夜波ログ-グ-

おはようございますzzz ぐだぐだなほぼ日記ブログです。

ぐにゃぐにゃごにゃごにゃぐだぐだ

2016年01月31日 10時42分21秒 | グチグチと悩みとかウツ的なとか
トニーに「力が出ないよぉ」と泣きつき、
パトラッシュに「もう疲れたよ」と弱音を吐く日々が続いています。
10時過ぎまでというか、11時過ぎまで仕事。そして土日で出勤中。タイムカードなしの不法労働(´・ω・`) 怒られることなのは分かっているのだが、どうしろっていうんだ的な。
責められることを考えて泣きそうになってる現状です。

いいわけがましいが言わせてもらえば、あれのこと放置して私に任せてたらこうなるってば。
まず適正がやばい。なんでもやっておいてって自分ではできないけど人に言えばやっておいてくれると思ってる人に対して、
とにかくどうにかしてやろうと考える、他の人に迷惑はかけられない、他の人はそれなりに手一杯なのに回せないと考える自分。放ってきたの全部私に溜まるじゃないか。
一応フォローになるか分からないことを付け加えれば、奴も奴なりにやろうとはしてるんだよね明後日明明後日の方向に。

だいたいもう無理って無理って無理って言う場所がない(´・ω・`)
ところ構わず言えば言えないことないのがまたなんともだけど。
言えないんだよ! だから言えたらここまで抱え込んでないんだってば(>_<。)

行きはよいよ…くないな、帰りもorz

2016年01月25日 21時16分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
ある日の満員電車。そう満員電車。ぎゅむぎゅむになるくらいの。
捕まるところがなくてドアの窓枠の段差とか、それこそ真っ平らの部分に圧力でしがみついていたんだけど、
なんだか吸盤持つ生物とか、なめくじとかドラえもんのような気分になってきました。こんな状態でも多少の流れには支えたり踏みとどまったりできます。
そうか人間て張りつける構造だったんだ。人体の神秘をしみじみ(´・ω・`)

 ■ ■ ■

まあ疲れていたのかな。ネガティブ思考だったのかな。

小伝馬町~北千住方へ帰る。
ふと考えると、松陰さんが囚われて処刑された場所から葬られた場所へ………
毎日死出の旅路をなぞってる(-_-;)
正確に言うなら死後の旅路。

疲れに余計げっふり。
ちょっとこれからどうしよう、帰り道のたびに思い出してげんなりしちゃうじゃない。

 ■ ■ ■

松陰さんついでに、
なんだか幕末明治の方々がそろって先生、先生と連呼するものだから素晴らしい人なんだろなと洗脳去れかけますが、
教科書に載っている肖像画とかの偏屈くさいイメージそのまんまな気もしてきた最近です。
密航しようとしてたり、自首してみたり。
なんか理論こね回して過激なこと言っていそう。だいたい理論通じているんだろうけど、時々変なことも言ってそう(あくまでいめーじ)
何しろ変人ぽそう。
なんか書いてるうちにオタク気質そうって思ってきた。

興味はあるんだけど、なかなか詳しく見る機会がないなあ。早世してしまっているだけあって、この人自体を書いた本とか意外と出会わない(´・ω・`) 影響を受けた人の本なら腐るほどあるのにね。

とりあえず、一遍さんと松陰さんの伝記みたいなのが読みたい。だけど実際買ってもきっと積み本が増えるだけなんだぁ(>_<)

ちにくわきおどる……

2016年01月24日 22時43分10秒 | 腐女子とかBLとか妄想とか
いや失礼。血湧き肉躍る(脳内で)

ツイッターで小山田さんの名前を見かけたら、
こうわきわきわきと、むかーし買った武田同人本が見たくなって見たくなって見たくなって、しょうがなくなったのでちょっと腐海を掘り起こしています。防塵マスクが必要ですね。
ついでにルカブライトさんとか、海外アニメのサイバーシックスとか出てきた。
肝心の武田本はどこだ…ミラージュから飛び出して歴史ジャンルに行った本なんだ。コミケに行き始めた頃に通っていたサークルさんなんだけど、3本の指に入るくらい大好きです! 完全に趣味ですね。万人受けとか思わないですが、明後日の方向を向いたほのぼのとした笑いのセンスが大好きです。
で探そう…がさがさ。
なんかまた別のものが出てきてわきわき。当時は熱かったなあ。
あったあった。うふふふふ~。

