10時ごろには浜岡の さくら に着きました ここは静かでノンビリできます
皆さんにも会うことが出来ましたね 元気でした!
ここは原発とは別棟なので (コンセプトも違うしね)
今回の送電停止とはある意味で関係は無しなんだろうと思うけど。
そんなことで 亀饅頭です デザインが少し変更になったのです!
図柄に富士山が入りました トムの提案でした イエィ!
さくら、から見る浜岡原発の送電線なんだけど 近々に止まってしまうよ。
例の87%の話なんだよね 原発建設と維持の今までの苦労はついえるのか?
新しく造る防波堤では防げないような巨大な地震や津波パワーがまたしても
近々に来る可能性が果たしてあるのだろうか
政府や識者は あるから止める!って言うのだろうね まっ!
しかし もう永久に止めるのなら防波堤は要らないよね?
そして(風下は東京)リスクを恐れてばかりでは 進歩は無いはずだよね。
おもうに世界の交通事故の死者は トータルで何百万人か それ以上か?
過去これまでの 車が出来て以来 危険だから車の製造を止めろって言う話は
あまり聞いたことが無い
それは、その恩恵を受ける価値観が、便利性が
死亡とか怪我という不幸をも凌駕したからに他ならないし
そもそも責任の所在が個人にあるからだろう
危ないけど 気をつけてね!くらいの感覚だろう
今回 自然の持つ予測不可能の強大な力で ぶっ壊された福島原発なんだけど
トムが思うに よく耐えていると感じる
ただ電気を作る発電所が 電気不足にやられたっていう事かもしれないね
電力の恩恵は 失われて初めて判るって事なのか。 う~ん