Chiko's Diary

大好きなお菓子&パン作り、何気ない日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

娘の手作り。。。

2006-11-25 22:50:02 | 頂き物
今日も、お天気は良かったものの、中々寒い一日でしたね~

実は、金曜日に小6の娘が、勤労感謝の日ということで。。。

私のために、ビーズを使って、指輪を作ってくれました

娘も、極々、最近、図を見て作り始めたばかりなのですが。。。
一人で、上手に作るので思わずびっくりです

良かったね~

不器用なお母さんに似ないで・・・

中々、上手に写真が写せませんでしたが、本当は、もう少し色に深みがあって、綺麗なんですよ




最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれい~** (chie@手作りパンのある暮らし)
2006-11-26 01:48:09
うわぁ~chikoさん感激ですね^^
小学校6年生でこんな細かい作業できないですよ~
こんなステキに仕上がってしかも大人可愛いし、
いいセンスですね☆

勤労感謝の日のプレゼント・・・とっても嬉しいプレゼントだな~
一生の宝物ですね!
子供からの手作りは本当に感動です。
chikoさんいい娘さんですね☆

これからいろんなものが作れるようになるんでしょうね~
楽しみですねっ☆

chikoさんいつも遊びに来させてもらってるので、
リンクさせていただきたいのですが、
よろしくお願いします**
素晴しい親子ですね~。。。 (adomama)
2006-11-26 10:45:54
おはようございます。

勤労感謝の日になんて素晴しい
それも手作りのプレゼントを作って
くれるお嬢さんは本当に優しくて
思いやりがありますね。chikoさんの
育て方が素晴しいからだと思います。
指輪の色も綺麗でとってもお上手に
できてます。chikoさん親子素敵!!

私は子供がいないので分かりませんが
chikoさんとお子様の関係を拝見してると
羨ましいなぁ~と思っちゃいます。
朝から私まで幸せな気分になれました。
ありがとう~♪

話はかわりますが紅玉ちゃんは
アップルパイに変身させました。
主人と二人で完食しました~。(笑)
ステキ! (talofa)
2006-11-26 11:17:26
 お嬢さん、とっても上手ですね~
色もアンティークっぽくてステキです。
センスのいいのはママ似かな。
 ちょっとしたこんな思いやりってうれしいですよねえ~ chikoさん、うらやましいなあ。
 ウチなんて『勤労感謝』なんて全然してくれてないどころか忘れ去られてました。
 で、仕方なく自分で自分にご褒美しましたけど・・・
かわいい♪ (ちゃなっち)
2006-11-26 14:01:31
素敵、素敵~
勤労感謝の日のプレゼントだなんて!!
素敵な 娘さんですね
我が子たちは 祝日の意味なんて 考えてないだろうなぁ~
ただ、学校が休みなだけです。。。
素敵~♪ (kirara)
2006-11-26 17:17:42
chikoちゃん、素敵なプレゼントだね~。
ビーズアクセサリー、結構細かい作業だから大変なんだよね^^お母さんに似て、手先が器用なのね
 私も娘が欲しいわ~
chieさんへ (chiko)
2006-11-26 19:52:12
こんばんは*
ありがとうございます~!

娘は、本当、私と違って、手先も器用だし。。。
美術系も、得意なんですよ

可哀想にも?!私に、似てしまったのが長男です
まあ~、男の子だから、なんとかなるかな~???

リンクの件、ありがとうございます
こちらこそ、宜しくお願いいたします
adomamaさんへ (chiko)
2006-11-26 19:59:59
こんばんは~*
いつも有難うございます♪

そんな風に言っていただけて、とっても嬉しいのですが。。。
こんな風に、穏やかな時間が流れているのは、ほんの一瞬?!なんですよ~

いつも、私の子供を怒る声、子供の屁理屈が行き交っているのが、我家の日常で・・・
恥ずかしくって、とてもadomamaさんには、お見せできません

アップルパイ、美味しいそうでした~
私は、また家用のタルトタタンのために、パイ生地を仕込んでしまいました~
Unknown (きょんた)
2006-11-26 20:00:29
ステキなプレゼントで感激ですね~!
ビーズはとっても細かな作業なのに、
こんなに上手に作られるなんて、さすがchikoさんの娘さんです~!
私は図案を見た瞬間、げんなりするタイプ…。
うちの娘は私に似ないで、こんなに上手に作れるような女の子になってほしいなぁ~。
talofaさんへ (chiko)
2006-11-26 20:06:19
こんばんは*

ん~、娘のほうは、母なの日など、色々覚えてくれていますが。。。

我家も、息子の方は、大きくなると共に、何にも、なくなってきてしまいましたよ~

でも、勤労感謝の日は、今回が初めてです
ちゃなっちさんへ (chiko)
2006-11-26 20:10:43
こんばんは~*

うふ!
なんと、お答えしたら良いのでしょう~

最近、娘も段々難しい年頃になってきていて。。。
良い時あり、大変な時あり・・・?!

我家も、息子の方は、多分、何にも考えていないと思いますよ~

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。