とんちーは先月、国立新美術館で開催されていた
『独立展』っていうのに行ったぶー
『独立展』では色々な画家さんの絵が展示されているんだぶー。
だからバラエティーに富んだ絵が色々見れて楽しいんだぶー
『独立展』には、とんちーの高校からの友達で
画家をしているちたちゃんの絵が展示してあるんだぶー
本当は去年も見に行っていたんだけど
ブログに書きそびれちゃったぶー
でも、今年はせっかくだから今更だけど気に入った写真をアップしたいと思うぶー!
まずは『独立展』で一番とんちーが気に入っている
クマちゃんの絵を描く齋藤将さんの作品だぶー
今回の作品は動物たちが水族館にいる絵だったぶー!
この作品は「クリカテクラク★すいぞくかん」っていうのだぶー。
色々な動物たちが自撮りしていたりクジラの写真を撮ったりしているぶー。
ほのぼのした感じでかわいいぶー
そして、とんちーのお気に入りの画家さんの川邊りえさんの作品だぶー
この画家さんは何年か前から気に入っている画家さんだぶー。
この作品は「そして再び季節は」っていう作品だぶー。
ピンクの髪をしたかわいい女の子と桜の木の絵だぶー
「独立展」では展示している作品のポストカードを売っているんだけど
川邊りえさんはポストカードを販売していないんだぶー
そしてもう一人、最近とんちーが気に入っている
市川光鶴さんの作品だぶー
これは『隠れた月もただ泣いて』っていう作品だぶー。
市川さんはすごい細かい描込みで見応えがあるし
そもそもすごくきれいな絵なんだぶー
幻想的だし描かれている女性もかわいいぶー
そして市川さんは2個展示してあったんだけど
もう一つは『あの日の約束』っていう作品だぶー
この作品もすごくきれいな絵だぶー!
そして、とんちーが前から気になっている
児玉沙矢華さんの作品もあったぶー
これは『比翼の鳥影』っていう作品だぶー。
児玉さんは前はガラクタをいっぱい描いている画家さんだったけど
最近はきれいな空を描いた作品を描いているんだぶー。
可愛らしい女の子が空が映った鏡(?)の上に居る絵だぶー
中々幻想的な絵だぶーね!
そして、児玉さんも2つ展示していたぶー
この作品は『漂白の空窓』っていうのだぶー。
この作品も女の子が空が映った窓(?)の上に居るんだぶー。
そして、レミちゃんお気に入りの廣瀬淳志さんの作品だぶー
この作品は『南の島-捕縛-』っていうのだぶー。
この人の作品には恐竜の化石が描かれているのが特徴だぶー。
この作品はかなり分り難いけど真ん中に恐竜の顔があるんだぶー。
そして、廣瀬さんももう一枚作品を展示していたぶー。
この作品は『南の島-榕樹-』っていう作品だぶー。
この絵にも鳥っぽい骨格が描かれているんだぶー!
そして、もう一つレミちゃんのお気に入りの作品で
平育子さんの『古代魚ポリプテルス(保護区)』っていうのだぶー。
この画家さんは毎年古代魚を描いているんだぶー。
今年も安定の古代魚でよかったぶー!
あと、可愛らしい動物の絵を展示している人も居たぶー
これは北村倫子さんの『赤い三輪車』と
『ガンバレー!』っていう作品だぶー。
北村さんの作品は、まるで絵本に出てくるような絵で可愛いぶー
それに、とんちーの好きに豚さんも描かれていんだぶー
あと、鹿(?)のきれいな絵もあったぶー。
これは塚本聰さんの『暮れ方の調べ』っていう作品だぶー。
この絵はきれいな絵で何か癒やされたぶー
そしてラストは、とんちー的に今年かなり気に入った作品だぶー
この作品は安達秀子さんの『令和の縄文(縄文の証)』っていう作品だぶー。
これは土偶(でいいのかな?)の絵みたいなんだけど
目がすごく面白くていいと思ったぶー!
それに色使いも複雑でインパクトがあっていいぶー