goo blog サービス終了のお知らせ 

とんちーの食いしん坊ぶ~ろぐ

さすらいの食いしん坊とんちーがいろんなご飯を探す旅をするぶー!

橋本 コバラヘッタ

2011-05-30 12:39:30 | 神奈川 グルメ
先週の金曜は久しぶりに
とんちー姉さんとご飯食べに行ったぶー



行ったお店は神奈川県の橋本にある
「コバラヘッタ」ミウィ橋本店だぶー


ここは一品料理のほかに
セットになったメニューもあるぶー


この日はとんちー姉さんもいたから
ディナーセットの他に二人で一品料理をシェアして食べたぶー


食べたのはアボガドのフリッターだぶー




添えられている塩を付けて食べるんだけど
柔らかくておいしかったぶー



そして,ディナーセットは
とんちーは贅沢にもステーキを食べたぶー



セットにはスープとサラダが付いていたぶー



このスープが結構おいしかったぶー


鶏のつくねみたいのが入っていたんだけど
セットに付いているスープとしては
結構レベル高かったぶー



とれにサラダは,とんちーの好きなポテトサラダだったぶー





そして,ステーキが来たぶー




ステーキは何か長細かったぶー



でもステーキなんて久しぶりでうれしかったぶー






そして,二人で食事に行くのが久しぶりだったから
せっかくだからデザートもシェアして食べたぶー




バナナチョコトーストみたいなの食べたぶー



結構大きかったぶー


パイ生地みたいのがささっているんだけど
それがサクサクしていておいしかったぶー



チョコアイスやバナナも入っていたぶー




そして,いっぱい食べてお腹いっぱいになったぶー



それに久しぶりに二人で食事して楽しかったぶー



両親がいるとあまりしない話とかも出来たぶー
コメント

橋本 居酒屋 土間土間

2011-05-25 18:03:56 | 神奈川 グルメ
昨日は高校時代の友達と二人で飲み会やったぶー



といっても,とんちーはアルコール飲めないから
とんちーはノンアルコールでの参加だけどね
(何回も書くけど年齢的には飲める歳だぶー)



とんちーは飲めないけど
居酒屋さんの雰囲気を楽しみたかったぶー


だから友達がノンアルコールのカクテルもあるお店に連れて行ってくれたぶー



行ったお店は「土間土間」ってお店だぶー

このお店はいっぱい店舗があるらしいけど
とんちーは橋本店に行ったぶー



ちなみにこの連れてってくれた友達は
今年の2月に一緒にディズニーリゾートに泊まりに行った友達だぶー



とんちーもたまに部活や学校の友達と居酒屋さん行くけど
このお店はすごかったぶー


席にスライド式の扉があって
個室みたいな席になっていたぶー


とんちーはそれだけでテンションあがりまくったぶー




そして,とんちーはまず土間チチバナナってのを飲んだぶー



フローズンカクテルでココナッツやバナナ,
ミルクなんかで作られているらしいぶー

飲むとシャリシャリして楽しいぶー


それに本物のバナナもトッピングされていたぶー




そして,まずお通しだぶー.


お通しはラタトゥイユだったぶー



カリッと焼いたパンにのせて食べたぶー

トマトリッチでおいしかったぶー



そして,とんちーたちは
ちょっと気まぐれカルパッチョっていうのを頼んだぶー.



色々なお魚があっておいしかったぶー


でも,とんちーはタコ意外は何の魚かわからなかったぶー

白身魚やサーモンっぽいのとかがあったぶー.


醤油ベースのドレッシングに
わさびマヨネーズがかけられていたぶー




次に食べたのはきしめんカルボナーラだぶー.




真ん中にはとんちーの大好きな卵がのっていたぶー

ペッパーのいい香りがして,おいしかったぶー




あと,メニューの中に「秘密のメニュー」ってあったぶー.


とんちーは気になって
つい頼んじゃったぶー


一体何が来るんだろうと思って
どきどきしながら待っていたら
カニ玉がきたぶー




いい日カニ玉だぶー


カニ玉なんて久しぶりに食べたぶー


あまり多くはないけど
ちゃとんカニが入っていたぶー


味付けも調度いい感じでおいしかったぶー



そして,とんちーはもう一杯飲んだぶー
(と言ってもノンアルコールだけどね)