 ■ ■ ■

そういえば今日は別のツイートでVガンダムのファラさんの画像なんかも見たし、
ちょっとなんだろうね。この枯れきった心臓を酷使する今日ってば。

萌えと萎え

2016年01月23日 17時23分00秒 | 腐女子とかBLとか妄想とか
え、カテゴリ? 適当に分けてます。
どれに降るか困るようなものを投下するときには気分で分けてます。
以上。(`・ω・´)

 ■ ■ ■

たぶん輪郭フェチなんだと思うの(´・ω・`)
曲線とか鋭角とか、止め、はね、はらいとかもかなあ。
そういうのをこだわっていると図面上の細かいところとかに出てくるわけです。いらんとこで時間がかかるという意味で(ふ)

まあ、見るという側でいうと、人体の輪郭ってぐふふ。と。
後頭部やデコの出っ張りのカーブとか、頬はおさる的な輪郭が好きなことが先日判明。首筋背筋とか最高ですね。捻りが加わったりしたら悶えちゃいます。肘の先の膨らみとか。膝下の反りとふくらはぎのコントラストも素敵って。思うわけですが。

理想で萌えて、現実に萎えると(´・ω・`)
だってーお肉詰め過ぎで出っ張りすぎとかとか、お腹だけじゃないのよ、お肉はほっぺにも背中にも脚にも付くのですよ。
自分の脚の不自然さに気付いたときは愕然としました。太ももは前側に出っ張り過ぎ、ふくらはぎは後ろによる出っ張り過ぎ。ショックでお外に出られなく…出不精は元からですね。
まあね。理想像を考えている間には萌えてられるけど、現実って厳しいねってげんなりです。

て、書きかけ放置があったから拾ってみた。2015年9月のネタでした。

 ■ ■ ■

正直、いまやってる観光名所に刀剣キャラパネル設置みたいな企画はちょっといやだな…

刀剣目当てで行くときならいいんだけどさ、
例えば道真さん道真さん♪って行った先に変な混ざり物されたらヤダ(´・ω・`) なまじその物体がなんなのか分かるだけにがっくりきます。

どっかの世界に浸っているときには、別世界からは干渉されたくない私です。
(´・ω・`)

ぐっちり(´・ω・`)

2016年01月19日 09時42分09秒 | 日記・エッセイ・コラム
末広がりもめでたく88回目くらいの
もう辞めてやるの決意です。

先週月曜祝日で4日間の帰宅時間が11時10時11時12時orz
しかも木曜はノー残業デーとやらで帰りましょうねって言っていて、当然タイムカード切った後に爆弾投下。金曜は9時頃にもう無理ですって言ったら「じゃあできるところまで」って12時までやってけって言うんかーーいっ!
こんだけやって、先週から言ってる水曜は用事があるから帰るよ宣言にも難色示され、
さらに言うと自分の用事の時は誘われたからとか家族にCDの予約を頼まれたからとかでいきなり「今日はここまででいいですよ」とか言いやがる。

さらにはいろいろ思い出しちゃったりもしちゃって、そうだよあの人、まだ入社して1,2年の頃に私の母親が病院に救急搬送されたって時に、これだけやってもらわないと困るって言い出したんだよ。やる自分もやる方だが、やれって言う方もどうなんだそれ。
って今さら怒る。当時は怒らなかったのに。まあ10年ほども前なのでもう時効でしょうけどね。でも感情論と気分には時効はありません(`・ω・´)

ほんとになんで仕事続けているんだろうね。って結局自分の諸事情なんだっけかねー。
(´・ω・`)

 ■ ■ ■

昨日の夜の帰り道…まあ10時くらい、えらい寒いなと思っていたのだけれど、今朝は氷点下まで下がっていたそうですね。
今朝の駅までの途中では霜柱いっぱいでした。空き地では一面びっちり、コンクリ間のちっちゃい隙間にもみっちり。
焼鳥屋さんの前では外飼いしてるにゃんこが現れて水の張った鉢をのぞき込み、凍っててお水飲めないにゃーって去っていきした。

いやーさむさむ。

さるものに追いすがる

2016年01月05日 19時15分19秒 | 日記・エッセイ・コラム
年末にいろいろぎくしゃくしていて、おせちとかいろいろもうあきらめていたのですが、
1日にお年賀を買いに行ったついでで買っちゃいました。
おせちにしか食べられない好物です。
そして買ったおせちに入っていたのはちょっと思うものとは違くて余計未練を積もらせてしまいました。
スーパーで1パックだけたたき売られていました。クワイ(*´д`*)

