大工の学校 

築き人(きづきびと)を志す、職業能力開発校の徒然日記
mail→tomp1423@gmail.com

平成18年度終了!

2007年03月30日 | 大工の学校生活
 さてさて、久しぶりのブログであります、何も書くことが無い=やることが無いと思われるのもシャクなので、説明すると。(本当は少し暇なので、皆さん遊びに来てくださいね)

 生徒さんがいない間の僕たちの仕事と言えば、学校でいう通知表、実際は通知しないので「要録」と言うものを作製しております、これが又大変めんどくさい作業でして、修了生の一人ひとりの成績や必要なデータや就職先情報などを記録するものです。

 昔は手書きだったそうだけど、情報科の先生が作ってくれたプログラムのおかげで、飛躍的に入力・印刷できる様になりました。(とはいえ結構手間なのだ・・・)
先生によっては、三学期が始まるのと同時に作り始める人がいたり、悩みの種だったり、と言った具合のお仕事です。

それと、来年度の準備ですね、名簿を作ったり座席やロッカーに名前のシールを貼ったり、文房具や教科書、作業着を発注したりします。
 来年度は作業着をモデルチェンジし、さらには作業帽もこれまでに無い斬新なものとなってます、ひょっとすると課長に怒られるかも・・・・これは後日ブログで公開しますので乞うご期待!

あっそうそう、知事選の関係で、今年度の人事異動は5月にあるんだけど、教育訓練期間(つまりはウチみたいなところね)は一足早く内示がありました。

 建築科は2名とも残留が決定し、ホッとしているところなのです。他の方は
機械科の先生が工科短大に栄転となり、校長先生が定年を迎えます。
お疲れさまでした。他の職場に行かれてもご活躍を期待しております。少しさびしいですねぇ~

 話は変わって、皆さんにとってはどうでもいいことだけど僕たち県職員には出世魚のように肩書きがあるのです、今年度までは 技師→主任→主任指導員→専門指導員ということで、専門指導員っていうのが、指導員にとってのトップの称号なのです、(ちなみに僕は下から2番目の主任です・・・)

人事の見直しによって、来年からは(主事→主任→主査→副主幹→主幹)となるそうです・・・・
新年度より8942先生が専門指導員=主幹に昇進されました。
おめでとうございますぅ~パチパチパチ~

僕は出世には縁も興味もありませんが(給料は別問題ですぞ・・)
○○指導員っていう肩書きが結構好きだったから、それが無くなるのでチョット残念です。新しい肩書きは全部「主」ホニャララでわかりづらいしね。
他の研究機関なども同じように(主○×)に統一されると言うことで、仕方ないけど
なんだか風情に欠けますねぇ~

いっそのことワカナゴ先生 → ヤズ教諭 → ハマチ教官 → メジロ指導員 → ブリ教授 → オオウオ師匠 などにすりゃいいじゃん!(ちなみに九州でのブリの出世順です・・・)

 今年度は、年度当初にも書いたとおり「原点回帰」をテーマに、僕の師匠でもある8942先生と共に3年ぶりにパートナーを組み、一年を過ごしました。
 先生の上手な仕事を見て、技術的にまだまだ未熟だなぁ~と自分の技量の無さに嫌気も差すのですが、生徒と一緒に継手・仕口から模擬家屋まで作っていき、もう一度勉強することができました。

 授業や学校生活でも、例年どおり人生の先輩でもある年配の訓練生はもちろん、無垢な10代の訓練生達に囲まれ、様々なことを教わり、楽しい時間を共に過ごすことができたと思います。出会いの神様 THANKS!

来年度は8942先生と担当教科、実習も全部総取替えし、実技もメインですることになりました。
来年は佐伯に来て3年目、指導員になって7年目のシーズンとなります。
一年前より上手に教えられるといいけどなぁ~       おしまい

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あっちゃん)
2007-03-30 18:20:50
指導要録・・・・嫌いだったな~

3学期スタートと同時に作っていましたよ

しかし、この時期、ちょっと暇と言うかなんだか嫌いでしたね~

呼び方も一新なんですね。

岡山は、課長の手前が副参事>主幹>主任>主査>技師だったかな~

なんせ、ひよっ子が技師でした
返信する
はじめまして (rosian)
2007-03-30 19:01:22
"峠墨"でMooter検索したら、先生のブログにヒットいたしました。
え~、わたくし鳥取県の職業訓練校(ポリテクセンター)の住宅サービス科で訓練を受けているrosianと申します。
よろしくお願いいたします。

