goo blog サービス終了のお知らせ 

トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

てるてる坊主が必要な明日!

2025年04月09日 16時55分00秒 | 日記

こんにちは!

広島市
今日はね、天気がいいんですけど、、



明日の眼科に行く時間帯が、雨かもしれない
これが
ちょっと距離があるのでね!

眼科医院に到着するには
バスは2回乗り換えないといけない場所やし

雨でタクシー使うと、
往復ですから
出費がかなりかさみます!

で、また 
天気予報とにらめっこしています

先ほどまでは午前中雨みたいな感じだったんですけど、、曇りに変化しています?
うん! 
この調子で曇りマークで行ってくださいよー
ウンコでーす うん、、アハ

何もしないときには天気がいいのにね〜
出かけるときには天気が崩れます、、



とか言いますけど、今日は川土手に行ってきました、、桜はもう ハゲちょびれ です
写す価値なし‼️

まぁ、皆さんのブログを見て満足してますから、いいですわー!

でー!

昨日は 百均の買い物、文房具用品が足りなくなっているので、大きい?ダイソー!に
行ってきました、

この修正テープは
袋は破らずにストックしておきましょう!

近所のダイソーには売ってない商品です
以前は売ってましたけどね、、最近手抜きで
ほとんど見かけませんなぁ

今使っているのがこの2種類なんですけど
もうすぐテープが終わりそうな気配!?

それだけ修正する頻度が高いということですが、たいした事じゃないんです、、ダハ

さてさて!

昨日は帰り道に、
排気量の大きなバイクに
上りの坂道で抜かれましたけど、、

ここは追い越し禁止?のはず!ちゃうの?
白バイ多いのに!!

ケツタイヤ丸出しの、、雨降りには
はね上げで、背中が
ドロだらけになるし最悪のパターンでーす
泥除けぐらいつけろよ!ですわ
と、いっても
トムも、若い時には泥除け切ってましたけどね、、ダハ


しかーし50年代老年ライダー
テクニックは、トムの方が上!、ダハ
結局すぐに追いつきましたけどね、、

この山道は
そんなに飛ばす道じゃないんですよ
ガチャガチャとギアを切り替えている感じ
PCXは、、スムーズにアクセルだけで行けます!これですよ、、ウフ

結局、ケツタイヤは
ふもとまでずっと前を走ってました、、

緑枠 number!は車検が必要なバイクでーす
もう、卒業したからね
そんなことより、
来年の免許更新の方が心配です、、


話は変わりますが



先ほど、
チャック・ベリーのCDが届きました
2枚組


日本で編集されたようです

思うに 先輩たちの年代の音楽ですから
あまり集中して聞いたことがないですね
有名なのは
アメリカングラフィティの中に2曲入ってます





つまり
有名な曲は知っているんですけど、、
他は
ほとんど知りませんでした、、
ビートルズとか、いろんなミュージシャンが
コピーしてますから、
意外な感じもしました
あの
ロールオーバーベートーベンもか?って感じです
中に3曲ほど気に入った曲がありました
しっかり聴いてみたら
チャック・ベリー、ベリーグッド❣️、やなぁ

と、いうわけで
本日もご来訪ありがとうございました。

世界中が大騒ぎしている、トランプ旋風!
半分わかったようで、半分わからない?
そんな気分ですわ。


またねー。(o^^o)

















まさかの断水!とか

2025年04月08日 12時25分00秒 | 日記

こんにちは!

桜の季節ですので、ブロガーの皆さんもたくさんの桜をアップしています 
なので、、
桜はもう見に行かなくてもいい!、、アハ

みたいな気分になってますよ❣️




気温も上がってますので

お昼から出かけようと思ってますけど
実は
本宅のビルの水道管が破れたようで、、ダハ

昨夜から断水してます、不動産関係者とか
工事なんかが今朝から始まっているようですけど 
ビルの築年数に比例して、各所に不具合が起きているようです
とにかく
断水していますから、1階のお店は全部閉店してます、、
料理店とか喫茶店なんかねー
絶対に水がいる仕事です。





昨日、たまたま、防災用の凝固剤!
つまり
便の凝固剤ですよね!断水には必要です。
でー
本宅とも相談しながら
これを調べていたんですよ、
マァね
買えば済むようなもんですけど。、、

やり方がいろいろあるようです、
小便の場合
新聞紙をバラバラに切って入れるとか
シュレッダーにかけた紙を入れるとか!
要するに、便が固まればいいんですよね
別に凝固剤を使う必要性は高くないようです

更には
使用するビニール袋なんですけど、、
本宅が昨夜、4袋程度用意してくれると言うことでしたので、40枚もあれば充分かな、
話していたところなんですよね!

まさか、その後
断水するとは思ってなかったので
何かの予兆なのかなぁ? なんて思いました、、アハ。




さて、さて
先日からお気に入りのギターが不調になっています、ボリュームが全然効かなくなったんですよね、、

修理ばっかりしている。ギターですから
もう慣れっこになってますけど


数ヶ月前に
在庫していたパネルを交換しましたけど
その後しばらく、調子よかったんですよね

ところが先日、音楽に合わせて
いろいろ音質を切り替えていたら、

ボリュームを全然効かなくなりました‼️

また、全分解、なのかー?

