大工の学校 

築き人(きづきびと)を志す、職業能力開発校の徒然日記
mail→tomp1423@gmail.com

21年度入校生募集

2009年01月12日 | 大工の学校生活
さてさて、先日の記事にも少しふれましたが、今月は来年度の入校生の募集期間となります。改めて少し紹介します。

佐伯高等技術専門校は、情報ビジネス科 機械加工科 そして建築科の3科あります。


各科の定員20名です、入校資格は県内に住む方で、機械科・情報ビジネス科は高校卒業以上、建築科は中学卒業以上の県内に住む、男女です。


上限はありませんが、修了(卒業)後に就職することが絶対条件ですね。そしてハローワークで受講指示を受けなければ、雇用保険の延長などが受けられません。


一年間の授業料は無料です、ただし作業着や教科書などの必要経費が最初に七万円程度必要となります。


授業(訓練)は、各科ともに、座学・実技を合わせて年間1400時間行います。
一日は基本的に7限まであり、土日・祝日は休みです。他にも夏休み・冬休が少しあります。


雇用保険の受給資格がある方は、在校中は雇用保険の受給が延長されます、ただし条件がありますので、必ずハローワークの窓口で確認しましょう。


就職に関しては、関連職種に短期間派遣(インターンシップ)やハローワークの就職相談会などを通じて就職活動を行います。


しかし何よりも、各科ともに専門知識や資格・技能を身につけられるということでしょう。


正直いって、僕もこの訓練校のことを知るまでは、無料で勉強できるところがあるなんて(しかもお金も貰いながら)信じられませんでした。


はっきり言っていい制度だよな~って思うんですよ。



しかし、知名度が不足していることも有り、なかなか訓練生が集まらないのも事実なんですよね。


別に建築科じゃなくてもいいんです、派遣切りにあった方や、今の仕事になじめない方、長い人生、技術で人生を切り開いてみませんか?


ちなみに、修了生の皆さんは、例によって誰か紹介して下さいよ~


おしまい。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あっちゃん)
2009-01-12 23:40:55
入校案内のじきですかぁ~

やっぱし、年々入校生は少なくなってきているのでしょうか?

昨年末の教え子から聞いた話しでは、20年度の建築科の生徒は5人だそうです。

指導員2人に対して、5人とは・・・・・

21年度はどうなるのか?

OBとしては少々気になりますね~
返信する
あっちゃんへ (TOM-P)
2009-01-13 23:32:11
そうですね、入校生はあまり変わりませんが、若年者の割合は例年同じくらいでしょうか?

一番多い時で30歳以下が10人くらいかな?

指導員2名で生徒5人・・・・
逆にいろいろ出来そうだけど、絶対に人員削減の対象になるでしょうね~
返信する
初めまして (NAOJI)
2009-04-10 13:41:14
大工&スーパーバイザーで検索したらこちらへヒットしました。

私も札幌高等技術専門学院建築科(普通過程)の修了生なので実習風景など懐かしく見ました。入校生がそんなに少ないとは心配ですね。自分は16年前に修了しましたが、その頃は短期過程も生徒がたくさんいました。今はどうなのかわかりませんが自治体の財政が厳しいせいか存続が取り沙汰されている話も聞きます。社会人が学べる数少ない選択肢の1つでもあるので、もっと知られて入校する人が増えると良いですね。

私は女性なので大工にはなりませんでしたが(ゼネコンの土木部でCADオペしてます)自分で図面を書いて施工するといことが今の自分にとって大変役に立ったと感じながら日々仕事してます。
返信する
NAOJIさんへ (TOM-P)
2009-04-12 09:35:28
はじめまして。コメントありがとうございます。

そうですね、高等技術専門校を皆さんに知ってもらおうと、このブログも始めましたが、なかなか現状は良くなりませんね。

NAOJIさんのように、修了して活躍してもらえる人が増えると、口コミで良くなると思うんですけどね~


これからも、頑張ってくださいね。
返信する

コメントを投稿