー

オムライスだけではなくてスパゲティーもあるぶー


このスパゲティーも大盛りだったぶー

見た目はちょっと焼きそばみたいに見えるけど
ペペロンチーノっぽい感じの味付けだったぶー

オムライスで完全にお腹いっぱいなっていたけど
おいしいからちゃんと食べれたぶー

あと,結構大きい(多分)鶏肉とかも入っていたぶー

そして,最後にデザートがきたぶー.

今までの料理の量がかなり多かったから
デザートもすごく多かったらどうしようって言ってたんだけど
程よい量のアイスだったぶー

バニラとカシスのアイスだったぶー


カシスのアイスで口がさっぱりしてよかったぶー

今回とんちーは初めてこの店でコースを食べたけど
量が多くてびっくりしたぶー

何か,前にとんちーがここのお店に来たときに
食べっぷりがよかったのと
ピザやオムライスがおいしいって言ったのもあって
シェフが大サービスしてくれたみたいだぶー

とんちーは食いしん坊だから
結構いっぱい食べる方なんだけど
さすがにあの量は最後はフードファイト状態だったぶー

まぁ,おいしかったし,一緒に言った子が負けず嫌いだったから
3人で頑張って完食しけどね

でも,帰るときにはワインの酔いと
食べすぎでかなり気持ち悪くて危なかったぶー

今度はもうちょっと多い人数で食べに行きたいぶー

ぴるぱちゃん,今度は一緒に行こうぶーね