とりあえず!応急処置やってみましょう
原因は
普段あまり使わないハードロックとかメタル
などの音を出してみてたら
突然
ボリュームがアウトしました!、、ハイ

全然効かない状態です、、
つまり
大音量だけ出ます
音を下げることができないわー‼️
普段はロックンロールだけで遊んでましたけどね、、
何が原因なのかさっぱりわかりません、ウフ

とりあえず、ボリュームノブ外して
根元に
接点復活剤をツープッシュ吹きかけてみましたー
で、
ギターを弾いてみると

ボリュームが効くようになったんですよねー❣️

他の
トーン類は作動していましたから、問題なし
と、いうわけで
ボリューム交換、どうやら回避できたようです!
多分 10年近く在庫していた
交換したパネルの接触不良でしよう、、mm
そういうことにしときます。

昨日の通院は、予約した時間が遅かったので
患者さんが多かったですね、
今はとりあえず、オペの予定は無いので
少し気が楽ですけど、、ウフ

本宅がヤマダ電機で買ってきたと言う蛍光管が気になってましたけど、
本人が蛍光灯を持っていて確認して買ってるようですから、間違いはないでしょう

グロー管がついている。古い蛍光灯は火災の危険があるので
LEDは安易に取り付けないほうがいいですね

どうしてもつけたい場合は、グロー管を外したほうがいいと言うことらしいです
電気屋さんに頼みましょう!

ろうそく、から裸電球、そして蛍光灯になった日を覚えています
でもね、これからはLED❣️

蛍光灯の時代も終わりが近づいています!


気になる、からチェックしました!

PCXのオイルですけど、
粘度はありますし
色もそこまで黒くない!

やはりあと500キロ走ったら交換すると言うことになりました。

忘れないうちに、次回のプラグを購入しときました、これはバイクに積んどきます、ハイ

本日もご来訪ありがとうございました。

桜を見たい? 広島の川土手を走ってみようかな?


またねー。(^O^)











プラグ交換はサクラの季節

2025年04月06日 15時52分00秒 | 日記

こんにちは!トムだよー

昨日はね、、ツーリングの途中では
桜並木が有名な急な坂があって、さ
そこで
前を走る車が左に寄って、
道を譲ってくれたまでは いいんですけど

追い越して
加速して上がっていくと、
60キロ位までしか出ないんです、、、mm

なので やってはいけない
アクセルを開いてしまいましたら、、
プス、ブスっとなりました

案の定
プラグが被ったような感じ‼️ 
エンジンが小さいから、、パワーがない!

エンストこそしませんでしたけど
プラグだな!!と感じました、、ハイ



今回は、いつも5000キロ交換なのですけど!

6098キロで交換となります、、
単気筒のエンジンですから、プラグは1個❣️
負担も大きい!よね

交換しましょう!交換しましょう!よ
で、日曜日のお昼
作業に入って
10分ほどで交換は完了しました!

やはりこのプラグは、イリジウムといっても
高性能のイリジウムプラグではないので
大体の
交換時期は普通のプラグと変わりませんね!


プラグのトップが白くなってますし、
先端が丸くなってます 
まぁね、よく焼けてたということですわ

と、いうわけで
完全に交換時期ですなぁ、アハ

プラグ!
昔はこの先っちょを、ヤスリで削ったりして
使っていたりしていましたね、、古い話です

新しいプラグは また3000キロ以上、火花を飛ばしてくれます 次回は早めにやる予定。

普通に走る分には全然問題なかったんですけど、
以前から、ミスファイアが起きたら
交換することにしてますから、
ちょうどよかったかな?

後はオイル交換ですけど、平日にやることにしましょう!
周りが静かで
のんびりできますからね❣️

で、、
以前に買ったものと同じものを注文しときます、、値段が100円ぐらい下がってましたな

と、いうわけで
広島の気温は20度位上がってるようです

来週からは、
逆まつげの治療やオペで
眼科に行く予定が連続していますし、
月曜日は内科検診があります

体もメンテナンスしてだいぶ良くなっていますけど、
一昨日くらいから奥歯が痛くてね、、、
ロキソプロフェン二日間で3錠ほど飲んで
痛みを回避しました!、、ハイ!
痛み止めは数年ぶりです。

今、競馬を見ながらブログアップでした

本日はご来訪ありがとうございました。

またねー。( ◠‿◠ )









桜とダムと4kカメラ

2025年04月04日 16時26分00秒 | 日記

はい、こんにちは!

今日はねー、ツーリングに行ってきましたよ



後ろに神原の枝垂れ桜!

途中ね、、
広島の西風新都の近くにある
神原のしだれ桜の通過と
他には
工事中片側通行が3箇所ほど混雑ありました、、

行き先は 温井ダム ぬくい!と読みますが
少し寒かったです、、ハイ!

この しだれ桜は広島ではちょっと有名みたいで、午前中は混んでなかったんですけど。

帰り道、午後になるとかなり混んでました

唯一、桜が見えた場所です❣️ 車がたくさん
やってきて離合するのに大変でした
走りながら見たので
ちょっとだけよ!と言う感じかなぁ
まぁいいか

途中、いつものバスの車庫でエメマの休憩
缶コーヒーの値段は上がってませんでした
素晴らしい‼️
定番の写真ですけど、ね、

1時間半ほど走って

温井ダムに到着してからは、
トイレ休憩とか
久しぶりにダムの写真も撮りました

いつもなら、行く
麓にあるセブンイレブンには寄らなかったので、、ここでトイレ休憩でした!

