夜波ログ-グ-

おはようございますzzz ぐだぐだなほぼ日記ブログです。

うらみつらみとはいわないけれど…

2019年02月03日 01時02分49秒 | グチグチと悩みとかウツ的なとか
なんでかなんとなーく思ったんですけれども。

小学生のころからおかしなな子だったんだよなぁ、そういえば。
ワンテンポずれているって言われていて、
上の姉妹の言うことだからまあそのままでなかったかもしれないけれど、滑舌的にあまり言葉が発せなかったり、
人を見間違えるのがしょっちゅうだったり、

かるーくいじめだの、不登校だのあったりしてさ、
先生は言ったさ「でも大丈夫でしょう勉強ができているから」
親戚は大学に入ったらそれまでの学校と全然違うから楽しくなるだろうって言ってくれたさ

習字とか水泳とか塾とか習い事とかボーイスカウトもどきの活動とか
どんどんさぼりがちになっていって行かなくなってっていうのは、今から考えれば不登校の前兆だったんだろうなぁ

いろいろどうにか無理やり、高校進学して卒業して大学入って、今までと全然変わりないじゃんって思ったのさ
だいたい勉強できれば大丈夫ってなんだ。勉強なんざできも不登校もいじめもあるわ。
小さい時にどうにかしてれば、どうにかなったのかなぁ
まあどうにかしようとしても、やっぱりどうにもならなかったかもしれないし、
当時の世相的の状態でもどうにもならなかったかもしれないし。

結局一度家を離れていい経験ができたともいいつつ学校に行ききれずに家に出戻って、
とりあえずで何も考えずに入った会社で結構長い間迷惑もかけつつお世話になり、
今また勤め先で続けられるの続けられないのとやっている状態。

とりあえず、今病院通いと処方された薬飲みつつ、
改善できるといいなぁというか、できないと人生終わる意気込みで頑張ってます。
はずです…頑張るってこれ頑張れている状態なのかなあ
(´・ω・`)

やっぱり眠れない

2017年04月21日 03時02分22秒 | グチグチと悩みとかウツ的なとか
最近、サプリメントっつーのをのんでいます。
フェニルアラニンてやつと、S-アデノシルメチオニンていうやつ(サミーブラン)
ほんとにわけわかんない状態で、これを摂取してみると改善するっていう記事があったから、じゃあ買ってみようと。
調子はまあまあ…なのかな? 正直よくわからない。
が、一応現在までで、気分の落ち込み方が浅くなったのと、やばい気分が出なくなった。
偽薬効果かもしれないし、そもそも元の状態が気分で左右されてただけかもとか、1ヶ月も経っていないのでまだまだこれから強い落ち込みもあるかも。なども思います。

まあ現時点で、サプリのせいか、しばらく休んで自堕落しているせいか、
やっぱり精神科で相談してこようということも出てきたので行ってこよう。
夜寝られないとか、寝付きにくいとか、
人格的なこととか、
多分そろそろ心理検査の結果も出るだろうし。

  ■ ■ ■

小さい頃にいじめ、まあ軽度ないじめがあってな、
でもその時にこれがいじめだったら家でもいじめじゃないかと思っていたのね。
でまあ最近ですよ、モラハラなんて言葉が出てきて、いじめってモラハラと同じような気がしてきました。

ずっと自分ができない自分がおかしいって思ってきたんですが、
あれ?これってモラハラって言って良くない?
( ´ ・ ω ・ ` )

うっかり家族を断捨離しそうな春うらら。

  ■ ■ ■

なんか今さら気付いたのですが、ていうか今までの気付かなかったのですが、
まあいわゆる自殺未遂の未遂みたいのを何回かやらかしているんだけれども、その前後に何事かあったわーって。
小学生のときの初不登校とか、大学辞めるの辞めないのあたりとか、さすがに精神科を探し始めた頃とか。
まあそんなこんな状態で、感知しない家族関係もどうなんだろうねーて、ちょっと思う。
あらやだ意外とけっこう根深いじゃない。
やっぱり小さい頃から引きずっているのかなあ。

もらもら

2017年04月06日 04時54分01秒 | グチグチと悩みとかウツ的なとか
なんだかなあしんどいなあ限界突破だなあ…
自分にはどうにも対処できないんだけど、
もうあっちも関わり合いにならないつもりみたいだし、
もうがんばらなくていいかなあって。

