Tokai University Kihara Lab

・・・研究室の活動記録・・・?

World time

先生、いったい何してるの 台湾食事編1

2009-11-06 22:57:16 | 木原より
木原です。


そう、そう。

先ほどのハタの蒸し物。
お店で食べるとこうなります・・・・・



そう、時価。

で、いくらかって?

しかたないじゃないか。
実際食べないことには研究にならないだろ?
仕事だ仕事。


学生たちよ、実際に行って食べてみようではないか。
値段はそのときまで、教えない。。。。。


先生、 いったい何してるの?  台湾編

2009-11-06 22:00:04 | 木原より
木原です。


台湾で何をしているかって?

昔 マハタという魚の研究をしていました。親魚からうまく受精卵をとる という研究です。なかなか大変な苦労をしました。

そこで 最近の養殖事情を知るということで、もう一度勉強してみようと、養殖が盛んな台湾へやってきたのです。

ここは 膨湖島。
湾内一面にイケスがあります。




そしてこれがおもしろいのですが、このようなイカダが組まれています。





あまり日本では見かけないタイプのイカダです。プラスチック製のフロート(50cm角くらい)を組んで足場にしています。
フロート1個が1,900元。およそ6,000円です。数多く使っていますから結構な値段ですよ。
でも作業はしやすそうです。

さて、こんなハタが養殖されています。これはヒトミハタでしょうか。



こちらはアオハタ。昔私があつかっていたマハタに似ていますが、身体のバンド(帯)の数が違います。黄色っぽいですし。





このハタ類が、現地では高級魚でして、このような蒸し料理などで出てきます。
これが実においしい!



うーーん。やっぱり こういう魚の養殖研究も再開しよう。
おもしろそうです。(おいしそうです)


また 地中海へ?

2009-11-06 21:38:03 | 木原より
木原です。


地中海へやってきました!!





いやいや 実はいま 台湾西部の膨湖島にいます。(膨は正確には さんずい)

ハタ類の養殖を再勉強しにやってきました。
久しぶりに ハタと対面です。

さて どんな勉強ができるかな。



初雪

2009-11-02 19:39:07 | 木原より
木原です。


昨夜から今日にかけて、札幌でも雪が降りました。
特に今日は寒かった。

午前中は海洋生物科学科の河野先生の実験のお手伝いで、支笏湖へ行っていました。

ブラウントラウト腹腔内に発信機を挿入する手術をしてきたのですが、寒い、というか冷たい。
さすがの私も 手がかじかんでは・・と恐れていましたが、手術はうまくいきました。
腹部を縫合されたブラウントラウトは、元気に支笏湖内へ戻っていきました。
そのうち写真をアップしましょう。

さて、こんなに寒い札幌から明日は台湾へ移動します。
天気予報によると気温は30℃をこえる日もあるようで、
さぁ どんなことになるやら。

時間をみつけてここに現地レポートをしましょう。

では。