2日の夜に煮て3日に出しました。ついでに酢蓮根も作って食べました。黒豆は買ったものですが美味しくいただけたので、
今年も無事に正月を迎えられたわって、しあわせです。

一応、3日までには間に合ったので、おさるの年神様もいただけたでしょうか。

明けましたヽ(´ー`)ノ

2016年01月01日 23時59分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
あけましておめでとうございます。
珍しく年賀状を年内に出しました。出してなかった分も今日のうちに出しました。素晴らしい!
といいつつ…
おせち不参加、大掃除不参加だったりもします。
クワイ食べたい…。父が買ってきたおせちの中にクワイ入ってたけど、これ違う(´・ω・`)
普通に本を見て煮るだけなのにけっこう変わるものですね。

 ■ ■ ■

年賀状ですが、
なんか毎回こんなんやってる気がしますが、
11月に年賀状素材本を用意して、
そのうちにPC不調におちいり、
しょうがないから引っ張り出したXPのLaVieさんはCDを受け付けず、
結局印刷されたハガキを買い、
しかしいざ出そうとするとこのメッセージ欄が辛くなり、
LaVieさん再びでメッセージ欄と差出人住所だけ印刷してもらいました。
毎年せめてもの気持ちで宛先は手書きです。差出人名は家族各自に分かれるので未記入、あとから手書き。

振り返ると、
結局1日で片付くものを2か月近く放置して引っ張っていたのかよ。ということに気付くわけです(´・ω・`)

そして出した後から「あれっ昨年ご不幸とかなかったよな」とか不安に駆られるわけです。…たしか大丈夫だったはず。きっと…。

 ■ ■ ■

なんかこういう時期ってテレビ番組が意外と物騒というか、お祭りムード全否定みたいな鬱々とした番組をやっていて、ぶち当たるとしかも興味のある内容だとげふってします。捕まっちまった的な。

去年もそんなことしてた覚えあるもの。

今日見たのは世界の難民のお話で。
カンボジアとかイスラエルとかユーゴスラビアとか。切ないっていうのかな。やり切れないですね。

でもこうやって見るとやっぱり欧米が世界を引っ張ってきた時代のひずみが、さらに歪んで大きくなったようにみえる。日本と他の国の関係だってに影響を及ぼしていると思えるし。
植民地にしたり、ヨーロッパ的な正義で調停を進めたり。

そう思ってしまうと本当にやりきれない。
テロに走った人たちとか、理想を現実しようとして多くの人が思う正義と違う方向へ進んだ人とか。
恨む憎む気持ちが理解できてしまう。

なんだかこういうことを考えていると、欧米が諸悪の根源のように思えるのだけれど、
でも違うんだよね。

例えば日本の中で、戦後世代が子育てをしてそのまた子供が子育てをして、世代が変わって行く中で贅沢になったりわがままになったり、常識も変わりゆく、昔はなかった問題が出てくる。事件が凶悪化してきているといわれる。それは親世代の歪みが子世代がに影響していっているから。
生きにくい時代、間違った社会を作ったと親世代を恨むけれど。
でもそれを修正するならするで社会を作っていくのは当世代なんだよね。

どんな問題が浮かび上がっていても、原因や経緯は歴史でしかなく、責任なんかとってくれない。
最善を選び取っていく義務を負っているのは前の世代じゃなくて、今の世代。
今苦しんでいる自分たちが対峙して取り組んでいかないといけないんだなあと。

どうかどうか多くの人たちが平和を望んで、自分の平和を実現するための手段としてでもいいから、相手の平安ものぞんでくれますように。

 ■ ■ ■

去年からいつもと比べて若干ローテンションで新年立ち上がりとなりましたが、
一応今年は去年より謝りたくなることが少ないといいな。
やっぱりあれですねロッテのトッポじゃなくて、
こうなりたいで行き着くのは結局もうちょっと強くなりたいなあって。もうちょっとしっかりしたいなあ。 なんか10代くらいの時に散々願っていたところに帰り着いてしまいました。
うん、もうちょっと頑張ろう(`・ω・´)

頑張りたい頑張れない頑張ろう頑張らなきゃみたいな葛藤もあるんだけれどね、
一応、気持ちとしては頑張りたいです
(´・ω・`)

 ■ ■ ■

5分後追記→頑張った(`・ω・´)
とりあえず頑張って1月1日中に記事投稿滑り込みました!