心配してヤキモキして、振り払われて、うっとうしがられて、八つ当たり?されて、無視されて、無視されて、突き上げられて…

んんーなんか、なんかこう、こういう関係ってこれって、モラハラじゃね? って。

ちょっと諦める方向を考えてみるしかないのかな…。

  ■ ■ ■

モラハラセルフチェック☆なる、どんだけ信憑性があるのかわからないものがありました。やってみました。
高濃度70パーセント!
ちなみに2人やってみたのだけど、1人は全チェック付で70パーセント!
ここは魔窟かよ(-_-;)

でも実際、ネコのこともあるし、モラモラっぽい2人で置いていくのも心配で
(-_-;)
ここら辺でネコのネタで弱みをぎゅうっと絞められて入るんだけどね。
で、奴ら自身も弱みになっているというジレンマ。
しかもこれで放置して奴らが倒れたら、外野からお前のせいだって口を揃えて言ってくるんだぜ。やってらんねえよ(ノ`△´)ノ

しかも私が倒れたら、最後まで迷惑ばっかりかけられてかわいそうって言われていそう…
クソゥ(●`ε´●)

  ■ ■ ■

しかしまあ自分のことが見えていなくて、
他の人にあれやこれや言う私の方が、もしかしたらモラハラなのか。私だって母に当たっていたのはそんな感じだったしな。
胡蝶の夢みたいになってきた(°°;)
まあここから離れたからちゃんとした人間になれるとか、そういうことはないだろうし。一応、私がこんなちんちくりんなのは、遺伝子と環境に対する反応によってであって、もしかしたら素質が違っていたらちゃんとしていたかもしれない。家の要素だけではなくて他の環境要素も大きくある。自分以外の人のせいで駄目な自分があるわけではないとはわきまえてはいます。

ねむれない?

2017年03月20日 04時09分04秒 | グチグチと悩みとかウツ的なとか
朝起きるを数日続けたら、いちおう布団に入るようにはなったんだけれど、
もれなく3時頃に、くはぁっ! って寝苦しくて目が覚めるようになりました。
いちおう、これっていわゆる「眠れない」ってことだよね? 肩こりをほぐせば再度眠るんだけど。

しばらくなかったんだけどね。
なんか前回お医者に行ったら、パニックの症状って言われて、ちょっとびっくりでした。凝りだと思っていたので。今までのお医者さんにもこれだけは言ってきたのに初めていわれた(´・ω・`;)

医者に行くときに
具体的に言わないと伝わらないのはわかるんだけど、何を伝えたらわかってくれるのかわからなくて困る。

問診票でどんな困っていますか?って書いてあるから、生活上で困ることを書くじゃない。でもさ実はどんな症状ですかって聞かれた方が答えやすいのだけどなあ。
というか書いてくれないかと思う。今まで困ったことしか書いてないで、こういう症状がっていうのは伝えられてない気がする。

だってそこは私は困ってないって思うもの。
気分が沈もうが、手が震えようが、行動すればできるから。困るのは行動できないことになるじゃない。

日内の課題処理は相変わらずなかなかできてない(´・ω・`)

眠れないというか、寝られないというか、寝ない人です(´・ω・`)

2017年03月17日 03時46分17秒 | グチグチと悩みとかウツ的なとか
夜寝付くためにはどうしたらいいでしょう? と質問を検索したら、
毎日朝起きて日の光を浴びましょう。

毎日朝起きるためにはどうしたらいいでしょう? と検索したら、
規則正しい生活を保ちましょう。

ちょっとそんな気はしつつ、もう一回質問検索…
規則正しい生活を保つためにはどうしたらいいでしょう?
毎日決まった時間に起きましょう。

なんだか素晴らしいループにはまってしまいました(´・ω・`)

まあまあまあ…ふぅ。

なぜ寝付けないのかというと、自分に問いかけてみる。

→やらないといけないので蒲団に収まれないので。
→やらなければいけなかったことに手が付けられなかった後悔で、芋虫になっているので。

課題の処理能力、運行能力の問題でした。
なのでちょっと前にやっていた、やることリストと、タイムスケジュール予定(ざっくり)を復活させてみようと思います。
前にやっていた時には全然予定通りにいかなくて投げ出したんだけどな(やれやれ

