TodaiCruiserGyosyu -東大ヨット部クルーザー班仰秀's Blog-

世界選手権出場を目指し、毎週土日に三崎で練習するクルーザー班。
練習報告を軸に、部員の生活を記事にしてます。

寒中お見舞い申し上げます(^ ・ω・^)

2011-01-11 23:46:41 | 練習記録

土曜日:練習後のミーティングってか反省会は有意義でした。しゃあさんありがとうございました!!
練習自体は、効率がいいと言えるものでは…(__;)
個人的には、風待ちからの練習で、浮ついていたような気がします。


日曜日:ミニホッパーにて練習、安全第一を実践。テンダーが初めてレスキュー艇として活躍


月曜日:成人の日
土曜日の反省を活かすべく、日曜夜の談笑(メインの話題は練習内容とそのポイントについて。ポイントは各人の成長に伴い変化します)。

日本、ヨルダンと引き分け。

月曜日の練習メニュー(予定)
艇全体として、最低限のポイント

・サークリング
風の段を常にイメージすること!

・ストップ&ゴー
加速の感覚、ヒールケア

・スピンあり上下(長め)
同じミスを二度しないこと。

・タック練、ジャイブ練
40秒程度に一本。動作練。



月曜日の練習内容(現実)
中山さん、ありがとうございました!!

・サークリング(午前)
・スピンあり上下(午後)

トラブルが重なり、練習メニューを変更しました。

初めてのKSWSかみしもうぃずすぴん。


以下、いい忘れたこと。


デッキの主役・山崎は、もっとリーダーシップをとってください。後ろと連携を取りつつ、使いこなすイメージでいいと思います。
風への意識観察も忘れないで、特にヘダーが見やすい位置だから。
ジャイブ中は艇の挙動にもっと注意を払ってみて。バウの角度と風位とスピンの位置様子に疑問を持ちつつポールをさばいて。で、万代にアドバイスしたり、自分がスピン持った時にしっかり活かして。


万代は、帰りのバスで言ったことの他に‥上りでも下りでも、振れに敏感になって。マークラウンディングだと必ずしもVMGで走りたいわけじゃないけど、意識は持ってね。張りにくい時に、特にヘルムに対してもっと情報を発信してあげて。


レイライン上の風も見た上でレイに乗せてください。半分くらい、妙なアプローチでした(原因はタックポイントだけではないけども)。
誰よりも、冷静でいてください。トラブルシューティングは、解決した後に、何でトラブったのか、どうしてその解決策がBestなのかを特に前で共有してあげてください。
どんな情報が欲しいのか、まだよく分かってません。俺の位置から得られるものがあれば、要求してください&一年生の頭脳も使って育ててください。


ノート見せるんでコメントください。
GPS見た時間は良かったです。またいつかお願いします。スタートマニューバはもっと勉強しときます…ゴメンナサイ。



上手くなりたいな。



((ヾ(≧∇≦)〃)

最新の画像もっと見る