このダムはほんとに、定番になってますね

以前は、ダムの内部に入ったり
マァ、、ほとんど見たし
過去に、いろいろ見て回ったし、、!
今日は
滞在時間も10分ほどでしたが、満足です

だけどね、やはり上から見るこの景観は
すごいインパクトがあります❣️





温井ダムの桜は、4月の中頃以降ですね
やはり山の中ですから、咲くのが遅いのです
枯れ木のようでした、、アハ!

買ってから長いこと使用してない、
4kのアクションカメラ、
本日はPCXに取り付けて予備のカメラとしていましたから
帰り道にスイッチオン‼️










これがなんとね!!
ダムから自宅到着まで 2時間近く
回ってました、え〜
なんと高性能ですわ 知らんかったわ。

途中の休憩場所、八幡神社なんかでも
お参りしたり、あちこち散策したのにさ
カメラ回り続けてたんですねー、、ダハ



山の水でしょうね、ずっと出てました
口をゆすいで、手を洗ってお参りです

祭りとかある時以外は誰も来ませんから、
静かなもんです!

いつものように、手を合わせます
何のお願いもいたしません!、、合掌だけ


というわけで、帰宅して気がついたんですけど
安かったカメラだから、どうせ30分か1時間で切れるんだろう?と思っていたわなぁ‼️


4kカメラ
これからは、出番が増えますよね❣️


本日の走行距離はのんびりと119キロでした
リッターあたりは51.4キロ伸びてました
やはり
少し走ると燃費が抑えられますねー


と、いうわけで
10時半から出発して 楽しんできました!

本日もご来訪ありがとうございます。


またねー。(^O^)



















究極のローカルブログ

2025年04月02日 15時16分00秒 | 日記

こんにちは!

本日はね、
暇つぶしに広島市内の中心部にある
紙屋町シャレオ 地下街、、

広島電鉄の営業窓口に行ってきました

行ってくる理由として、カード内の料金精算と、
モビリデイズの使い方?を試さないと?

いざ、バスや電車を使おうと思った時に
慌てるかもしれないからねー❣️


ICOCAを使用する方は、乗車時に
下のオレンジ色の整理券を取らないと、あかんみたいです

で、、モビリデイズ使って 
初の乗車
やはり降車時に失敗しました、、アハ

QRコードの時間制限があったんです!?

iPhoneに画面表示してから
使用できる時間が
5分間位でしょうか? 知らなかったです。

支払いに戸惑う可能性もあるので
最後尾に並んでいたので、後ろの方はいませんでしたけど、
乗客からは少し白い目⁉️だったかもしれない

詳しい事は
確かめてみないと分かりませんが 
QRコードの表示時間は 時間的には
多分それぐらいでしょう!

マァね この話
究極の
ローカルの話なので、
広島以外の方は笑って見てくださいな‼️

紙屋町の地下にある広島電鉄窓口、、
先日ニュースで見たほどは混んではいませんでしたけど、
精算が済むまで1時間かかりました!
途中でギブアップして立ち去る人も結構いましたなぁ、、、、

意味不明のナンバー、、今呼ばれている番号は100番台とか言うから、ちょっと調べてみると、窓口によって番号が違ってくるんですね、
600番台は、パスピーカードの精算のみ!!
なら、早いわ!と思ってたら
やはり1時間かかったんですね、、ダハ

とんぼ返りで帰りましたから
往復、運賃440円 返金は920円でしたから
何のことかは分かりません、、ウフ
原爆ドームの写真を撮影した理由は
下車する前に iPhoneを起動しないといけなかったので、いろいろ試してみました
また
iPhoneと時計と連携している方は
腕時計でもQRコードを表示することができるようです!
しかし、連携はしたくない!

タダでもめんどくさいのにね!やっとられん

次の写真でも原爆ドームは木の影です


相生橋の上まで来たら、どうやら撮影できました 雲の配置が微妙に 摩訶不思議?

920円のチャリ銭!ポケットに入れて
自転車を駐輪していた
スーパーに行って買い物して帰りました
天気は良かったよね!

本日はご来訪ありがとうございました。

久しぶりにバスに乗ったのですが
もうやり方を覚えたので、これからは大丈夫です、、ハイ❣️


またねー(o^^o)





マッサージついでに!お出かけ

2025年04月01日 18時02分00秒 | 日記

こんにちは!トムでーす

今日は気温が16度位あると天気予報で出てますので、、ね

PCXでどこかに行かなきゃ と思う、
あの脅迫観念に押されて、、、ウフ

結局は、マッサージに行こうじゃないか❣️
それが、出かける理由となります

そうだよね 体をほぐして、メンテナンス
これ必要ですよ、、
部屋でいることが多いので
カラダはカチンカチンになってるもんね!

ということで走ります

今日は、アウトレットには直行せず
少し山の上を走ってみます
走って行きます

オイル交換とかプラグ交換とかありますけど
まだもう少し暖かくなってからやりましょう

一回りして帰ってきました

アウトレットに入ると平日ですから
車が少ない!


くるりと一回りしてみました、、アハ

後は、階下に降りて
マッサージルームに行きます
今日はどのチェアに座ろうかな?


