goo blog サービス終了のお知らせ 

横須賀のんびりLIFE

主婦のささやかな食べ歩き日記!明るく楽しく美味しい毎日♪

第62回防衛大学校開校記念祭 模擬店編

2014年11月19日 08時12分37秒 | イベント

おはようございます

防衛大学校開校記念祭のつづきでございます

こちらは、防衛大学校オリジナルキャラクターの等身大パネル

左から陸上 藤咲とうかちゃん 航空 天羽るりちゃん 海上 水瀬しおんちゃん

だそうです

  

朝ごはんを食べて来なかったので、こちらでブランチを頂きます

まずは留学生の模擬店コーナーから

  

 韓国料理のトッポギをチョイス

  

まだ朝10時過ぎなのでお客さんもチラホラ

並ぶことなく《トッポギ 300円》ゲットだぜ

  

 カップの中にはトロリとオレンジ色のトッポギ、それに細い串が付いてます

  

 トックと呼ばれているお餅、ソースはピリッと辛くて濃厚美味しい~

  

 このベロ~ンとしてるのは、たぶん“オデン”っていう練り物ですね

  

 続きまして一大隊の《山形風イモニ 300円》

  

こちらもまだ並んでいる人は少ないのですが、なかなか提供されません

どうやら里芋をお玉ですくうのに苦戦中

  

要約登場 

あっさりだけど、野菜やお肉も入ってイイお味です

  

同じく一大隊の《ケバブ 400円》

少々お値段お高めですが、こちらは行列してます

アキバ直送 だそうですyo~

       

 防大生もやっぱり普通の男の子

  

 初ケバブ 何が入っているのかな?

  

鶏肉みたいですネ!

スパイシーでエスニック風味

結構ボリュ~ミ~でお腹いっぱいだ~

  

少し時間を置いて、第二大隊の《カレーうどん 200円》

競技場ではまだ観閲式典中

  

 うどんを茹でて、トロトロのカレーをかけてくれます

  

 熱々で美味しそう~

  

うどんにカレーが良く絡んで旨し!

お子ちゃまもOKの甘口味

  

どれもとても美味しかったです

ご馳走様でした

   

奥に見えるのが時計台です

観閲式が終わるとドッと模擬店に人が殺到するので、

早めに食べちゃうのがおススメなのだ

 ご覧くださり、ありがとうございました 

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

すみません、ついでにこちらもクリックお願いします

     

 人気ブログランキングへ


第62回 防衛大学校開校記念祭

2014年11月18日 11時33分12秒 | イベント

おはようございます

朝晩メッキリ寒くなってきました

皆様いかがお過ごしですか?

我が家はまだストーブ出さずに頑張っております

 

11月9日日曜日、防衛大学校で行われた『第62回開校記念祭』へ行って参りました

 

入り口では手荷物検査の行列

  

検査を終えて、学校内へ・・・

天気予報が見事に外れて、奇跡の快晴

  

広い敷地内には戦車が

  

こちらは戦闘機

  

10時半頃から観閲隊が入場

11時、観閲式が始まります

総勢約2000名、一糸乱れぬ動きは圧巻

  

観閲官入場

  

国旗入場

  

祝賀飛行

陸上、海上、航空自衛隊の航空機が開校記念祭を祝し行われる祝賀飛行

  

なにせ逆行なので、カメラで捉えるのが難しい

チョン切れた

  

カメラで追いかけるも、速攻建物の陰へ・・・

  

爆音とともに次々やってきますよ~

  

  

祝賀飛行、あっという間に終了

観閲式もそろそろ終わりなので、チョイと模擬店をウロウロしていると、

義丈隊が陸上競技場の脇でスタンバイ中

 

  

競技場に戻ると、何やら空から落ちてきました

パラシュートの記念降下

昨年は強風の為中止となったので、見るのは初めて

  

ゆ~っくり降りてきますよ~

  

3つのパラシュートがちゃーんと同じ場所へ降りるからスゴイ

皆さん拍手喝采

  

続きまして先程スタンバイしていた儀丈隊のファンシードリル

これは3度目です

 

最後に空砲を打つんだけど、

その瞬間をカメラで捉えたい

そろそろくるぞ・・・

  

バ~ン!ぎゃっ!

