広島の紙屋町と言えば
昔は電器店で有名な第一産業がありましたな
今はもう 第一産業なんて言っても若い方々から
"何ですか?それって!ですねー
昭和から平成
社名は頻繁に変わり続けました、
アバウトなダイイチ と変更したと思えば
いつの間にか
デオデオになり、
アッと言う間にEdyon エディオン!です
しかし、パブロフの犬ではないが
味覚嗅覚の第一条件の反射は無いにせょ
第二条件である言語では つい、"第一産業"と
言ってしまうから、困ったもんです
先日もタクシーに乗って "第一産業の前まで"
しばらく返事がない!
若い
運転手さんは その頭脳の記憶回路をフル回転して
第一産業なる 聞きなれない会社を検索しますが
ついに、ギブアップしたのか
それって何処ですか〜
トムも気がついて あー悪い!デオデオ!と訂正しましたが、
運転手さんは
あー
"分かりました!エディオンですね〜"
変なこと言ってる トムを
バックミラーを覗きこんで 確認していましたな

紙屋町本店が有った場所の 元本店はビル建て替え工事が進行中です、基礎工事に時間がかかっているのは デカイビルに成るからなのでしょう
先日は箱クレーン車がいましたが 現在はラフターテレンが入場していました、基礎工事も進んで
間も無く 鉄骨が立ち始めることになりますネ。
欲を言えば 右隣の新館と通路を渡して欲しい!ょね
地下道でも良い!
以前は
本店側に 修理とパーツ売り場なんか有りました
雨降りには 超面倒くさい
一旦車道に出て横断しないとならないから
傘をさしたりすぼめたり、、、アハ
マァ
出来上がりを見るまでは 分からないけどね〜。
またね。(^。^)
、