この辺がいいなぁ❣️

お尻のポケットに入っているウォレットとか
小銭入れを表に出します、
腰のあたりを揉んで欲しいからねー

注意書きとか説明書は読んだことがないから
撮影しときます、、ハイ






マッサージ!終わってスッキリしたので
先日来たときには商品が切れていた
シーザーサラダオイルを もう一度だけ
確認しに行きました


売り場に行ってみると
たくさん入荷していました、

キューピーのはいつも通り、少量で高い!が
ない時に、結局3本ほど買ったんですよね


アウトレットの帰り道、アウトレットバス停の前ベンチに忘れ物があったので、
ガードマンの人に白いセーター、忘れ物が置いてあったよ! と伝えておきました

その後は、いつも通り
ローソンに寄って、PayPayの入金しときました、、セブンが使い慣れているので
ローソンは久しぶりです!よねー



とりあえず全部用事は済んだ❣️
いつも思うんですけど
どうにかしろよなー、この狭い道!、ww

必ずここで渋滞します。バスが来たらアウトです 
だけど
離合ができない道を通って帰らなければ
すごく大回りになりますからね、、

そんなこんなで
どうにかストレスも半減したようですから
明日も、どこかへ⁉️、、かもしれない

帰宅したら
郵便受けにCDが到着してました
早速
聴いてみたけど、、あまり良くない!アハ

ダブった曲が2曲ほど入ってました
マァね
良くないけど、、仕方がない!ダハ
音楽だけは聴いてみないと、ワカリモハン

他には
有馬記念のカードが当たってました❣️

クオカード500円分、、
当選は多分3回目位ですね 、、
これは
いつも、本宅にプレゼントしています!!

と、いうわけで
本日もご来訪ありがとうございました。

明日は広島地方18度まで上がるらしいです
だんだん暖かくなってきますから助かります


またね。(^ω^)









ローカルな話!

2025年03月31日 14時50分00秒 | 日記

こんにちは! トムだよ、、

昨日はPCXで本宅にに出かけたんですけど

ここで字をちょっと大きくしましょう❣️あ

春のスタイルでしたから、、ダハ
寒かったのなんの!

で、
予定通り、入り口の点灯装置を取り付けて完了しました

最近の電球はLEDですから、、
電球切れの心配が少なくなりますので
安心ですねー

天井の高所ドリル作業でしたので、
肩が凝りました、、
他には、キッチンの蛍光灯ランプが
切れかかっているようで、
交換をしときました 

本宅が
前日にヤマダ電機で購入してきていたようです、、
交換したのは
左側の小型蛍光灯なんですけど、色が変です?

 見た目には普通なんですけどね
点滅時にシャッターが降りたのかもしれません、、?な
つまり、カメラの所為かな


まぁね、トムとしてはLEDに変えたいんですけど
明るくなって、明るいナショナル?
本宅には喜んでいただきました、、ハイ

ここからは、
あれは使えるんかいねー
広島地方のローカルの話になりますけど、、


これが今まで使っていたバス電車のカードです


本宅はパスや電車の利用が多いのにもかかわらず 
新しいシステムに切り替えていないようで、、
バスピーは明日で終わるよ!ね
現金で乗るからいいよ
と言ってましたが、

のんびりした方ですわ、、、アハ

で、、、
これが新しいモビりーデイズって言うんですかー



トムの場合は既にiPhoneに切り替えていますけどね 
バス電車ともに、今までは
使用頻度はすごく少ないです!
で、
これからは
iPhoneで乗り降りしますが
 まだ未経験です 
いちど使ってみないとねー

広島地方のローカルニュースでは、やはり混乱が少しあったようですなあ



広島電鉄の電車とバス!のみ利用できます





他府県からお越しの方々多いのは、広島の特徴なんですけど、

ICOCAとか他のカードありますよね
それも何やら使いにくいようで、笑えます、
まず、説明がないのが特徴です!
とくに
電車の車掌は無愛想な人が多いです
こないだ下車するときに
トラブルになりそうになりました
他府県から来られた方は
気をつけてくださいね!

広島駅まで
乗車したときに、カードが反応しなかったので
どうすればいいの?って若い車掌に聞いても
知らん顔してます!それが広島です、わ

なので、知らん顔して降りたら
別の年配の職員が走ってきて手続きをしてくれました 少しクレームを入れときましたけどねー。


それと
モビリデイズず 
問題は
他の市内のバス会社とは連携してないところもあり
困ったもんですわなぁー 以前は
パスピー1枚で
他のバス会社も乗れたんですけどね

と、マァ
ローカルの話なんです 
マァね
トム自身 トラックやタクシーの運送業にはしばらく携わったし
若い頃は、バスの車掌もしたことがありますよなぁ、、うん!

なので
旅客運送業自体 籠かき、とか雲助とか
言われていた時代もあったからさ
ある意味 高尚な
対応は望んではいないんですけど、ウフ

AIがやってくる時代 万象繰り合わせて
うまくやっていってくださいよねー

と、いうわけで
本日はご来訪ありがとうございました。

出かけようと思いましたけど、寒い‼️
今日はやめときます!、、mm


またねー。(^ω^)












暇つぶし、、手慰みの分解?

2025年03月30日 11時42分00秒 | 日記

こんにちは!

