木原です。
いやあ 来た当初から気になっていたのですよ
道路を横切る電線に靴がひっかけてあるのだな
落とし物?をかけてあるのかな と思っていたのですが
(日本でもガードレールや電柱の足掛けなどに 手袋とかよく掛けてありますよね)
わざわざ何車線もある道路の真ん中に、そして数メートルも頭上
これじゃあ「落とし物ですよ」、の意味はないですもんね
だいいち拾いに行けませんしね

これは、サッカーがうまくなりますように、というお願いなのだそうです
写真にはありませんが、1本の電線に何足も靴がぶら下がっているということもあります
電線にも人気、不人気があるようです
メキシコもやっぱりサッカーの国なのですね
靴ひもの先端に、木の棒のようなものが結わえてあります
クルクルッと電線に引っかかるように うまく放り上げるのでしょうね
でも交通量も多い、危険ですね
夜中にやってきて引っ掛けるのかな
それにしても、
子供たちが サッカーがうまくなるようにと必死でぶら下げている姿を想像すると
愛くるしい
なんだか頭をなでてあげたくなる
ん、この靴けっこうデカイサイズだなあ?
いやあ 来た当初から気になっていたのですよ
道路を横切る電線に靴がひっかけてあるのだな
落とし物?をかけてあるのかな と思っていたのですが
(日本でもガードレールや電柱の足掛けなどに 手袋とかよく掛けてありますよね)
わざわざ何車線もある道路の真ん中に、そして数メートルも頭上
これじゃあ「落とし物ですよ」、の意味はないですもんね
だいいち拾いに行けませんしね

これは、サッカーがうまくなりますように、というお願いなのだそうです
写真にはありませんが、1本の電線に何足も靴がぶら下がっているということもあります
電線にも人気、不人気があるようです
メキシコもやっぱりサッカーの国なのですね
靴ひもの先端に、木の棒のようなものが結わえてあります
クルクルッと電線に引っかかるように うまく放り上げるのでしょうね
でも交通量も多い、危険ですね
夜中にやってきて引っ掛けるのかな
それにしても、
子供たちが サッカーがうまくなるようにと必死でぶら下げている姿を想像すると
愛くるしい
なんだか頭をなでてあげたくなる
ん、この靴けっこうデカイサイズだなあ?