ポリテクは独立行政法人なので、県関係ではないのでカリキュラムも6ヶ月と短期ですが、先日6畳の平屋の棟上を行いました。
1月に入った訓練生の内、私を含む4名が女性で、生まれて初めて蚤を持ったり、平鉋の砥いだり、つい先日は平勾配の実習課題を行ったりしていました。
2ヶ月たっていないのに、6畳の家を建てるなんて~、無理!と思っていましたが建ちました。
勾配の種類が多すぎてメモった内容をPCに取りまとめるのが大変です。

また、先生のブログで色々勉強させていただければ、と思っております。

では、また。
失礼致します。
返信する
あっちゃんへ (TOM-P)
2007-03-31 16:36:18
 お疲れ様です。
嫌ですよね~「要録作成」

来年は、もっと簡素化するように働きかけようと、企んでるんですよ。

驚いたのが、階級の呼び名の違いですね、
 勝手にヤズ指導員って名刺を作ろうかなぁ?
返信する
rosianさんへ (TOM-P)
2007-03-31 16:51:01
 初めましてTOM-Pです。
いや~他の「大工の学校」の生徒さんからのコメントは初めてです。

一年やった甲斐がありました。
そちらの訓練内容も、教えてくださいね。

 それにしても2ヶ月で、模擬家屋・・・やりますね。(ウチはきびしいなぁ)
「大工の学校」セカンドシーズンが来月4月11日に始まります。一緒に勉強し、楽しみましょ~

返信する
3月も終わりですね。 (DAIKU-DNA)
2007-03-31 19:37:05
TOM-Pさんのお仕事も学校が休みだから、TOM-Pさんも暇というわけではないのですね。

私も峠は越した感じです。まだ油断は出来ませんが(汗

桜。そういった季節だったんですね。
以前、お話したように、ウチの目と鼻の先は二年前まで職業訓練校だったんですね。
今では養護学校になってしまいましたが、チャンと桜の木はそのまま残ってます。

しかし、今日の今まで、桜が咲いている事には気が付きませんでした。
本当に気持ちに余裕が無かったんだと思いました。

TOM-Pさんも仕事に家庭に頑張って下さい!
返信する
DAIKU-DNAさんへ (TOM-P)
2007-04-01 09:24:47
 おつかれさまです、お忙しいみたいですね。
何よりです。

結局、こっちの桜は例年並みたいですね、本当に何がなんだか・・・・ おかしな季節ですね。

人間、ゆとりや あそびが大事みたいです、昔の人はそれを大切にしてきたのでしょうね。
建築でも無意味なものを取り払った機能的な住宅より、床の間や、土間などの昔ながらの空間がある家が、僕は好きですね~

返信する
明後日から木工手工具取扱~ (rosian)
2007-04-03 11:26:59
こんにちは、TOM-Pさん。

返信ありがとうございました。
私たちの訓練校は、明日まで春休みで明後日からタイトルの内容を行います。

意味がわかんなくって、いったい何?って思っていたら担当の先生が、「小さな椅子と引き出しのついた家具を作ります」といわれ、納得。

ポリテクノカリキュラムは、3日単位で進んでいきます。

3ヶ月たつと訓練生の個性や手のうまさなど分かってきて、大きな構造物を作る時など適材適所でやってもらったましたが、又、個別作業になるのでヘタッピ加減が丸分かりになると思います。

ま、しょうがないか。

この春休みを利用して、訓練内容のとりまとめをしようと思っていたのですが、日々のたまった家事に追われてやっと今日取り掛かれます。

今日はこれにて。
返信する
ぶり様 (8942)
2007-04-05 13:37:02
出世魚・・・その呼び方もいいかもしれませんね。
我が家では
「ぶり様ぶり様」と
ブリトニー?
かと思ったら 魚のぶりで
買い物に行くと ぶり様~って叫んでいます。
8942もまだまだ別荘にいられるので
我が家もとてもとても喜んでいます。
何かとお手数掛けますがどうぞよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