今から出かけるんですけど、まだちょっと1時間ほど早いので、ブログを書きましょう、

ブログ、写真を見ていて
いろんな都市の写真が出てくるんですけど
見た瞬間に、どこの街だろう? となります。

住んでいた街は やはり、すぐわかりますね
懐かしい 記憶のあるビルなどがあります

この写真などは わかりにくいですね
しかし、よく見ると
トランスアメリカのビル! 左端にあります
俗に、ピラミッドと呼ばれてますけど
2018年まではSFでは
1番高いビルだったんですけどねー

その手前には サンフランシスコ市庁舎の
モスクのようなビルが見えます

ネットから、トランスアメリカの写真お借りしてきました、、見るときれいですけど、
見ると行くとはちょっと違うんですよね、アハ 
案外、、小汚い雰囲気?

今のアメリカは 世界中から嫌われてますから 行きたいとも思わないんですけどね
西海岸は いいんじゃないんでしょうか?
悪者は東海岸に集中してるようです!、ハイ

まだ時間がありますから
先日 本宅と同じ時期に壊れた酸素飽和度計



ドライバーとか工具は全然必要なかったですね!
で、全部 手でバラバラにしました、、よ
蓋の内側のクッションは 外す必要はなかったようです

見てみると、小さな液晶画面があります
これがもう作動しないということですわー

黒いポチのあるところが入力スイッチです

スイッチ入れてみました

赤いランプが点灯します。点滅してますから
撮影のタイミング、難しかったから
撮影後のコマ写真から 表示しました

基盤、繰り返してテスターでいろいろチェックしようと思ったんですけど
基本的に液晶が壊れてますね


こういう配線ですから、手に負えません❣️
5年で壊れるように作ってるようですね
7年使ったんだからいいでしょう、、ダハ

廃棄します!

分解して見てみて暇つぶしができました
マァね
修理をすると言うつもりじゃありません
中身を見たい?
ただ、それだけです、、アハ

それでは、時間も良い時間になってきたので
今から、ぼちぼち
本宅に出かけるつもりです。

本日はご来訪ありがとうございました。

広島、本日天気いいですよ
ちょっと涼しいけどね❣️

空撮でないと撮影できないアングルです
広島の原爆ドームですね。下の橋は
相生橋!となります。



またねー!(^ω^)












サムエル記のダビデ

2025年03月28日 15時11分00秒 | 日記

こんにちはトムです

本日の広島は曇り空になっています

広島市内

雨は降ってませんけどね

午前中買い物に出かけましたが 降りそうで降らない!、、助かりますね、、ハイ


最近
いろいろね、、
先日から見ている映画があります

中でも ハウス.オブ.ダビデ と言うシリーズものは 結構面白い!

聖書に書かれているサムエル記にいろいろ
脚色編集をして それなりに出来上がってます
このデビッドは
サムエル記の17ですね、、
有名なのは
ダビデの彫像とか ペリシテ人のゴリアテとの戦い 
巨人の頭を石で頭をかち割って勝利したとか
が有名ですけどね、、アハ

若い時に、サムエル記は読んだ記憶がありますから、本日もう一度読んでみました

聖書 でかいからね 
だけど、字はちっちゃい、、ルーベいるよな

読み始めたのは
正確に言うと、昨日の夕方からですけど❣️

読み始めて思ったんですけど
映画のシーンと記憶がダブるところが何箇所もありました、、

案外、実際にそうだったのだなぁと思ったんですよねー

先ほど、サムエル記の上17を読み終えました
下17は 
また、ハウスオブダビデの続編が出たら
時間のある時に読んでみようと思っています






明日の土曜日は天気が良さそうです
気温が少し下がるかもしれませんね。
この週末
皆様も体にお気をつけてお過ごしください

トムは
退院してから2日目 
まだ少し食事制限をかけていますわー

そんなこんなで、
のんびり過ごしていますよ!ね



本日もご来訪ありがとうございました。


またねー。(^ω^)








病魔退散!塩を撒きます

2025年03月27日 11時14分00秒 | 日記

こんにちは!

今朝から雨かなぁと思っていたけど
曇り空です

広島市は、まもなく雨が降り出す予定?



今朝は7時に起床しました、
食事をした後
気になっていたよねー、、、便通!、、ダハ

これも
大腸が正常になっているんですから

もちろん
正常に出ました、、時間を分けて2回ほど❣️

朝早くから下の話でごめんなさいね !!

だけど
自分の体が 健康体に戻っていると言うことを実感できるのです これは素晴らしい。
で、
今月いっぱいは、食事もお粥など続けるつもりです、、

となりますが

少し硬いものも食してみます

昨日から今日にかけては
セブンのおにぎりを2個ほど食べました
病院から帰りに買ってきていたものです
南高梅と昆布入り❣️

体重は1キロほど減っていましたけど、想定内
全然問題ありませんなー






思えば、先週の金曜日ぐらいから
テレビの調子がめちゃくちゃ悪くなって
22日の土曜日には全然映らなくなりました

アンテナ線悪いからチェックしてください!
電波がありません、、と表示されます

おまけに、どこのチャンネルも点線だらけになって 手の打ちようがなかったです!わ

それで、チェックすべき場所
アンテナを2カ所延長コードを使っているので 
接触不良を疑いましたから
まずは
テーピングを外して接続を確かめてみました
結果、何の変化もありませんでした、、mm

