goo blog サービス終了のお知らせ 

囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

遂に、自分も・・・?

2024-11-11 17:06:01 | 日記

夜間の頻尿、脚がふらつく、立ち上がるのが大変 等々、私の動きを見て、連れ合いが「介護認定を受けた方が良い」と地域包括支援センターに連絡しました。

その結果、市の調査員の方が今日、来てくれました。

「名前をフルネームで言ってください」「生年月日は?」「今日は何月何日ですか?」に始まり、日常生活の実態を調査されました。

「ベットへの寝起き」「片足立ち」「買い物」「調理」などいろいろのことを聞かれました。

かかりつけ医の意見書が出れば、介護認定審査会で認定の可否が決まるそうです。

1カ月もすれば、自分が介護の対象になるか 否か 決まるそうです。

つい最近まで「介護」の対象者に自分がなることなど考えていませんでした。

歳はとりたくないものだ! とつくづく感じた一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢の紅葉を楽しむ・・・

2024-11-10 16:29:43 | 旅行

娘夫婦に軽井沢への一泊旅行に連れて行ってもらいました。

塩沢湖(タリアセン)に9時過ぎに着き、園内を車いすでのんびり周回しました。

家族連れが多く、ボート遊び、パターゴルフなど思い思いに秋を楽しんでいました。

午後は、紅葉で有名な雲場池に行きました。

駐車場探しが大変でした。

紅葉は見事でしたが人・人・人で歩くのに大変でした。車いすの連れ合いはよそ様に迷惑をかけないよう気を使っていました。

今日は、ハルニレテラスに行きました。

こちらもひとが多く、移動が大変でした。

トンボの湯への遊歩道は奥入瀬を思わせる川沿いの小道でした。

トンボの湯も開場を待つひとが行列を作っていました。

村民食堂はまだオープン前でした。

石の教会、軽井沢高原教会にも廻りましたが、結婚式中と言うことで入園が規制されていました。

でも、紅葉は見事でした。

これで今年の旅行はおしまいです。

来年、暖かくなる桜の頃にまた小旅行に出かけたいと思います。

軽井沢で 最後の紅葉を楽しみました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中々行かない二桁・・・

2024-11-09 07:43:35 | ざる碁が趣味

昨日は、年金者組合の囲碁サークルの例会でした。穏やかな天気で、8人が参加しました。

参加者が二桁になるのが目標ですが、病気やケガ、介護などで参加者が増えません。

「自転車でズッコケてケガをした。」「病気になった。」「老健施設に入った」「会場まで来られない」など、囲碁はやりたいが状況が許さない人ばかりです。

そんな状況でも、来れば楽しい方ばかりです。

この日の私の成績は、3戦3勝でした。出来すぎです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひとり様の墓参り・・・

2024-11-08 10:21:35 | 日記

昨日は、16年前に60歳で亡くなった弟の命日が近いので、お墓参りに行きました。

弟は、父親が戦地から帰り、生まれた末っ子でした。私より10歳も若いのにガンで亡くなりました。

甥っ子や姪っ子をとても可愛がっていました。

大学時代、ヨット部でしたので卒業後は、ヨットで世界一周が夢でしたが、それもかないませんでした。

立冬で木枯らし一番が吹いた寒いお墓参りでした。縁者の近況報告をしました。

弟よ 甥・姪ふたり 結婚したよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許証、最後の更新???

2024-11-07 08:34:35 | 日記

自主返上を勧める子や孫もいましたが、必要があって自動車運転免許証を更新しました。

認知症検査、高齢者講習と足掛け4か月かかりました。

地元の警察署に行き、新しい免許証の交付を受けました。年齢からみて更新はこれで終わりです。

免許証最後と思うと愛おしい

夕方、友人のSさんから秋の味覚のカキとカリンを沢山いただきました。

我が家では食べきれないので皆さんにも配りたいと思います。

柿もらい仲間に配るラインする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする