大工の学校 

築き人(きづきびと)を志す、職業能力開発校の徒然日記
mail→tomp1423@gmail.com

腰掛鎌継ぎ

2006年07月20日 | 大工の学校生活
 さてさて、本日で実技が終了です、来週26日からは夏休みに突入です、(大掃除がまだあるけどね・・・)
 一学期最後は、腰掛鎌継ぎを作りました、蟻継ぎは 虫の蟻の頭に似てるからということは書きましたが、鎌継ぎもカマキリの頭に似ているという説があるそうです。

 面白いのは、鎌継ぎはいろいろと形を変えて来た歴史があります。
まずは四角形の形を二つ合わせたような形で、(図右 古代鎌)その次は台形を2つあわせたような形(図左 中世鎌) そして現代の台形と四角形を合わせたような形と変遷してきました。(写真)
 
 訓練生も4ヶ月が過ぎかなり上達した人も出てきました。一応実技も今までの仕口・継手のできばえと、かんな削りとそして何よりも「道具の手入れ」を重視して採点します、空き時間や休憩時間にも一生懸命ノミを研いでいる姿を採点に加えない手はありません。

 
 そして、午後からは「救急救命法」の講習があります。
例年通り行われる心臓マッサージや人工呼吸に加え、今年からはAEDと言われる、電気ショックの機械も使うそうなので、詳しくは明日のブログに書くことにしましょう。でわでわ   おしまい


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それはですね・・・ (TOM-P)
2006-07-21 09:07:14
 あっちゃんさんお疲れ様です。

うちの校広いのです。実習場と教室に加え、自動車整備科(廃科)の実習場、さらにはグランドの草刈、芝刈りまで・・・・・

 一日ではとてもとても、ということで2日かけてしないと大変なのです。

返信する
Unknown (あっちゃん)
2006-07-21 00:06:37
実技終了とは

後は何をして過ごすのかな~

あっちゃんは前々日までしっかり実技、前日道具の手入れをしていましたね~

じゃないと間が持たないから(>_<)
返信する

コメントを投稿