諦めて、、、
翌日の日曜日23日

起床して、すぐに
テレビのチャンネル設定を
もう一度行いましたら、、なんと復旧します



これは嬉しかったですね、
この時
ブログ休んでましたから、
書こうかなと思ったくらいです‼️

何が何だか
よくわかりませんけど、、治ちゃいましたね

テレビは確かに面白くないし、不満もありますけど、、ウフ
いざ、
テレビが
映らないとなると、これが困るんですねー、

ある意味で
あのくだらない、垂れ流し放送が
案外と時間つぶしには有益だと言うことがわかりました❣️
それに
高校野球の実況中継はテレビでしかやってないんですわー、、ネットじゃ見れないね。

残念ながら
広島商業は負けちゃいましたけどね!
運良く
帰宅後に高校野球見ることができました。

年度変わりもしますし
気分一新‼️
春の準備をして、PCXの点検整備します
少し走らないとねー、燃費ガタ落ちやなぁー

で、、塩を撒くついでに

本宅の入り口照明、トムの入院前には
ついに故障して取り外しましたので
新しいのをゲットしました

本日到着予定ですー!
同じメーカーの製品でダイシン製でーす
最近はもうLEDですから、電球の心配が
なくなって助かります、、ハイ!

と‼️ ここまで書いてると
配達完了通知が入りました


これで一安心! 
後は取り付けに行くだけです、、アハ


他には

CDを追加購入しました 

ダリルホール&ジョンオーツ

1980年代のブルースロックとなるんですかね? 

今持ってるベスト盤が意外とギターと相性が良いので これを買ってみました 
お値段 中古で150円です❣️
送料込みで500は安いのか高いのか?あはは
今はこの
手作りのギターが相性がいいです、、

と、いうわけで、生活も正常に戻りつつあります

本日もご来訪ありがとうございました。


またねー。(o^^o)











1日入院、、終りました❣️

2025年03月26日 11時30分00秒 | 日記
こんにちは! 今、帰ってきました

どっから帰ったんですか?

病院からです!

大腸ポリープの摘出手術もうまくいきました

最初 
1個だけ残っていると聞いていたのですがー

実際に
お腹の中を見てみると、なんと取り残しが
4個もありました、、恐れ入ります!、、ダハ

今回は、内視鏡ルームでの下剤ドリンクではなかったので、
個室の部屋で、のんびりとゆっくり
飲んだせいで、、下剤がよく効きました❣️


前回も個室ではあったんですけど、オペが済んでから入室しましたので、、結構きつかったです 
それに下剤は飲んでから
2時間位して効き始める。のでねー

今回は完璧に大腸の中を空っぽにすることができました
そのせいか、摘出手術もスムーズに進みましたから、約1時間で完了!、、助かります。
部屋に戻ってからは、夕食いただきましたよね、、おいしかった!!





48時間食べてなかったもんねー、、あー

映画で見たこともある、
あの
アウシユヴィッツ、収容所で
肋骨が見える位、
痩せている収容されたユダヤ人

二日間位で大体あの初期状態になるんですね
自分で肋骨を触ることができます

そんなことして暇つぶししてました、、ハイ
笑えない!

眺めるのは、天井だけ、は、今までのパターン、
今回は窓から外が見えて、工事現場のクレーン車が作業しているのが見えましたから
経験者でもあるトムは 外から見るだけで
何の作業してるかがわかりました



こいつが強敵の下剤ですけど、飲み方があるんですね、、いろいろ飲み方を指示されますけど、、

トムの場合、長い時間をかけると、吐き気がして飲めないのでね

最初の1リットルは一気に行きます、、ダハ
昔、取った杵柄⁉️
一気飲みは任しとけ、、、か〜 キツい!

後は、ちびちび 居酒屋状態

これで一応ノルマ達成できますので 
後は
お腹の方が勝手に作業してくれますな


空に日本列島の雲が、、、、すぐに潰れて
沖縄本島になりました、、ウフ

さて

お腹がグルグルしてきたら、トイレですね
完全に水みたいな状態になるまで、、ガンバ

トイレの写真は撮らなかった、、もう見たくない❣️

自宅では
最初、下血もあったので、、かなり大量!?
で、
心配していましたけど、病院で
下剤を飲んだら
下血も止まりました、、何故かわかりません

看護師を含め
医者も気にしてないようです、、
下血❓
ヘモじゃないの?って感じです
つまり、切れ痔ですか?なぁ、、あはは

それでは
4カ所の 大腸ポリープ
トム、ウィッシュ、ブログ初公開‼️




ポリープの1カ所だけ、何十本も打ち込みました、、何の説明もなかったですけど
自然に溶けると言うことで、、気にしません

今日からは、食事も1週間程度 消化しやすいものを食する予定です、、
もちろん酒はあかんよ!と言われました



帰宅は朝早く起きたから、9時半には家に帰ってました。
アームバンド取り忘れてましたけど、記念にしときましょう


と、いうわけで 今回は
21日ぐらいから徐々に準備をしていて
食事量を減らし、22日ぐらいからは
1日1食、カレーライスやなぁ
24日も朝一食の小さなパンのみ

こういったやり方で、大腸の中の負担を減らしましたから、、案外楽だったですね
看護師からは
定期検査は1年後位ですねと言われましたけど
実はもうしたくないんです、、ダハ

帰宅して思った事は
やっぱり自分の家がいいですね、
今、全て洗濯して ブログを書いてます

本日もご来場ありがとうございました。

ブログが住んでる間も、たくさんの方来ていただいて 本当にありがとう! 