今度土間チチストロベリーだぶー



今回はイチゴバージョンにしたぶー

写真は薄暗くてわすりにくいけど
かわいいピンク色だったぶー


底の方にはちゃんとイチゴが入っていたぶー


甘酸っぱくておいしかったぶー





そして,とんちーは贅沢にもデザートも頼んじゃったぶー

このお店はデザートの種類が豊富だったぶー



とんちーはチョコバナナクレープを頼んだぶー



何とこのお店のクレープはピンク色だったぶー



何かすごいぶー



ピンクのクレープって初めて見たぶー



このピンクはイチゴで色づけしているみたいだったぶー

クレープにはアイス,生クリーム,バナナが入っていて
チョコソースがかかっていたぶー


甘くておいしかったぶー




居酒屋さんの料理って結構おいしいと思うぶー


たまにすごく食べてみたくなる時とかあるぶー


まぁ,とんちー的にはこういうメニューを
ごはんと一緒に食べたいんだけどね




今回は二人で飲み会だったけど
もう少し多い人数でワイワイ食べるのも楽しいぶー


次はもっと他の子も誘って飲み会やろうって話になったぶー




それにしても,とんちーはノンアルコールなのに
飲んでいる友達と同じテンション(下手したらもっとハイテンション?)
になれるのは自分でもすごいと思うぶー


とんちーって普通にテンション高いのかな?
コメント

謝朋殿 GW・母の日特別コース

2011-05-09 12:20:24 | 神奈川 グルメ
昨日は母の日だったぶー


だから,とんちーたちは家族で「謝朋殿」ミウィ橋本店に行って
母の日の特別コース(4800円)を食べたぶー



母の日で特別だったから
サービスでチャイナグレープってカクテルくれたぶー



ちょっとだけ炭酸が入っていておいしかったぶー
昨日は暑かったから,とてもさわやかでよかったぶー

つぶつぶも入っていたぶー



そして,まず前菜がきたぶー.



前菜は5種盛り合わせだったぶー



くらげの和え物,チューシュー,イカのお刺身,
蒸し鶏,海老の甘辛炒めだったぶー.


どれもおいしかったぶー
とんちー的には蒸し鶏が一番好きだぶー

柔らかくておいしかったぶー
ネギを刻んだソースがよく合っているぶー


イカのお刺身も,にんにくを使ったソースがのっていてよかったぶー




次はイベリコ豚の湯引き 青唐ソースだったぶー



イベリコ豚なんて背贅沢だぶー

下ごしらえで片栗粉をつけているのか
お肉のおいしさが逃げてなくておいしかったぶー


青唐ソースっていうから
辛いのかと思って覚悟してたけど
意外に辛くなかったぶー



そして,国産牛の彩り野菜炒めがきたぶー



牛肉が柔らかくておいしかったぶー
お野菜もしめじやしいたけ,パプリカ,
ヤングコーンなんかが入っていてよかったぶー.


ちょっと夏っぽくカボチャも入っていたぶー




そして,海老のわさびマヨソースと小籠包がきたぶー.



エビマヨおいしかったぶー

片栗粉みたいのを付けて揚げた海老に
ワサビマヨネーズがからめてあるもたいだぶー.


そして,小籠包は肉汁たっぷりだったぶー




そして,フカヒレの姿煮おこげがきたぶー.



これは,このコースのメインだぶー

贅沢にフカヒレが入っているぶー

でも,写真だとよく写ってないぶーね



おこげは熱々の鉄鍋に入ってきて
その場であんかけソースをかけるぶー

だから,目の前でソースがグツグツ沸騰していて
ちょっと怖かったぶー


でも,味はおいしかったぶー


ちゃんとフカヒレが入っていたぶー

豪華でおいしかったぶー



そして,健味鶏と冬瓜の滋養スープがきたぶー



今回はトマトも入っていたぶー


ここのスープは体によさそうでおいしいぶー

何か元気になった気がするぶー
(すごく単純なとんちー)



そして,最後はデザートに
杏仁豆腐と黒糖蒸しカステラがきたぶー.




とんちーはこの黒糖蒸しカステラが大好きだぶー

もっと食べたかったぶー





昨日は母の日とゴールデンウィーク最後の日だったからか
かごく混んでいたぶー

このお店以外でも,
どこも待ちのお客さんが列を作っていたぶー


まぁ,とんちーたちはちゃんと予約していったから
待たずに座ったけどね
コースはもともと予約しなきゃ食べれないし



そういえば,みんなは母の日に
お母さんに何かプレゼントした?



とんちーは,とんちーママにお菓子いっぱいあげたぶー


吉祥寺でおいしいって評判そうな店を色々調べて
ある程度日持ちしそうな焼き菓子をいっぱい買ったぶー


とんちーママは物をもらうよりは
お菓子をもらう方が嬉しいみたいだぶー

とんちーの食いしん坊は
とんちーママゆずりみたいだぶー
コメント

謝朋殿 春菜コース

2011-04-14 13:46:14 | 神奈川 グルメ
とんちーはこの前の日曜に
家族で「謝朋殿」ミウィ橋本店に行ったぶー


とんちーたちは今回は『春菜コース』(5250円)を食べたぶー



まずは前菜だぶー



前菜は6種類の盛り合わせだぶー


クラゲと沖縄人参のあえもの,川海老の甘辛炒め,
チャーシュー,セイイカの霜降り香味ソース,
ハマグリの海塩漬け,後一個は忘れちゃったぶー.

何かお野菜とか巻いてあって
ゴマのソースがついて巻物だぶー


どれもおいしかったぶー

とんちー的にはチャーシューとクラゲがよかったぶー.
とてもおいしかったぶー.




