TodaiCruiserGyosyu -東大ヨット部クルーザー班仰秀's Blog-

世界選手権出場を目指し、毎週土日に三崎で練習するクルーザー班。
練習報告を軸に、部員の生活を記事にしてます。

四年生じゃなくてゴメンナサイ。

2010-11-27 07:10:19 | 練習記録
「お疲れさまでした」
その言葉は、この文脈で、いったい何を意味するのだろうか…。


「ありがとうございました」
「これからもよろしくお願いします」
部に残る身として‥最後まで力不足であった後輩ではございますが、俺から贈らせていただきたい言葉はこちらです。本当にありがとうございました。



フルネームで失礼します、二年生の渡辺哲です。(@todaiyacht)の中の人です。

・・本当に失礼な奴です‥泣きたくなってきました。


重ね重ね、謝辞(*´∇`)

2010全日本選手権。レース期間であった四日間全日程で観覧艇を出してくださったS41卒、スナイプLBの大堀さん、本当にありがとうございました。

来年の全日本選手権‥相模湾(佐島マリーナ、葉山新港)、是非いらしてください!


また、当Blogへの相当数のアクセスが、当時の主将のテンションアップに貢献しました。Blog閲覧ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。




今週末は整備です★
こたつがあるから、寒さなんてへっちゃらだい(^^)v

蒲郡の風は裏切らない

2010-11-15 16:31:17 | 練習記録

4年の中山です。全日本選手権のため蒲郡入りして3日目です。。不本意にネット社会から隔絶されました。。。

土曜の9時に現地入りし、無事マストを立て、すんごく美味しい焼き肉をごちそうになり、セーリングしようとしたところ、風がありません。

日曜は月光・シェスタと1時間ほど走り合わせたところでノーウィンド。思った以上に平水面。まあまあ滑っていたけれど、時折のシフトにきれいに対応しないと置いてかれちゃいます。

 

今日は吹きあ上がる予報で海に出たものの、中々軽風。

ですが、蒲郡の風は裏切りません。「ブローあるね」とか「平日のハーバーで働きたいね」などと言ってるうちに、あっという間に北西10mpsオーバーに・・・。

今年の全日本、参加艇数は21艇だそうです。年々少なくなってますが、上位艇はカタイです。ちゃっかりもといしっかり、くい込んでいきたいと思います。

 

遅ればせながら、船底磨きに自主参加してくれた皆さん、心のこもった差し入れを送って下さったご家族の方々、ありがとうございました!

まめに更新しようと思います。

 

 


10月31日

2010-11-02 22:37:42 | 練習記録
4年の中山です。関東をおそった台風を無事かわした31日、ノースセールの中村匠さんに乗ってもらってラスト練習を行いました。
コンディションは北~北東風、7~8mps→10~12mps、うねりあり、リグMax(さらにアッパー2周プラス)、GenoaMaxOverなれどGenoaで走りました。(「お前ら間違っても本番はこの風でジェノア上げるなよ」)

・最初ジブアップから5分間でセッティングを合わせる。(全員が目的を共有する)

・バックステイの引き幅に関して、メインセールのシェイプとしては斜めシワが出たり入ったりを交互にするまではギリギリ可と考えてよい。

・ヘッダー直後のリフトめブローでアングルが低くオーバーヒール → オーバーコンディションではヘッダー入ってもトラベラーを引き3秒待つと。(海面も見つつ)

・ハイクアウトをマジで全力でする。

・フリーは波に合わせたアングル優先な場合と海面優先な場合を明確にする。

・タクティクス目的だけでなくVMG目的のジャイブ。

・体重移動。(ウーチングがなぜ禁止なのか)

・「器具の悲鳴を聞く」。(セール、ブーム、・・・)

・エンジンとエンジンブラケット確認しとく。

まとめるとこんな感じです。
練習後そのまま京急マリーナに上架し整備期間で、発送は12日の予定です。



さて、せいびせいび。

フリートレース⑦

2010-10-19 00:51:34 | 練習記録
4年の中山です。日曜はひさびさ~(7月25日以来)のレースでした。

3レースが行われ、コンディションは北風5~6mpsのち3~4mpsのシフティーな軽風で、ところによりチョッピー海面(潮?)でした。(リグ:1R目1UP,2R目標準、3R目1DOWN)
レースが進むにつれスピードに敏感にならざるをえない消耗戦でした。

先にまとめると、スピードはタクティクスを生かせるレベルにはなった、スタートは流れは悪くないがつめが甘い(トリマーとバウマン)、コースは(確信犯ぽいが)もっと手堅く引いてよかったかもしれない、クルーワークは問題なし。