ぱとらっしゅ、ちょっと疲れたよ(´・ω・`)

2017年03月08日 21時28分07秒 | グチグチと悩みとかウツ的なとか
家族の好きそうなレシピを見つけたので、作ってみる。具合悪そうなのでそこらへんも少し考えてみた。
ちょっとがんばってみた。

その日は、外食してきた。
具合悪いのを見かねて、ご飯を食べていきなさいと言ってくれたみたいで。
がっかりはしたけど、まあしょうがないよねって。ありがたいよねって。私も毎日必ず用意しているわけでもないし。
じゃあ明日食べてねって。言っておきました。

次の日。食べてきたそうです。またごちそうになって。

多分、帰りがけに言われて断れないんだろうなとは思うんだよね。だから事前に連絡もできないし、そこで連絡とかしたらまた気を遣われそうだから、こっちには何も連絡がないんだと思う。
きっと。たぶん(´・ω・`)

多分少しは悪いと思ってくれているんだと思う。具合も悪いし、都合もあるし、何より自分が勝手に思ってやっているだけだから、あんまり言えないけれど。
どうなんだろね?ほんとは何も思ってないのかもしれん。。。

しかもエビをなんだが、実は私以外の家族はエビ好きだが、私はあんまり好きじゃない。キライ一歩手前くらい。で、もしかして甲殻アレルギーが若干ある?て気になってきたこのタイミング。
残り物あんまり食べられないじゃんねえ
(´・ω・`;)

がっくりきて、食べられなかったご飯を捨てて、
向こうでは、具合悪い人の面倒も見ないでなんて人だと思われるているとか浮かんでくると、
もう気が変になってくる。
あぐぉあーっ! \(><)ノ

  ■ ■ ■

で、ねー結局、今日のごはんは作っていいの?つくらないほうがいいの!?
で、結局3日目判定。ご飯作らなくて正解だったようです。

自由すぎるうっつり風呂敷

2017年01月08日 11時33分06秒 | グチグチと悩みとかウツ的なとか
本を読みたいな
自分にとっての読書は多分疑似体験であり、代弁してくれるものなんだろな

海を見にに行きたいな
しんどくてね
海を 水平線見れたら気が晴れるかしら
前みたいに、ぱああっと何もないのを見れたら、がちがちに強張った心臓も開放されるだろうかって。

どっか行きたいな。土地の空気を吸って。色を見て、こういう場所で生きる人はどんな人だろうと思いをはせる。
この場所ではどんな場面があった場所だろう。子供が生まれたり、人が出会ったり、諍いもあっただろう、野垂れ死んだ人もいるかもしれない。
人の生き死に喜怒哀楽、真摯なものであればすべてが愛おしい。

他人事であり、自分が傍観者であれば。

所詮お前は人を下に見て、自分を棚上げして悟った振りをしてるだけのろくでなし。

ろくでなし、世のろくでなしたちは、一体どんな思いを抱えているだろう。自己を嫌悪したか?他人を憎悪したか? 幸せをうらやんだか?分かり合える人を妬んだか?
人を攻撃するろくでなしも、拒絶するろくでなしも、幸せになりたいだろう?

人が遠すぎて、支えあう「人」にもなれない僕らは。人が自分から遠いのか、もしくは自分の方が遠くさまよっているのか。

資格がないってさ…

2016年12月30日 23時51分50秒 | グチグチと悩みとかウツ的なとか
自分に信念があれば、他人からなんと言われようとも傷つきにくい。
自分がひどく無力で無気力で何にも気を回せない人間だと知っているから、
たとえば生きている資格がないと言われても、そうですねで流せてしまうんだなあ。
(´・ω・`)

ペットを飼う資格がないと言われました。
(´・ω・`)
知っていますよ? 飼い始めるときから、こんなお家に来て幸せになれるかが議題でしたよ? 私がしてあげられることなんて何があるっていうくらい何も保証なく、自信もなく、でも野ざらしよりも、せめて安全な場所で寒暖から守って、ご飯を食べて、安心して眠って。それだけは提供できるっていうだけでお家に上げましたけど。

  ■ ■ ■

それにしてもさ、
ここまでそんなことを言われる自分はそんなにそんななんだろうか。私の縁がそんなことを言う人ばかり集めるんだろうか。
それとも皆さんそんなこといっぱい言われていながら強く生きているの?