あ~あ、狙っていたのにビビって思いっきりブレブレ 

  

ず~っと立っていたので疲れました

一休みするため記念講堂へ・・・

講堂のロビーには素晴らしいステンドグラスがあります 必見です

  

 模擬店編につづく

ご覧くださり、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

すみません、ついでにこちらもクリックお願いします

     

 人気ブログランキングへ


よこすか産業まつり 2014

2014年11月12日 07時57分11秒 | イベント

 

おはようございます


11月8日(土)、9日(日)の2日間開催された

毎年恒例のイベント『よこすか産業まつり

初日の8日に行ってまいりました

旦那さんも楽しみにしていたけど、残念ながらお仕事

わたくし一人でやって来ましたよ~

  

アーチを潜るとすぐに並んでいる“住環境ゾーン”のブース

釘打ち体験が無料でできます

釘打ちは結構好きなので、やってみたいが恥ずかしい

  

新鮮野菜もリーズナブルなお値段で販売

  

水槽にペタッと張り付いているのは“アワビ様”

  

お隣でサザエさんと一緒に炭火で焼かれております

大きさによって値段が違うみたい

いいお値段ですが、それでも安いのだと思います

  

奥へ進むとこんな看板発見

あわびはムリだけどこっちならOK

  

カメラを向けると、お玉ですくう所を撮らせて下さいました

ご協力ありがとうございます

  

《いわしつみれ汁 100円》

いわしのつみれは柔らかくてほわほわ

出汁が効いて美味しい~

  

ふと横を見ると、大道芸がはじまりましたyo~

風船で何か作っている様子

なんとなく分りますよね

  

バルーンアート世界一の人に教えていただいたという“ミッキーマウス”

すご~く上手で、すごい可愛い~

   

では、会場奥にある飲食ゾーンへ

  

串焼き・・・

ほたてやサザエ、ツブ貝達、美味しそう

お店のお兄さん「まぐろ串限定100本、後残り30本だよ~」

  

限定に弱い私は《まぐろ串 150円》を購入

食べてみるとまるでお肉みたい、中はレアで美味しいです

  

続きまして、こちらに注目“食べて応援 東北の畜産”のテント

  

鉄板で焼かれているワイルドなこちら

  

《骨付きフランク 1本 300円》 2本だと500円

私も応援させて頂きます

皮がパリパリ中がジュ~スィ~、スパイスが効いて旨~い

  

ステージでは“米海軍第7艦隊音楽隊”の演奏がはじまりました

  

対岸の米軍基地でも何やらイベントをやっている様子

  

お天気がイマイチだったけど、沢山の人が来場されてました

来年も楽しみです

ご覧くださり、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

すみません、ついでにこちらもクリックお願いします

     

 人気ブログランキングへ


第12回 観音崎フェスタを覗いてみた

2014年11月06日 11時05分22秒 | イベント

11月3日に開催された『第12回 観音崎フェスタ

メイン会場をほんの少~しだけ覗いてみました

  

この日は“観音崎灯台”が無料見学出来たり、

山の上に見える“東京湾海上交通センター”が一般公開されたりと盛り沢山

地域密着型のイベントなのだ

  

 会場の入り口で発見 『1人1個(無料)どうぞ』

  

何かな~と思ったら、爪楊枝と手作りの楊枝入れ

可愛い~ 地域の方々が作って下さったのかな?

温か味がありますね!有難く使わせていただきます

  

ステージではアイドルユニットの“LEVEL7”が熱唱中

会場内を歩いているところを目撃したけど、みんなメッチャ可愛い!