着順は5-13-7位/13艇と良くないですが、スピードは悪くないので今回の反省を生かせば
もっと上位を狙える自信が(タクティシャンは)ありそうでした。

以下、気になった点を確認も含め時系列的にまとめてみました。

・スタートで下艇のリーウェイが見えているのに加速が遅れた
・バウマンのラインコールが遅い(オンザライン!?)
・リコールやゼネリコの情報を誰もうしろに伝えてくれない
・バウマンはリコールならはっきりと瞬時にヘルマスマンに伝える(迷わないで~)

・タック改善により以前より下受けの幅が広がった
・ストラテジー、タクティクスを理解したスタボコール、下受け、リーバウ、ロックタックのタイミングにする(コースプランを常に話してもらると判断しやすいかも)
・全員のスピードへの意識は上がった(ヒール前後トリム、コントロールロープ)
・もっと広い視野のブローコールをすると、タクティシャンが喜ぶ(1人じゃ見落とすこともある)

・上マークアプローチでヘダーはよくない(最後のシフトとる)
・上マークアプローチでシューティング必要かもと思ったら、トリマーはヘルムスマンに上マーク絶対キャッチさせる
・上回航後ジャイブが入るかの意思疎通
・レイラインがきついと(当然だけど)上回航後のスピードがおそい
・上回航直後のヒールトリムが疎か(クルーワークしながら)

・フリーでのヒールトリム
・次レグのコース確認、次レグの目的の明確化

・下回航でのルーム交渉
・2R目の1下回航はスピードダウンをもっと早めにすべきだった(?)
・下マークに寄せられる潮あり

・フィニッシュラインのニアサイド


割と意識次第の面が大きいので関東選手権に生かしましょう。関東選手権は総合5位をとる感じで!

もう10月

2010-10-04 16:16:59 | 練習記録
4年の中山です、冬学期が始まりました。
十月第一週の練習報告です。
土曜
配艇:仰秀(石川・中山・小松・徳毛・万代)Jelly Fish(渡辺・名和)
コンディション:5~7mps→8~9mps→6~8mps(リグ3段→2段アップ)、北風らしい感じ
練習内容:走り合せ、スタート

懐かしいガスティーかつシフティー、チョッピー海面に最初は不安定でしたが、セッティングを合せ、バックステイ・カニンガム調節(バックステイをオーバートリムするとメインに皺が出るのでその分はカニンガムで開かせたらしい。またメインのリターンを畠山さんの助言により今までより増やした…らしい。)でパワーを安定させやすくなったよう。アングルも走っているうちにだんだん勘を取り戻してきたようで、このコンディションだと角度も悪くなかったです。

日曜
配艇:仰秀(石川・中山・小松・牧野・山崎・大河原)ホッパー(徳毛・渡辺・名和・万代)
コンディション:8~9mps→5~7mps(リグ3段→1段アップ)、変な波 *風速は体感と風速計の併用です。
練習内容:走り合せ(月光・テンプス・ハンセイカイ・オリーブ)、ラウンディング、スタート

Yokohamaスピンを今季初使用しました。カンタムとは色々違うようですが、ガイバックが足りないということと、形をきれいに張るということを意識した方がいいようです。あと、ポールの高さの調節をもっとこまめにするよう自分も気をつけます。正直フリーはここにきて、他艇と少し差があるので頑張らなくては!
ラウンディングは、個人的な反省としては、スピンの送り出しがまずくて、スピンを張れず一気に抜かれてしまいました。優先順位をつけて二度とないよう気をつけます。(ただ、きれいに回収してもらえると送り出しは結構ラクになります。)

いよいよ大詰めですが、今後の予定です↓

10月
9・10・11日~練習
16・17日~関東選手権計測(午後練習?)/フリートレース
23・24日~関東選手権
30・31日~上架整備
11月
3・6・7日~上架整備
13日~蒲郡入り
18・19日~計測
20~24日~J24全日本選手権(@愛知県日産マリーナ東海)

目標は全日本5位です。地に足つけて頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
インフルエンザの予防接種をしましょう、マジな話。

三連休

2010-09-22 15:09:13 | 練習記録
4年の中山です。先週は水曜から月曜まで練習でした。前半は気温が低く北風も吹き始めました!残暑もそろそろ終わりそうです。ここにきて軽風が続いております。

12日のフリートレースが、夏休みの練習成果を確かめるべく気合を入れたレースだったのにノーレースとなり、若干フラストレーティブ(?)でしたが、先週はSNや月光、Jellyやハルカゼと共に有意義な練習ができました。

