夜波ログ-グ-

おはようございますzzz ぐだぐだなほぼ日記ブログです。

パンがなければお菓子を食べればいいじゃない。的な

2017年02月06日 03時10分51秒 | 日本と海外とか平和とか未来とか?
という言葉は、ねつ造だったとか、意外と的外れでもなかったとか(パンより安い菓子があったとか)、言う話は聞くけれど、
これほど貧困もしくは格差ギャップを表す言葉ってないよなあって思う。

   ■ ■ ■

アメリカの次期大統領にトランプさんが選ばれて私もびっくりだったのですが、
報道を見ていて思ったのが、フランス革命。

政府があって、ある程度の教養のある層の支持者がいて、そこから見えない層が苦難を受けて、政府と上層部支持者に反発している。で、ことが起こったときに、ええぇ!?なんじゃこりゃあ!ってひっくり返るという。

しかも結果が出てもなお断裂が埋まらないという。

外国人の言うことじゃないけれど、この事態はトランプ大統領を支持していない人たちが反省すべきことだと思うのだよね。

  ■ ■ ■

トランプさんの支持者層っていうのが保守派だってことと、保守派のおそらくごく一握りの一部分なのだろうけどものすごく極端な人たちは現在でもってして未だなお地動説を是としないとかいう話を聞いたのと繋がってしまって、私の中で一瞬、トランプさんの支持者怖いというイメージがついたのだけれど、
まあそのイメージも断片情報からの偏見ですね。改めます(´・ω・`;)

  ■ ■ ■

さてフランス革命では、王党派排除したロベスピエールですが、過激なことを押し進め過ぎて大衆に倦厭されて失脚(または単に勢力争いに負けたのかしらとも最近では思う)したわけですが、現在のアメリカ合衆国大統領はどうなるでしょうかね。

まあ意外と…、過激だったり、他の国や人や考えない独断だったり、癪に障ったりはしますが、的外れなことは言ってないのかなあ?かなあ??って思って見ています。

好き嫌いを言えば好きくはない。

とりあえずアメリカ大陸版の万里の長城が完成する前に、トランプ撤退。負の遺産化するに1票(´・ω・`)

  ■ ■ ■

反政府勢力とは言うけれど、左翼ともいうけど。
その勢力が敵対する当時の政府が民意を得られていれば英雄とか名士の先生なんだよね。

その時にはみんな支持されていたいたはずなのに、後々になってから賞賛したり、反対に徹底的に否定したり。

ロベスピエールは?レーニンは?イタリアが印象深いけれどレジスタンスは?ヒトラーは?安重根は? 日本の江戸末期には人斬りなんて人たちもいましたよ。

どういう線引きをして善悪としているのかがなかなか難しい。最終的に悪いことをしたかしないか、かなあ?? それとも支持を得られたかどうか?
虐殺とか独裁とかは線引きしやすいけれど、政治的に舵取り方向が違ったとかになると、評価者次第で見方が変わるから変幻自在です。

  ■ ■ ■

朴さんが大統領になったばかりの頃に、
テレビで韓国の大統領はみんな盛大に迎えられて、汚職を暴かれる形で凋落していくっていう解説をしていて、
朴さんもそうなっちゃうんだろうか?違うパターンになれるのかしらと思った覚えがありましたが、結果が出ました。
そして選挙のたびに反日合戦。
歴史を直視しているなら、同じことを繰り返しているだけの世相がおかしいと思わないのかな?

がったんごっとん

2017年02月01日 13時39分09秒 | 日記・エッセイ・コラム
久しぶりの電車です。
あーこの感じ。こんな感じでスマホいじってたよなー。と。

さらっと流しますよ(・ω・´)→あ、仕事辞めました

とうに盛りは過ぎただのなんだの云われていた気はしますが、故あってツイッター始めました(´・ω・`)

子育て中の友人にフォローさせてもらって、
和歌山のアドベンチャーワールドにフォローして、
友人の子育てとパンダの子育てが混ざりこんできます(^-^;
ともあれ、同次元にするなと言われそうですが、どっちも元気に育って欲しいですね。

相棒が…
まだ私の中ではダークカイトも捕まっていないのですが(´・ω・`)
えっ?六角さんて相棒に出なくなっているの?! てことに、ヤフーニュースを見てびっくりでした。