やっぱアイドルだわ~

  

親衛隊の男子たち

ちゃんと歌に合わせて掛け声をかけておられます

  

モチロン食べるものも色々ありますよ~

しかもお値段がメチャ安

  

 野菜たっぷりの焼きそばも美味しそう たしか200円だったかな

  

 プリプリフランクフルトは100円で販売

  

 人だかりが出来ていたのが、100円のつみれ汁

  

ゆで玉子もこんなに入って100円、ちゃんと味付けされているようです

おばちゃんがラップをかけてくれてます

  

焼き鳥は1本80円

  

是非今年乗りたかったのが、『よこすか灯台めぐり』の“ワンコインクルーズ”

去年から楽しみにしていたんだ~ワクワク

  

でも残念ながら時間が無い~

お天気も良くて絶好のクルージング日和なのにね~

海の向こうには、横浜のみなとみらいが良く見えます

  

そろそろ時間なので、観音崎のバス停からJR横須賀駅行きのバスに乗車

母が待つ鎌倉の病院へ行ってきます


バスの中から・・・

フェスタ当日は、なんと“横須賀美術館”も無料で入館できます

  

また来年、楽しみにしています

 

ご覧くださり、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

すみません、ついでにこちらもクリックお願いします

     

 人気ブログランキングへ


雨にも負けず、さかな祭り

2014年10月07日 09時18分48秒 | イベント

 

10月5日(日)、横須賀魚市場にて恒例の『よこすかさかな祭り』が開催されました

台風18号の影響で朝からドシャ降り

開始時間の7時頃、かなり降ってます

にも関わらず、臨時駐車場には続々と車が

  

 中止かと思っていたら、やってました

  

 まだ朝7時過ぎなのに、すでにこの状態

  

 旦那さんとはぐれちゃったけど、取りあえずこちら『蕎麦と懐石 うちくら』

  

《まぐろコロッケ蕎麦 400円》が食べたい

でも座る席が全然な~い

仕方がないので立ったままいただきます

  

蕎麦を食べていると、旦那さんがやってきました

続いて、秋刀魚焼きチャリティーで炭火焼のさんまをGET

  

《炭火焼さんま 100円》

私のさんまは頭が折れてますけど、味には関係ございません

  

箸で身をほぐすと・・・遠赤効果で皮はパリッと身はふっくら柔らか、脂ノリノリ

お醤油をかけなくても、塩が効いて十分旨~い

  

建物内に展示してある日本全国の魚たち

特大伊勢海老、目立ってますね

  

 こちらでは鉄板でじゅ~じゅ~と貝を焼いてますよ~

  

速攻《サザエ串 1本200円》を2本購入

コリコリっとした食感で旨~い!

  

と・・・また旦那さんがいない

お刺身の試食が始まったので、並んでしまえ

  

今年の魚は天然ぶり

  

 わさびを添えて、醤油をかけて・・・いっただきま~す

  

食べ終わってウロウロしていたら、旦那さん登場どこ行ってたのよ~ムキッ!

刺身が食べたいらしいので、私も付き合って再び並びます

  

 再びぶりのお刺身

  

 わさびをたっぷり付けて・・・付け過ぎで

  

少し疲れてきたので、チョイとコーヒーブレイク

こちらでは50円でコーヒーが飲めるのだ!安っ

  

 要約椅子にも座れて、ホッと一息

  

旦那さん、食欲スイッチ入った様子

先程の『蕎麦と懐石 うちくら』で《いわしつみれ蕎麦 500円》を購入

トロトロした感じの海藻は茎わかめかな?美味しそう

  

旦那さんが蕎麦を食べてる間に・・・

私はこっそりおビールいただきますえへへ

  

《アサヒスーパードライ 250円》

わ~い!朝ビールなんてうれぴ~冷え冷えでサイコ~ッ!

      

さかなに触れられる『タッチんグプール』

こんなに雨が降っているのに、ちびっ子達は元気だ

  

お天気が前年もとい、残念だったけど、今年も楽しかったさかな祭り

また来年もよろしくです

ご覧くださり、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

すみません、ついでにこちらもクリックお願いします

     

 人気ブログランキングへ