水・木曜はヘルムが実習のため、下級生のクルーワーク、ハンドリング、落水救助練などしました。手順をちゃんと身につけて、とっさに使えるよう心掛けましょう。

金・土曜はホッパーも出し、仰秀はタック練習、スタート練習(withハルカゼ)に時間を費やしました。
夏休み重点を置いてきたタックとスタートですが、 はっきりいってタックはかなり良くなったと思います。距離をロスしないタックというのを意識しながら練習していましたが、スピードロスも以前よりマシになったように感じます。また一定以上(3mpsくらい?)の風ではクローズの走り全体が安定してきたようなので、クローズの走りに関しては微風コンディションの改善をば。
スタートは、一艇でやれることはできてきているので、やはり実戦で試していきたいです。ただストップ&ゴーは、加速をもっと少ないルームでスムーズにできるよう続けます。

日曜はSNに1・2年生のクル-ワーク練習をお願いし、仰秀はレースメンバーで月光とラウンディング及び走り合せ練習をしました。
ラウンディングでは、基本的にはカバーでしたが、小さなミスで先行されてしまうことが多々ありました。個人的な反省としては、カバータックの位置やレイラインでのスタボ艇の対応、上マークをしめて回らせることなどがあります。
クルーワークはタクティシャンの指示のもと統制がとれてきているようなので、限界をのばして選択肢を増やせるよう頑張りましょう。


そして日曜の夜は、月光のBBQに参加させて頂き、高級お肉と気仙沼直送秋刀魚などお腹いっぱいいただきました!栄養つけさせて頂き誠にありがとうございます!

月曜はホッパーと仰秀に分かれ、仰秀は日曜と同じメニュー。
走り合せは、南風4~5mpsくらいで波普通のコンディションでしたが、基本的に角度がよくなかったです。畠山さんにもXから見てもらいましたが、体重位置や、スロットルをもっと調整してみればよかったです。

月曜、上がってから全日本に向けた役割分担、スケジュール決めなど行いました。日産マリーナ東海、こどもの国駅とやらにあるそうです。果たして快適さと経済性を両立することはできるのでしょうか・・・。
どなたかいい宿知らないでしょうか??

今週は木から日曜練習で、月曜整備の予定です。

ちなみに今仰秀では、映画『戦場に架ける橋』の替え歌がはやっています。

熱中症になりかけました

2010-09-13 00:32:14 | 練習記録
3年の小松です。12日はFRの予定でしたが、朝から風が弱く、結局レースは出来ませんでした。日光と波にやられて酔いました

9月10日と11日の練習について簡単に。
10日は石川、中山、徳毛、大河原、小松、哲、山崎で出艇。朝は風が弱く、12時前から風が入ってきました。練習内容はタック練、スタート練、ラウンディングなど。
11日は10日のメンバー+万代で出艇。練習内容はクルーワーク練、南西沖ブイを目指してタック練など。最近は南西沖ブイを目指すのが流行ってます。船の上で「目指すなら南西沖ブイがいいか、江ノ島がいいか」という議論になっていましたが、結局のところ皆はどっちがいいですか?ちなみに、私はどっちかというと江ノ島がいいです。

個人的な反省としては、クルーワーク練の時にスピンホイストしやすいように最後のタックの前にスピンシートをゆるめておくとか、ハッチをあけておくとかいう点にもっと気をつけたいと思います。

全体に関しては、スタート練の時にデッキはレイラインとラインの高さをもっと意識するようにしましょう。一年生の二人はバウマンをやりましたが、二人とも動作は出来ていて素晴らしいです。微風でジャイブする時に、ポールを古いほうのガイから外すタイミングがはやいとスピンが風下に来たがってしまって非常に厳しいので(本当は船の角度をおとしていくのに合わせてスピンを風上に持って来たい)、ポールを外してもスピンが風下にいかないようなタイミングまで待てると更に良いです。大河原と哲のジャイブを観察すると参考になるかも。

もしドラッカーが高校野球の女子マネージャーになったら

2010-09-06 07:35:44 | 練習記録
3~5日で練習でした。午後に南風が上がってくるパターンで、また潮の強い場所
・時間帯が顕著で、午前は潮によるチョッピー海面が多かったです。

3日は仰秀でラウンディングとスタ練をしました。
ラウンディングは一年生もいたので、ちゃんと回航する(レイラインとクルーワー
ク)ことを主眼に行いました。各自のクルーワークは別に、だんだん内部でのコミ
ュニケーションは取れてきている気がします。
スタ練は、ライン読みについて見通しをうまく使えるようになってきましたが、
時間距離は条件(有利サイド・海況)が変化すると修正に時間がかかってしまいま
す。レースでもスタート前にスタ練はしておきたいですね。
ライン読みもレースではバウマン頼みの部分が大きいので、もっと感覚を近づけ
ていく必要あり。
あとは実戦的に、ラインに並ぶのを、早く高くしてのスタ練も取り入れたいです


4日は、ノースセールの中村匠氏が教えに来てくれました。アラミドジェノアのセ
ールチェックから、走り・クルーワークまで多岐に渡り見てもらえました。
ヘルムスマンはじめ皆かなり有益かつ実際的なアドバイスを受けていました。
走りに関しては、スピードもだが距離をロスしない走りというのを意識するよう
にします。(無駄に低く走らず、リーウェイも抑える走り→12.5度以上のヒールはナンセンス!)
走りの細かい改善ポイントが見え、まだまだうまくなれそうです。

5日は、下級生のクルーワーク・トリマー練を中心に行いました。
全員もっと陸で座学・イメトレすべし。

てゆう感じです!