なんかな。それでもそういう風に言ってくれる人がいるのは、倒れた者を心配するあまりなんだろうし、心配してくれるのは身内としてはありがたいものね。
そういう風に外からでも守ってくれる人がいて、この子のことは安心できるなあと思うの。

なんのために生きるの

2016年12月05日 01時53分40秒 | グチグチと悩みとかウツ的なとか
生きる権利も、生きる資格も、
実際生きていく上では必要ないのかもしれないが、
生きていく よすが というものは欲しいなあと思う。
なんのために生きるの? なんのために頑張るの?って。

生き甲斐ってことなのかなあ。

もうどうしようもない。ずぶずぶって自分は駄目なんだって考えにいってしまう。

死ねない理由というのは少しずついくつかあって、とりあえずそれが生きる理由なのかなあ。
飼い猫の世話を残った人に押し付けないこと
残った人に悪評を立てられないようにすること
残った人にいやな気分にさせないこと

随分消極的な生存理由だなおい。
もうちょっとさあ。ポジティブなのはないのかい?って。

むかーしはね、飼ってたわんこを幸せにとも思っていたけど。母の助けになればと考えていたけれど。それはそれは絶望的に、私の力では及ばない大それた望みだったのですよ。

愛する人はけっこういても、
幸せを分けてくれる人はけっこういても、
愛されてくれる人はいないんだよ。
幸せっていうのは多分、
自分に大切なものがあって、
大切なものが自分に返ってくることなんだろな。
人の思いとか、やりがいとか。

こういうふうに考えるようになって初めてああ家族ってそういうものかと思うようになった。人の寄り合いって必要なんだなあって。

いーま?私に幸せにされてくれる人が一体どこにいる。これが孤独だ。
それが自分の歩いてきた人生。しゃーねーだろ。そういう人間関係しか作って来れなかった自分に嫌気がさす。

  ■ ■ ■

ごろごろ寝転がっていたら、生きる理由が腹の上を踏んづけて通っていきました。幸せですよー。でも重量制限4キロまでね!
えっとでも下限も2.5キロ下回ると心配で泣いちゃうよっ(>_<;)

限界(´・ω・`)

2016年11月07日 09時34分43秒 | グチグチと悩みとかウツ的なとか
個人的な問題の備志録的な…

  ■ ■ ■

きらきたきた! というか…

なんか全体的に不活性状態のときには、不平も我慢できるんだけど、ちょっとプラス方向へ刺激を与えると(楽しいことがあったり)、マイナス方面まで一緒に活性化するとか。

もう無理!って何年思ってるのかって気もしますが。無理!って思いながらもがんばっているんだという部分は認めてあげましょう。

もう無理って云うことを伝えられないのは減点です(´・ω・`)
伝えましょう。今日言おう、今お話ししたら言おう。と思いつつ、段取りの話になって話せないいつものパターン。
今日こそ(`・ω・´)

というか…
もう無理っていうのを認識してないだろお前!(ずびしっ)
ムリって認識する前にムリでもやらなきゃって思うからこうなる(´・ω・`;) 無理は無理で、とりあえず認識はしないと困っちゃう。いろいろと。

  ■ ■ ■

というかというかとかいうかとかとかとか。。。
(´・ω・`)
原因がわかっているものはウツとは言わない。
とか
原因がわかっているなら離れればいいだけなのだから病気じゃないとか。
 ( ´ ・ ω ・ ` ) 
ああーーーもうそうなんだよ。妄想じゃなくって! そうなのよ!
ヤツが……本当にヤツのせいか…? いやだから自分の対応がおかしいのじゃなくて?