またね。(o^^o)









お粥の写真はやめときましょう

2025年03月22日 16時12分00秒 | 日記

こんにちは!

明日からは、大腸ポリープ検査のために
食事が規制されますので、、
お粥とか、、具なしの味噌汁、、、アハ
二日間ほど我慢をしないとねー、

3日目の大腸検査でしんどい思いをします
今回で3度目ですから 
まぁね、慣れてると言えば慣れてます❣️

で、本日は本宅に酸素飽和時計を届けたり
入り口のランプ、電球を交換に行ったりしてました
お昼時だったので、、バタバタと忙しかったですけど 手早く済ませました!、、ハイ


ネジ2本外して 中の電球を取り外します
数年前に一度やってるんですけど
全然記憶なかったですね!

数年間は手入れがなかったので、かなり汚れてましたけど、ガラスクリーナーでね
きれいにしておきました




電球を取り替えたら クリアな光が広がります、、オーケー❣️

あとは、酸素飽和度計の使い方を教えて
完了です

思えば、以前買った酸素飽和度計、
値段を見て驚きましたね 
医療従事者しかが買えないと言う代物でしたけど、、
よくわかりませんな








7年間使用できたと言う事は、よかったんじゃないでしょうか?
以前は、
一般にはあまり普及していなかってさ
トムが購入して、
本宅にそのことを言ったら、、

私も欲しいわ‼️

で二台買って約16,000円かかりました、なぁ

今回は二台で3800円ですから、
安く手に入れましたけど
モノは
医療用品ではないんですけど 
果たして
どれぐらいもつかが

気がかりですよねー!



なんだかすぐに壊れそうな気もしますけど!
その時は、その時、、あはは

難儀な仕事でしたけど
ドアの開閉も、うまく閉まらないのでさ



思い切って
ネジを1回転させてみましたら 油圧が効いたようで 閉まる手前10センチでゆっくり閉まるようになりました、
が!
これも長くは持たないかもしれない?ダハ

もう最近はね、ものが壊れたり故障したりするのは慣れっこになってしまいましたから
思いっきり行くこともあります!



で、、

帰りにPCXの燃料を入れたんですけど
リッターで35キロしか走れませんでした


背景は広島市


長距離ツーリングでリッターあたり
50キロ走ってた時代から、見たら
最近の市内の走りが多いと こんなに違うんですねー!驚きました

これから季節も良くなるので、少し足を伸ばして長距離を走ってみたいと思ってます、よ

と、いうことで
本日はご来訪ありがとうございました。

ひょっとしたら、27日ぐらいまで
トムのブログ、お休みいただくことになるかもしれません、、
ネタもないしね、、お粥の写真なんか出してもしょうがないし、、ウフ

来週の終わり頃、またお会いできると思います、、それでは。


またねー。( ^ω^ )







マッサージしたらね。スッキリ。

2025年03月21日 17時46分00秒 | 日記

こんにちは!

本日は、広島地方は大変天気も良くて、、
気温も18度

PCXの気温系も20度手前!春ですね



気温が上がってますから、、テンションも上がります
お出かけです

行き先は
買い物ついでに、アウトレット方面、
にPCXで登ってみます

とりあえず 読者の方の負担を減らすために
写真を並べます、、

ある意味で手抜き⁉️アハ


買い物は、iPhoneにメモしていたんですけど
ないものばかりでした
シーザーサラダの特用サイズは何故か?
陳列棚から消えてました、、ショック❣️
あったのは
オリーブオイル1番安いやつだけ!
これ値段的には高いのかもしれない、
イオンはダメだね!

入院用のジャージ!探してみましたけど
疲れました、、
Nikeで探したんですけどね。あと2店舗ほど
回りましたが 気に入ったのはなかったです
おまけに
Nikeは値段がわからないので
購入意欲が減りましたわー!



こんなものぶら下げてても意味ないよね
値段がわからない?

どれを見ても 意味不明
永遠に聞きたいとも思わないから 店を出ます

出掛けに、、鏡に映った自分を見て
これは疲れてるなぁ? 
マッサージに行こう❣️

1階の奥まったところに、マッサージチェアが設置してあります、12分で300円、、だわさ


マッサージなんてね、多分50年以上やってないよなぁ、、若い時からあんまり好きじゃなかったマッサージ!

300円入れて、座り込んだらマッサージが始まりました、、足の先から手の先まで
揉みほぐしてくれます、、気持ちよかった‼️


足なんかね、、指先までゴリゴリやってくれます、、これはすごい
手首のほうも
ぐにゃぐにゃ!きゃーすごい❣️

腰の調子が悪かったから、、よく揉みほぐしてくれました、、またこよう‼️



いつものように車が置いてありますけど
車種が変わってました
ちょこっと撮影!