このブログを見てる人、着実に増えていっとるー

あたらん

2010-09-02 18:55:10 | 練習記録
もう9月です。スウェーデンの世界選手権も終わってしまい、個人的には春先から仰秀以上に練習していたかもしれないテンプスが、シングルをたて続けにとっていたのが刺激的でした。

さて練習の方は、総じて練習量の割りにみんなモチベーション高く練習できているのではと思います。
前回の練習(26~31日)は、ミニホッパーから始まり、仰秀一艇での練習、ピンクキッスとの練習、江ノ島往復走り練習、と一見バランス良く練習できました。ただ最近強風コンディションが多すぎて中々ラウンディング練習ができないのが、玉に瑕です。一日の中でもうまく練習組み立てないと必要な練習ができません、と言ってみる。


ホッパーは、場所的に風が振れすぎて何ともいえないけど、みんな動作(とヒールトリム)はまだまだ全然うまくならんと。イメトレだね。あと、艤装をもっとイケてる感じにしたいです(が資金がない)。

仰秀では、スタ練とロールタック練をメインにやりました、月曜はテンダー出して長めのラインを読む練習も。個人的には、ジブトリマーの位置からの数艇身前の見通しを取っておくと、並んだ時点でのスタートラインまでの距離を割と正確に把握できて良かったです。

ピンクキッスとは高めに並んだ想定で、フネをかなり止めてからストップ&ゴーで加速し、上艇は下艇に合わせて出る、というスタ練と走り合せを行いました。
走り合せは風速7~8mps、不規則な波海面で、フリーは波に乗せられればおとし角的に悪くない感じでしたが、クローズは完全にスピード負けしていて、ピンクキッスと比較してそんなに波に叩かれている訳ではないので、セールバランスが悪かった気がします。

ラウンディングは、レースメンバーだったので、即タック・アーリーポート・即ジャイブ・微妙におとしきれない下回航などバリエーションを意識して行いました。
あと練習が続き、フネの状態を見るに、9月中には上架整備を行いたくなってきました。

9月1・2日はいわゆるアタラン(熱海でランデブー)でした。自分は二次会から参加したので、既にゆるい雰囲気でしたが、運動会・一次会はかなりヤバイ感じでした。

そんなこんなで8月後半は完全に小網代住民と化していましたが、合宿が続くと体重が減ってしまうのが悲しいですね・・・

8月16、17日

2010-08-19 17:26:38 | 練習記録
3年の小松です。16、17日の練習について。

8月16日
 仰秀で石川、中山、徳毛、小松、名和、コーチ平出さんで出艇しました。風速は平均5~6メートル位でした。練習は、上下長めの走り(上りではロールタック練も)→ラウンディング→STOP&GO→スタ練→ラウンディング(最後ちょこっと小松ヘルム)をやりました。
 ロールタック練では始めはクルーの息が合わず、ばらばらでしたが、途中からタイミングはそろうようになりました。ロールタックの時は、クルーは意識的に最後までしっかり体重をかけるようにしましょう。(ジェノアがバサッと来る時にライフラインから手を放すとヒールが起きてしまう…by宮本さん)ちなみに、斉藤さんは畠山さんから教えてもらった方法(タック後にジェノアをちょっと動かす?)で舵を使う量が減って減速しなくなったそうです。ヒールが起きて前にすっと出れるんだとか。
 平出さんに指摘されて気付きましたが、潮目に入ると艇速が明らかに遅くなっていました。日ごろから潮を意識する必要があると思いました。
 ダウンは、風が弱くてジャイブの時にフォアステイにひっかかってつぶれることが多かったですが、シートを長めに出してスピンを遠くに飛ばすようにしたら改善されました。ジャイブの時にスピンがつぶれかかったのを直すのにシートを引きすぎになっていることが多いので、すぐ元に戻すように心がけます。
 
8月17日
石川、中山、徳毛、小松、名和でホッパー練。日大からマストを借りて2艇で練習しました。中山さんはタック練、名和は沈起こし練、その他の人々はハンドリング練をしました。
名和は舵も持ちましたが、のぼしおとしの要求にすぐに対応できるようになって良かったと思います。タックとジャイブについては山中ででもじっくり考えてください。

(補足)これからしばらくは2番がスピンホイストをやることになりました。その方がスピンホイストも、ジブカットもはやくできるので。