まあヤツがナチュラルにブラックな人だというのは確かですが。
普通に親切、気づかいしているとセクハラまがいな態度をとってきたり(きっと広義ではセクハラになると思うのですがヤツなので。まずヤツに自覚はない。おそらくマザコン的な求め方をされてる。お話聞いて、慰めて、僕どうしたらいい?みたいな。)、
私が無理って言うと、じゃあ他の処に無理を押すしかないとか言い出したり(私はそれを脅しととらえるのだけれど、私が無理って言って、他の処でもできないところは無理って言えば、無理な話でした。で落ち着けるのかな)、
末期ガンの親が救急搬送されたときには、これだけやっていって!って言うしな。
それ全部、無意識というか、悪気ももちろんないし、変なこと言っているとも思っていないからたち悪い。

とりあえず私としては、セクハラまがいのあたりからピーッと線引きみたいに、親切な対応はやめました。
そのうちこんだけやっているのだからと親密になってると思われてストーカー化するのじゃないかと怖くなってきた(-_-;)
いやですと言って伝えるようにしました。季節のプレゼント攻撃ももらって困る。実際困る。2人で食事は行きません、行くならみんなで行きます。新車でのドライブも家族で行ってくださいねーって。伝わっているのか謎ですが。まあある程度は近付いてこなくなったので。

でもってできないことはできないと。自分でやることは自分でやれと。
教育的指導(`・ω・´) じゃないけど。
でも惑う。ホントにこれヤツの領分としていいのか?もしかして私の領分か?私のやらなければいけないことなのか?うーんうーん。そもそも私がそんなこと決められんがな。

しかもこれで突き放すと言い争いみたいになるぽん(´・ω・`) 事務所内の空気悪くするし、うるさいって怒られるし。

あれはあーだこれはこーだ。ごにょごにょもじゃもじゃ……

もうやだー、死んでいいですかー?
(´・ω・`)
って、それか!そこか私の問題点。思考の落とし穴。考えるの面倒くさくなって投げたくなる。(人生ごと投げるなよって)

自己主張も反論もしんどいねんって。
ちゃんと自分の立ち位置と、今の状態と、どうしたらいいだろうって、考えて整理付けないと人に伝えられないし、そこまで考えつけないんですよ。考え中の海の真ん中で、遭難してる状態ですよ。
(´・ω・`)
もー考えるのやだー。流されるまんまに、傍観者のまんまでいたいもんなんですけどねー。

もう無理ですと言おうにも、
その無理は誰の無理って計りかねて言い出せない。
まずヤツは悪い。自分の領分を処理してない。そこはまず。
私は?私はちゃんとここまでやるよ、ここからできないよと、正しい線引きをして、そこまでできてる?
なんだか訳が分からない状態になっているので、まずわからない
自分で訳が分からないから、ヤツにも上司にも伝達できない。そもそもヤツは聞く気もない。

一生懸命考えて考えて、矛盾ないか、不当に人を傷付ける内容ないか、貶めてないか、
それで話して、相手がどうとったかで、自己嫌悪になったり。言い過ぎたと思ったり。でも言わなきゃいけなかったんだと思ったり。
もう考えるのも疲れていやなんだぽん(´・ω・`)
しかも伝えた後に落ち込むのも通例パターンでorz
もうやだーーーー(ノ`△´)ノ

  ■ ■ ■

なにがいやって、
ヤツが指示出すから処理して、
しかも大体無理言ってお願いした部分で、
指示が間違ってたって、私から方々に大変申し訳ありませんごめんなさいごめんなさいって、伝えて再度無理を言って。
もう指示お願いするのがしんどい。

  ■ ■ ■

そうこうしているうちににも土曜の今日にTEL連絡2回目ですよオクサン。
1回目はなんだ何事かと思って出たら至急の仕事が云々。「それ月曜に仕事行かないと何にもならないよね」って言って終わり。
突き放したことで罪悪感どぱぁーーっと押し寄せて今にいたる。もうホントにヤダ。
2回目はなんだったんだろうねー。(後から聞いたら部材手配が間違って現場の人から怒られてパニクったんだって-。。げふ)
こんなのあるから電話の呼び出し音怖くなるんだよ。

これヤツに全部言ったら、トイレで泣き崩れて出てこれなくなっちゃうんじゃなあるまいか(やれやれ)

と言いながら、伝えにくいことを伝えて、伝わらないことに、力量不足と無力感を思って、トイレに駆け込んでえぐえぐ泣いているのは私の方でした(´・ω・`)
いや全部はぶちまけていないけど。

…ということで、
よしやっぱり無理だ(すっきり)