どこの車か知りませんけどねー
ネタ写真として、、ダハ









定番の電車 ヨーロッパから運んできたんだろうね

電車の
中には入れない、、外から撮影してる


車展示場の、受付の女の子
ネットを見てます。暇だからいいよね 
これで給料もらえるんだから、、ウフ

タバコを吸いながら気がついたんですけど
紙巻タバコは ご遠慮願います!
??? 灰皿の中を見てみると、紙巻きタバコの吸い殻どっさり入ってました
意味不明ですけど、、思いっきり吸って帰りました

いつも、ガラ空きの書店、、

意味不明の、、何か?

と、いうわけで
4000歩ほど歩いたので、、満足しました
帰りは、
ローソンに寄って
カバンの中に入れてきた缶コーヒー飲んで休憩です、



後は、山を降りて帰るだけ!


天気がいいから車もたくさんいました
久しぶりに渋滞ですー

皆さんとは別のコースを通って帰ります

ずっと工事中だった。狭い道も舗装が完了してすごく走り良くなっていました、、ハイ

PCXの手入れをしようかと思ったんですが
明日また出かけるので、、ね
暇があったらどこかでやりましょう

本日もご来訪ありがとうございました。

やっぱり出かけないとダメですね
今日は気分が少し良くなりました






来週の大腸ポリープ摘出オペ、、がなければ
もっと気分いいんですけどね、、あはは


またねー。(o^^o)







春分の日の、お寒い話

2025年03月20日 15時56分00秒 | 日記

こんにちは!

春分の日だと言うのにネタがありません!



本日の広島の空 明日は気温が上がります


今朝は7時に起きてから おもむろにテレビのスイッチを入れたら、、、
なんと!まっくろくろすけ

先日から怪しい状態になっている
電波がない‼️  と言うことです

アンテナを見て!とか アンテナコードを
確認してくださいとか? 出るんですけどね



BS CSカードも清掃して確認していますし
そもそも
アンテナコードは既に確認済みなので、

もうね こうなると
よくわかりません 

詰まるところ、屋根の上の
アンテナが悪いのでしょうか?なー

仕方ないのでさ、リモコン、いろいろ操作して確認をしてみましたけど 同じ結果やなぁ

ところが
地デジとBS CSを切り替えたりしていると
突然、テレビが映りました、、あはは



甲子園の本日の第一回戦


なんじゃ?これは❣️ 

その後何の変化もなく正常に映っていますわ

マァね
次回、同じ状況が起きたら
相談するべきところに相談しましょう
やはり
テレビが古いし調子悪いのかもしれないしね
テレビは
高校野球かニュースぐらいしか見ないから
別にいいんですけど、、ウフ

と言うわけで、
ネタ切れ状態の故障頻発シリーズでーす

最初の頃は
冗談言ってましたけど、本当に故障頻発してます お金もかかることだし
冗談では済まされない、、、トホホやな

もうしばらく待てば アマゾンの配達があるから、ネタとしてはあるんですけどね。
これも
読者の皆様が見ても、つまらん!お話なので
また、明日のネタと言うことで
寒い話なので
冷凍庫にしまっときます、、カチンカチンや

なので
本日はこれぐらいにしときましょう。


またね。( ^ω^ )






壊れる時は 同じように壊れる?

2025年03月19日 14時10分00秒 | 日記

こんにちは!

いろんな故障が起きています。部品の交換とかも発生中!

本宅の方では、酸素飽和時計がトムの購入と同時期だったので、同じように壊れました!

電池切れかなと思ったんですけどねー

お釈迦!でした、、ハイ

本宅は、さっさと廃棄しましたから
次の代替品は トムと同じものを注文しときますよねー



お値段は1900円ですから耐久性は無視してます、 
5年使用できることを願っていますけどさ
生きてるうちは!という感じですかね?、ダハ

帰宅するとまた電話がかかって入り口につけてあるセンサーライトが
どんなにしても点灯しない!  との事
見てみないとわからないんですけど
これは 多分
電球 切れですね 気になってましたから



これも調べてみると、6年前ですね。交換してます 結構長く持ったんですよね
入り口に人が立ったときにだけ点灯しますから、、そんな理由もあるのでしょうよ

予備があるから、本日もう一度行きましょうか? 
いいえ結構です
とりあえず
酸素飽和度計の到着と同時に来たときに直してください、、でした

電話を切ってから、予備があるのかどうかを
確認しました 
つまり
6年前にどこかにしまったはず?
探しました、、かなり探しました❣️



でー!
本気で探しましたら、ありました!、、ハイ
こんなときのために
再度、注文しとかないとダメですね、、アハ

ドアのクローザーもガタン!としまっている状態です 調整がもう効かないみたいですね

最近、特にですが
なんだかんだ
ほんと 
たくさんいろんなものが故障し始て、、 
 
キャ〜って感じですわ❣️



トムの部屋では、浄水掃除のフィルター交換でまた出費があります
本日、同時に注文しときますけど

アマゾンの支払いが多いので
ATMで入金しなきゃいけないんです
帰りがけに ファミマで入金しましたよねー


同じコースばっかり走っているので、天気も
良かったし
どこかに行こうと思ってましたけど
やることたくさんあるので中止!ダハ
昨日の雨模様

本日は晴れでした!



これも昨日の雨模様

本日はスッキリ❣️


と、いうわけで
本日もご来訪ありがとうございました。

明日は祝日で春分の日です㊗️
こないだ正月だったのにね。早いね。


またねー。(o^^o)














カウンター