夜波ログ-グ-

おはようございますzzz ぐだぐだなほぼ日記ブログです。

資格がないってさ…

2016年12月30日 23時51分50秒 | グチグチと悩みとかウツ的なとか
自分に信念があれば、他人からなんと言われようとも傷つきにくい。
自分がひどく無力で無気力で何にも気を回せない人間だと知っているから、
たとえば生きている資格がないと言われても、そうですねで流せてしまうんだなあ。
(´・ω・`)

ペットを飼う資格がないと言われました。
(´・ω・`)
知っていますよ? 飼い始めるときから、こんなお家に来て幸せになれるかが議題でしたよ? 私がしてあげられることなんて何があるっていうくらい何も保証なく、自信もなく、でも野ざらしよりも、せめて安全な場所で寒暖から守って、ご飯を食べて、安心して眠って。それだけは提供できるっていうだけでお家に上げましたけど。

  ■ ■ ■

それにしてもさ、
ここまでそんなことを言われる自分はそんなにそんななんだろうか。私の縁がそんなことを言う人ばかり集めるんだろうか。
それとも皆さんそんなこといっぱい言われていながら強く生きているの?

なんかな。それでもそういう風に言ってくれる人がいるのは、倒れた者を心配するあまりなんだろうし、心配してくれるのは身内としてはありがたいものね。
そういう風に外からでも守ってくれる人がいて、この子のことは安心できるなあと思うの。

年末ですね

2016年12月23日 03時33分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
年末です。。。(どよーん)
よし、
来年は楽しく生きよう!
それが目標だ(`・ω・´)

  ■ ■ ■

ペットに関する夢占いを少々調べてみました。

けっこう、夢の中でペットを殺している私です(゚_゚;)

 □ ペットを焼き殺す夢
けっこうグロかったし、夢見最悪で、自分が死ぬかと思った(-_-;)
ですが、ペットに対する愛情が強い夢だそうで。溺愛ってことか。。。

 □ ペットを餓死させる夢
かなり何年も見続けていて、けっこうしんどい。昔飼っていたわんこへの罪悪感の反映なのかと思っていたのですが、
自分のエネルギーが枯渇している状態だそうです。
何年も枯渇しっぱなしかよ(^-^;)
心当たりはなくもない。

  ■ ■ ■

ここのところ、本当にいろいろヤバいので、
今回のコミケはお休みかなあと思っています。うっかり足を突っ込みそうな大包平と鶯はとりあえず実物が出てからはまるか考えよう。
いつも行っているようで行き逃している笑点サークルさんとビーストウォーズサークルさんが心残りではありますが。

  ■ ■ ■

文豪とアルケミスト 始めました
芥川さんと泉さんが来ない。
頑張ってるのに(´・ω・`)

とりあえず、人生の中で一番最初に詩として好きになったのは北原白秋の海雀です。
自分で買った本で持っているのは、太宰治、萩原朔太郎、中原中也、夏目漱石、宮沢賢治、北原白秋、石川啄木、くらいか。
他に手持ちでないけど好きなのが羅生門とか、手袋を買いにとか、柿食えばとか。

なんだろう文豪って結局おそらく、今の時代のオタクさんたちなので変な人が多くてね。楽しいよね。自分勝手な屁理屈をごねていて。
あんまりお顔を覚えている人はいないのでキャラを見て違和感とかは云いませんが、正岡子規があの野球ボールみたいな坊主の写真を浮かんだ上で、登場するのがバット大砲振り回す(偏見)あれだったのでちょっと笑ってます。

皆さん作者本人というよりは、作中の登場人物の姿で転生してるんだなーと。
小泉八雲とか、この後追加されるらしいけどどうなるんだろう(´・ω・`)

あと追加リストに出てない中だったら、立原道造とか、出て欲しいな。
あと我は草なりの人とか(高見順さんでした)

あーあとあれです。
最近、ぶ厚いビフテキが食べたくなったとか、塩ゆで牛タンを買いに通販サイトに走ったとかは、このゲームのせいですね。

  ■ ■ ■

そんなそんなをしている中で、
須賀しのぶさんが直木賞候補だとぉうっ!?
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

