goo blog サービス終了のお知らせ 

トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

岸田総理の判断

2021年11月29日 14時59分00秒 | 日記

勇足ってのを心配してダラダラやってたのが、今までの政府対応だけどね、
今回
岸田総理は遅ればせながら対応をしたな
比較して
ある意味、早い!と感じました

トムが3日前にブログを書いた時点なら
イスラエル並みの早い対応ですから
拍手喝采モノだったょねー、
すでに、
オミクロンB1.1.529は入国したかもしれないがね、
鎖国が遅くてさ、やられた!かも、
今夜0時までは入国は可能やからね


アフリカのコエツィ医師会長の会見は信用ならない
南アフリカ政府の回し者だな、
症状が2日ほどの頭痛と倦怠感だけだ!は
笑った、そんな軽症なら誰も騒がないょ

カナダは侵入されたようだ、
アメリカは
ファウチ博士によると既に侵入されたかも?と言うから、侵入されたに違いない

と言うワケでまたまた、マスコミの無駄話が延々と続くのは有るのですが、テレビもネタ切れ状態やからなぁ、飛びつくわな

ネットニュースによると
南アフリカの政府が要求する入国規制措置の解除はまったく受け入れられないょねー

アフリカ政府がさらに要求
ワクチン接種率25%なのは金持ち国家が独占してるから我々には回って来ない!と
言う、

さらにはコロナ新株を発見して発表したのに世界から入国規制されるのは許されない
とにかく解除してくれ!、、
なんだょねー無理だと思う

それは、出来ない!が世界的な流れだから
これからまだまだ沢山の国から入国規制措置のニュースが届くと思います

やはり、今現在のところ我が国には安寧なお時間が流れているが、
何かしら来そうな感じさせるオミクロンやな、
鎖国するのがほんの少しだけ遅れたかもしれんが、感染食い止めるのはこれからだ!

マスク、手洗い、そして何より開放感に騙されない事、目には見えない相手!
感染者はまだ周りにいるからさ。



またね。(^。^)











安物買いの銭失い!

2021年11月29日 12時23分59秒 | 日記

良い感じの音を出す為には試行錯誤しながらでも、やる事をヤル!って感じです

エレキの場合、
音には入り口と出口があります、
意外と見落としているのが入り口のコード差し込み口、つまりインプットジャック!

当初から問題ありました、が
手直ししたりしながら使用してましたー
つまりは使い回しの古いジャック、やら
安いCN製のジャックなどなど、、、

この安いCN製のジャック
とにかく、とことん
祟ったパーツ!?となります



調べてみるとジャック自体がしっかりとしていない、つまり粗悪品!でしたなぁ


その後
舟型はゴトーに交換したのは見た目だけ
を重視してたから、



ゴトー製の舟型
コレにCN製のジャックを取り付けてたら
やはり、アキマセン❗️な


先日、音が途切れる状態になります
やはり、交換をしなけりゃ!
ゴールドカラーで約900円くらいのパーツ
よく見ると、やはり違いを感じます

取り替え作業をして、通電テストします



ジャックと同色のゴールドカラーになり
見た目は さらに良くなってきてます
で、
早速
音、を出してみたら
なんて素晴らしい音が出ます、ホント!

今までの音とは違うのがハッキリと判る
それくらい差がありました
つまりは600円のパーツで良いと考えるか
約3000円の出費を惜しまないか!の差
でしたなぁ、

昨夜はfenderストラトキャスターとの音の違いを
嘆いていた、そんな敗北感は消えました、アハ
 
安物買いの銭失い!!
コレを実感した午前中の作業でしたね。


またね。(^。^)





日曜夜話やで〜

2021年11月29日 00時06分00秒 | 日記

日曜の夜ともなると、自作エレキギターにも調整する部位が無くなります
なので
ひたすら、いろんなジャンルの曲を弾いて
合わせてみて、やがて
気がつきます
やはり何かが足りない?

そこで
ホントのフェンダーストラトを久しぶりに引っ張り出して、弾いてみたらわかります



fender ストラトキャスター


先ずは造り自体がしっかりとしていますね
ネックの手触りも良くて抵抗感が有りません、弾きやすい!
極めつけ
音がフェンダーの音、アハ

ここで、、
自作エレキもそんなに悪くはないと言えば
エコひいき? かもねー
やはり、そこそこの音だと結論しました
思うに
安いギターであっても調整がきちんと出来ていたなら、マトモなギタリストが演奏すれば素晴らしい音が出ますょねー
実際、フォトジェニック一万円ギターを
プロギタリストが弾いた動画を見た事が有りましたが、、
素晴らしいのひと言!だったょねー

トムの自作ギターも完成してからの調整は
細かい部分を延々と調整してきましたが
まだまだ本物とは比較出来ませんな、

ボディやネックなどなどの
材質が悪いというか、ねー
そこら辺は直しようが有りませんわなぁ
今回の製作
自身にとって大変良い勉強になりました、

楽器は弾くだけ、買うだけ、では判らないものだと言う事かもね、
奥が深いところがありました。

次回4台目の製作には
パーツもさることながら
ボディとネックに重点を置き換える事が
非常に大事だと感じてます、、ハイ



またね。(^。^)











カウンター