山城めぐり(兄弟ブログ biglob)

新潟、山梨、長野、群馬、栃木、埼玉県などの埋もれた城跡を探索しております。カテゴリ「城郭一覧」で簡単にアクセス。
 

小田野城②

2015-10-11 20:29:42 | 山城ー甲斐
南尾根へ


本丸の南下段差を設けて、二の丸

縄張り図は「甲斐の山城と館」下巻 宮坂武男氏著、北は下方です。

南尾根を下りてゆきます。第一腰曲輪

南尾根第二腰曲輪

堀切にしては形状が斜めで?

尾根を平地として南第一曲輪

南第二曲輪の下に段差を設けて腰曲輪、左手には土塁、結構複雑な形状で検討が必要と感じました。

尾根を下って、もう一段段差を設けて仕切っています。

下方に段差を着けて、虎口が木々の間に見えています。(宮坂氏の縄張り図とかなり違っています)

切岸を設けて、大きな曲輪を展開しています。南尾根第三曲輪

縄張り図にある曲輪6です。右側下に腰曲輪が付いています。

曲輪6の南下斜面には四段の段曲輪が築いてあります。

『甲斐国志』なは安田遠江守義定の要害なりとあるが、鎌倉期の城址ではないのは明白で、王代記に寛政6年(1465)跡部上野介西保小田野城にて自害とあり、この頃の山城であろう。(宮坂氏)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。