TodaiCruiserGyosyu -東大ヨット部クルーザー班仰秀's Blog-

世界選手権出場を目指し、毎週土日に三崎で練習するクルーザー班。
練習報告を軸に、部員の生活を記事にしてます。

ルール

2010-08-03 15:51:51 | 練習記録
基本的に“書く”という作業を怠っていました。代交替直後は書いていた報告も途切れがちです。報告という目的を除いても、①みんなが自分を管理する癖をつけること、②アウトプットすることにより前の練習をつぎの練習により生かせること、③有効なアドバイスをもらえ得ること、④一応チームの中でのコミュニケーションの場でもある、ことから活動報告はルール化します(ルール化しないでも書いて欲しかったんだけど、逆に自己管理の癖をつけるという意味ではルール化した方がいいかもしれない)。
また練習の中でみんな気になる点があれば、曖昧な状態での練習は無駄なので一度区切ることを提案してください。
あと、身近なトップセーラーのアドバイスをみんなもっと積極的に求めよう。話を聞くだけで自分のものにできるかは分からないけど、プラスであることは間違いない。またスピード練習や実戦的なラウンディング練習の相手も積極募集していきます。

<ルール案> (罰則案:代わり映えしなくて悪いけど、船底?)
・朝のミーティングで1つだけ、その日できるようになることを具体的に明示すること
・毎週主任を決め活動報告を書くことと、全員何でもいいからレスポンスをすること
・全員1日1回以上、練習の区切りを提案すること(一度くらい気になることあるはず)
・牧野は毎回の練習で2番に管理させる要素を伝え、管理の癖をつけさせること
・トリマーはコミュニケーションを取り続けること(5秒以上沈黙しない)
・原則練習日は天図の裏で、2年生以上はGPSを見ながらコースについて話し合うこと(1日1レース)
・段階的な体重管理設定(これは罰則はいらないかもしれないけど・・・)

長くなったけど、みんな考えましょう。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-08-03 18:55:32
徳毛です。
ルール案について。
コース勉強会は読み物からとってきたものを想定してたけど、たしかにGPSを見ながら話し合う方が実際的かもね。26日以降、上級生がほぼ揃うはずなので、そこから本格的に始めたいです。どういう形がベストなのかもうちょい考えてみます。
セオリーの理解•共有という意味で、牧野石川中山とそれ以外に明らかな差があると思うので、徳毛大河原小松渡辺の底上げを図るというのを目標に。徳毛が仕切りでまず問題提起し、2•3年が意見を出し、牧野は正タクティシャンとしてご意見番的な感じでコメントをもらいたいなと思ってます。よりハイレベルな問題提起があればその時に。コースの最終判断や種々の情報管理は牧野だけど、トップダウンにならないよう、クルー各々が主体的に情報をだしていけるようになりましょう。(そのためにはまずは基本的なセオリー理解が必要かな••勿論自分含めて。)具体的にやりたいことの提案があれば特に2•3年生、どんどんください。

あと、これはルールとはちょっと違うけど、2番の役割について。それぞれバウマン(クルーワーク、スタート)、タクティシャン(コース)、トリマー、ヘルム(スピード)と責任が割と明確なのに対し、2番って特に「責任のない」ポジションだと思うのね。だからこそ色々な所に目が届く余裕があるはずなので、練習全体をみてマネージメントする役割(海上、こういう陸でのやりとり両面で)を私が負ってもいいかな、と思ってます。最初からそうするべきだったのだけど今までできていなくて、ごめんなさい。今からでも遅くないと信じて。
仰秀って普段コーチやマネージャーがいない中で練習しているので、ついなあなあになりがちな気がするけど、誰かがある程度管理したほうが効率的だよね、きっと。。。難しいけど。
ちなみに、夏の目標は「一日三回以上コースに関して意見を言う。」
ほんとは「コースの○○に関して」の○○に「レイライン」とか「タックポイント」とか「ストラテジー」とかを一回ごとに入れてやっていきたいんだけど、それはその日の状況に応じて発表するということで。

みんな、コミュニケーションしよお~~
なんでもいいから
しゃべりつづけるのが大事!!きっと。
返信する
Unknown (なかやま)
2010-08-03 21:50:50
26日からでは遅いでしょ!
GPSを見てパターンを洗い出して覚えるのはもっと早く始められるはず。
アウトプットの練習については、まずはそこから始まると思うけど、かっ飛ばしていかないと2ヶ月半で(関東選手権までに)実戦で使えるものにはならないと思います。
返信する
Unknown (おおかわら)
2010-08-05 21:45:57
具体的な目標の設定…最近怠りがちだったのは確かですね。目標の設定→実践→反省のプロセスは常に意識していきます。
返信する