大工の学校 

築き人(きづきびと)を志す、職業能力開発校の徒然日記
mail→tomp1423@gmail.com

廻り縁とキャリアカウンセリング

2007年02月16日 | 大工の学校生活
さてさて、本日は内部造作の廻り縁の仕事になります。
最近は、イモ留め(ただ単に45度に切って合わせるだけ)の仕事も多いのだけど、やっぱり基本の仕事を教えなければいけません。

ということで「下ば留め目違い入れ」の仕事を本日は行いました。

なかなか、このような仕事の良さを理解してくれる人が少なくなり
「何でこんな仕事をするんだろう?」と疑問に思う人もいるようです。

今すぐでは無いのです、10年20年経った後にこの仕事や本当の木組みの
良さが発揮されるわけです。
まだまだ、留めがきれいに納まるには時間が掛かるようですが、それでも一回目にしては上手に出来たかな?


ところで今日は、訓練生全員と就職についての面談を行いました。
入校選考の休校日を利用して、皆さん積極的にハローワークや知り合いに尋ねるなど、就職活動を行ってくれてて少し安心しました。


面談を行っていく中で、やっぱり将来のことが中々想像できない若い訓練生もいます。

そんな生徒には以前研修で教わった、キャリアカウンセリングのツールを使って、考えてもらいます。

これは、僕が勝手に考える職業訓練先進県である、埼玉県のキャリアカウンセラー小島貴子さんから拝借した資料です。(今現在は立教大にお勤めだそうです)

 要は、自分の考えをまとめる為のシートなんだけど、就職する前に自分が何のために働くか、そして就職する際は何を基準に職を選ぶか?そしてそのために必要な能力は?と言った具合に、順序立てて自分の能力や考えを棚卸ししていくのです。

さすがに、今すぐ指導員室で考えろ!と言うのは無理があるので、寝る前やお風呂に入っている時に、5年後10年後の自分とよく相談して欲しいと伝えました。
自分の将来も大工仕事も、時間が経ってからが大事というのは変わりませんね。
目先にこだわりすぎると、本当に大切なものが見えないものです。


結局は、働くのは自分です、自覚と自律と自信をもって、自立するために大事に考えを温めて、(自らと言う字ばっかりでしょ)
思い切って次の舞台に巣立って行って欲しいなぁと思いました。




追伸    

面談の中でほとんどの生徒が、「せんせ~就職は決まらんし、来年もまだいっぱいになちゃおらんごた~んけん、わしが来年きちゃんわ~」
(訳 先生、就職は決まらないし、来年もまだ定員に満たしてないようなので、私が来年も生徒で来てあげましょうか?)

と言うありがたいお言葉・・・・・はぁ~     おしまい




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あっちゃん)
2007-02-16 22:24:44
なかなか、就職先もみつからないい見たいですね

がんばれ~先生~
返信する
飛騨の大工です (金子公彦)
2007-02-17 10:40:52
先生お早う御座います  生徒さんに指導大変ですね 私は岐阜県飛騨市で建築をしています
時代遅れかも知れませんが 昔の基本のみを弟子達に教えています 昨年は3名の元居た弟子が設計士の資格を取り 今年も一名の新人が会社に入ってきます 今居る弟子は九州の大学を卒業して実家は
新潟ですが頑張っています 今日は私もブログを
書いています 昔の建築ですが暇が有ったら
見てやって下さい  失礼します
返信する
あっちゃんへ (TOM-P)
2007-02-17 14:14:53
ホント大変です。

年配者の方のいい就職が無いですかね~
返信する
金子さんへ (TOM-P)
2007-02-17 14:25:09
コメントありがとうございます。
初めまして。これからも是非お願いいたします。

この仕事をしていると、一番怖いのが住宅業界に現状に対する情報不足なのです。

皆さんのブログや、H・Pを通じて、情報や考えを再確認させてもらってます。
何でも結構です、これからもアドバイスをお願いしますね。

ところで、ブログ拝見しました、立派なお仕事ですねうらやまし~です。

これからも、チェックさせてもらいますね。
返信する
Unknown (DAIKU-DNA)
2007-02-17 19:57:27
こんばんは。
チャンとしたお仕事を教えてくださいましたありがとう御座います。

本来、手の込んだチャンとした納まりをやっていると逆にバカにされる事もある時代です。。。
『そんなことしてたら(大工手間代が)合わないやろー』と言われたり・・・。
そのような時代にしてしまったのも、私みたいな大工仕事ができない工務店経営者にも責任があります。

生徒たちにはキッと、TOM-PさんのDNAが受け継がれると思います。

お互い分野は違いますが頑張りましょう!
返信する
DAIKU-DNAさんへ (TOM-P)
2007-02-18 16:48:41
いえいえ、どういたしまして。

知識は無駄にはならないと言いますけど、大工仕事の場合はどうでしょうか?

一般家屋に宮大工のような仕事をすると、それこそお金も時間もあったもんじゃありません。

お客さんのニーズに的確に答えるの腕の一つですよね~
佐伯近辺の大工さんは腕も、考えもしっかりした人が多いようです、少しでもその助けになれば良いなと思いました。
返信する

コメントを投稿