Tokai University Kihara Lab

・・・研究室の活動記録・・・?

World time

奄美 合宿生活?開始

2011-08-22 23:23:48 | 木原より
木原です。


3月以来 5ヶ月ぶりの奄美実験です。


今日は実験準備で 器具類の整理や試薬類の調製で終わりました。
それでも夜8時過ぎまでかかりましたな。
(でも すこし 手際が悪いぞ!)

いつもの栄屋で晩飯も食って、風呂に入って 夜11時。

毎日のお勉強もこなしましょう。
ん? 白い缶が見える。そりゃなんだ?


まっ おとなだからな。

さぁ いよいよ明日から実験開始だ。
バリバリやりましょう。


楽しみだワィ。



電気と時間

2011-08-13 12:52:47 | 木原より
木原です。


今日は電気系統の保守点検日。
停電対応で出てきています。

電気が止まるといろいろ静かです。
もちろん大事なサンプルが入っている冷蔵庫、さかなを飼育している実験室はバックアップが入っていていつも通りですが。

それにしても今日は天気がよい。
空気も澄み渡っていて 遠くの峰峰までよく見える。


写真:私のいる9Fからの風景。右手奥の銀傘が札幌ドーム。
手前の白いのが真駒内アイスアリーナ。あのジャネットリンが滑ったスケートリンク・・・・学生は絶句してしまうな・・・


学内に人も少なく気も楽。
こんなときこそ 日頃重ねているだけの学会誌や論文の束に目をじっくり通せます。

先週英語論文一つ仕上げて、いまようやく某N教授との共同研究ネタに取りかかりました。
うーん、停電なのに 結局ノートパソコンを使っている・・・。


それにしても時間がゆっくり過ぎて行く。
さて再来週からまた奄美。
この島の夏の夜のゆっくりとした時間も懐かしいし、楽しみだ。




臨海実習 中 2

2011-08-03 22:50:00 | 木原より
木原です。

しっかり実験中です。



さてさて 恒例のTLCセルロースプレートをつかった摂餌誘引実験ですが,数えてみればこれで7回目(7年目)。
これまでキタムラサキウニがマヨネーズを好むこと、うまい棒のエキスに誘われることなどを明らかにしてきましたが、ことしはどんな結果になりますかね。
今回は生産地で誘引度合いが違うのかといった実験があります。
明朝がたのしみです。




それにしても
今年の学生たちも深夜までまじめに実習に取り組んでいる。
そしてことしもホットシェフでがんばってますよ。



あぁ 私は再来週からも、コンビニ漬けの生活だわぃ。




臨海実習 中

2011-08-03 00:27:11 | 木原より
木原です。


8月1日で定期試験が終わりました。
そして2日から臨海実習に来ています。

結構涼しい。
例年は暑くてじっとりする日もあるのですが、まだ初日ですが湿度も低く過ごしやすい。
すでに日付が変わって3日となりましたが、学生たちはもうレポートを書き始め、この時間も騒いでいます。

学生とはいえ、私は大人は大人として扱う主義です。
20歳を越えているのですから消灯時刻も決めませんし、寝るも食べるもレポート書くも自主管理なわけです。
自分の仕事時間の調整もできないようでは、社会で仕事をする事はできませんから。
実習班内の調整もとれないようでは、組織の中では仕事はできませんからね。


さてこの臨海実習も私が担当するのは今回が最後。

さぁ、「7年間の総仕上げ? 
せいいっぱいの授業と実験を展開しますかね。

良い実習になりますように。

北の海をしっかり調査して勉強して、さぁ 再来週から奄美です。