須賀しのぶさんを応援しています
(´・ω・`)
デビュー作とか、その批評とかも印象深かったなあ。脇役のキャラが強すぎて主人公食ってるって。その後何作か読んでいて思い出して、あぁこれ(笑) みたいな。

追いかけていたかったのですが、全然読めていなかったので、それこそ読もう。
本が出ていると知っていて、読みたいとは思っていたのですよね。

  ■ ■ ■

あれ?直木賞て、直木さんていう作家さん?
ウィキで調べる→直木三十五さん? 作家さんというか映像の人? を記念して菊池寛が設置。。。寛ちゃんが関わった賞φ(.. )
ウィキ見てると寛が突っ込み入れていて面白い。仲良しだったのね。

今さらシリーズ■かかとがちっちゃい

2016年12月15日 12時29分40秒 | 日記・エッセイ・コラム
かかとがちっちゃいらしい。
靴が脱げやすい。ストラップタイプを多用しよう。としていたのですが、今回脱げにくそうかなと思って買ったシューズ、ちょー脱げる。
所感、かかとが小さい。
つま先の幅は大きめなのに、かかとは小さい。
( ´  ・  ω  ・  `  )

だからなんなのーこの今さら感。
もっと早くわかってろよ(-_-;)

今日の通勤

2016年12月07日 21時31分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
行き(´・ω・`)
優先席付近に立っていました。
赤ちゃん連れのお母さんと、おばあちゃん世代の方々。お母さんを席に座らせてあげると、赤ちゃんて泣くんですよね。むずむずむずって。
お母さん「立っていますから」って言うのに、強引なほどに座らせる方々。
まあいっそおせっかいだよねー困ってるよーと思っていたけれど、
おばちゃん一人とお母さんだったのが、最終的に3人くらいで赤ちゃんだっこ講座みたいになってて、むずがっていた赤ちゃんも泣き止んだのが素晴らしい。
そして全然他人同士だったらしく、皆さん別々に別れていきました。
ちょっとほんわかしました。
おばちゃんパワーの正しい使い方ですね。時々、お節介は素晴らしいと思う。大事なことを繰り返すと、ときどき(´・ω・`)

帰り(´・ω・`)
帰れなーい帰らないとー(T_T)と思いながらいつも(´・ω・`)
お家で門限が発生しているので切り上げて帰りますが、ちょっと前に帰ろうとしていた人がコートを着たまま仕事に追われていました。
確かになんか帰る準備をしていたところに電話が入ってきていたような。可哀想に。。。


なんのために生きるの

2016年12月05日 01時53分40秒 | グチグチと悩みとかウツ的なとか
生きる権利も、生きる資格も、
実際生きていく上では必要ないのかもしれないが、
生きていく よすが というものは欲しいなあと思う。
なんのために生きるの? なんのために頑張るの?って。

生き甲斐ってことなのかなあ。

もうどうしようもない。ずぶずぶって自分は駄目なんだって考えにいってしまう。

死ねない理由というのは少しずついくつかあって、とりあえずそれが生きる理由なのかなあ。
飼い猫の世話を残った人に押し付けないこと
残った人に悪評を立てられないようにすること
残った人にいやな気分にさせないこと

随分消極的な生存理由だなおい。
もうちょっとさあ。ポジティブなのはないのかい?って。

むかーしはね、飼ってたわんこを幸せにとも思っていたけど。母の助けになればと考えていたけれど。それはそれは絶望的に、私の力では及ばない大それた望みだったのですよ。

愛する人はけっこういても、
幸せを分けてくれる人はけっこういても、
愛されてくれる人はいないんだよ。
幸せっていうのは多分、
自分に大切なものがあって、
大切なものが自分に返ってくることなんだろな。
人の思いとか、やりがいとか。

こういうふうに考えるようになって初めてああ家族ってそういうものかと思うようになった。人の寄り合いって必要なんだなあって。

いーま?私に幸せにされてくれる人が一体どこにいる。これが孤独だ。
それが自分の歩いてきた人生。しゃーねーだろ。そういう人間関係しか作って来れなかった自分に嫌気がさす。

  ■ ■ ■

ごろごろ寝転がっていたら、生きる理由が腹の上を踏んづけて通っていきました。幸せですよー。でも重量制限4キロまでね!
えっとでも下限も2.5キロ下回ると心配で泣いちゃうよっ(>_<;)