そして,次は北京ダックと沖縄野菜の春餅だぶー



これはお店の人が巻いてくれたぶー


野菜はカボチャやネギ,(多分)パプリカなんかが入っていて
とてもおいしかったぶー

ソースがおいしかったぶー




そして,沖縄アーサー海苔とフカヒレ・カニ肉のスープだったぶー



写真じゃわかりにくいけど
フカヒレがいっぱい入っていていたぶー

海苔が何か健康的な感じだったぶー


あと,カニのいい味が出ていておいしかったぶー




そして,エビし春野菜の香り豆腐炒めだぶー.



エビが大きくてプリプリだったぶー

野菜も色々入っていたぶー

でも,どれがお豆腐なのかはわからなかったぶー
特殊なお豆腐だったのかな?



次はヤイトハタのマンゴーチリソースだぶー.



マンゴーが甘くて,でも辛かったぶー

色がとてもきれいだったぶー

ヤイトハタは揚げてあったんだけど
衣にサクサク感が残っていておいしかったぶー




そして,麺とスープがきたぶー.

スープはシジミの滋養蒸しスープだったぶー



体によさそうな薬膳スープだったぶー


とんちーは前に,このお店で薬膳スープを食べたら
カゼが治ったぶー

それ以来,とんちーはここの薬膳スープが好きになったぶー

中には大根みたいなカブみたいなお野菜とシジミ,なつめ,
貝柱なんかが入っていたぶー



そして,麺は琉球そばの汁なし坦々麺だったぶー




これは坦々麺なんだけど以外に辛くなかったぶー

何か柑橘系のものが味付けに使われているみたいで
とてもさわやかでおいしかったぶー


このコースの中で
この坦々麺は一番おいしかったぶー


この坦々麺を通常メニューに入れて欲しいぶー



そして,最後はデザートがきたぶー


デザートは黒糖蒸しパンと杏仁豆腐だったぶー



とんちーはここの黒糖蒸しパンが大好きだから
とてもうれしかったぶー


甘くて,黒糖のいい香りがしておいしかったぶー



色々食べてお腹いっぱいになったぶー
コメント

橋本 TIFFA(ティファ)

2011-04-11 13:07:06 | 神奈川 グルメ
今回は神奈川県の橋本にある
洋食屋さんのTIFFA(ティファ)についてだぶー





ここのお店はとんちーが生まれる前からあるらしいぶー


とんちーは小さい頃から家族で
このレストランに来ていたぶー



ここではハンバーグやステーキ,ビーフシチューやオムライスなんかの
色々な洋食が食べられるぶー



でも,最近は家族で食事する回数も減って
お店も違う場所を選んだりしてたから
あまり行ってなかったぶー



この前お昼にこのお店の前を久々に通ったから
せっかくだからランチを食べることにしたぶー



お店の中はコンクリートがむき出しになっていて
現代的な絵とかが飾ってあるぶー





とんちーはここでサービスランチの
牛ヒレ肉のステーキ(1860円)にしたぶー

他のランチは1000円くらいなんだけど
とんちーは奮発してずば抜けて高いものを頼んだぶー


とんちーが頼んだランチにはライス,ドリンク,デザートがついていたぶー


ちなみにデザートなしやドリンクなしにすれば
もっと安く食べれるぶー.

とんちーは贅沢しちゃったぶー




頼んでしばらくするとステーキとごはんがきたぶー




ステーキのお肉は150gだぶー


結構お肉が厚かったぶー




ガーリックがきいていておいしいぶー
かなり食べ応えがあったぶー




そして,付け合せにはこんにゃくがあったぶー



付け合せにこんにゃくが出たのは初めてだぶー

最近は和風にこんにゃくにしているのかな?
こんにゃくおいしかったぶー



そしてデザートとドリンクがきたぶー




デザートは何種類かあって
選べたのがチーズケーキと紅茶のパンナコッタだったぶー

多分,日のよって違うと思うぶー




とんちーはチーズケーキが苦手だから
紅茶のパンナコッタにしたぶー



甘くておいしかったぶー



お肉を食べたお口がすっきりしたぶー



ここのお店はとんちーがよく行っていた頃は
今のお料理を作っている人の(多分)お父さんが作っていたぶー


何か代替わりしたらしいぶー.
ちなみにとんちーが最後に行ったときは
調度この代替わりの時期みたいだったぶー.


代替わりしている時期は味が安定しなくて
たまにいまいちの時もあったけど
今は安定しておいしくなったぶー


先代のおいしさはそのままに
今の人はデザートをより工夫しているらしいぶー


とんちー的には昔から食べ慣れている味が
ちゃんと今でも味わえてうれしかったぶー



それに2年ぶりくらいに行ったのに
ちゃんとお店のおばさんが
とんちーの事覚えてくれていたぶー


何かすごくうれしかったぶー
コメント