goo blog サービス終了のお知らせ 

TI山形ボクシングジム御隠居改め現役会長日記

ジムの公式HPはこちら→http://www.ne.jp/asahi/ti/box/

フラッシュ・・・

2015-03-26 | ボクシングの事
ダグラス・マッカーサーも長年滞在してた歴史的ホテル内にて行われたボクシング興業に行ってきました。



興業終了後に行われたパーティーにも出席しました。

写真中央は今週末に試合を控えたドネア(ドナイレ)選手です・・・








リマッチ・・・

2015-03-15 | ボクシングの事
正式なフィリピンのライトフライ級タイトルマッチ・・・

前回の試合も生観戦しましたが、今日のリマッチも前回同様ワールドレベルの凄い試合でした。

※正式ってわざわざ書くくらいだから、インチキ臭いタイトルも有ります・・・



力が拮抗している両者のタイトルマッチは前回の敗者が激闘を制し、リベンジとなりました。



橋の上でのボクシング興業と言うのは以前にタイで見た事ありますが・・・

今日の興業は、片道五車線の大きな幹線道路の橋と、鉄橋の真下に作ったリング・・・

真上で電車が通ると、リングアナウンサーの声も、ゴングも聞こえなくなる場所での興業でした。









元世界チャンプの実子がプロデビュー戦・・・

2015-03-07 | ボクシングの事
全13試合78ラウンド・・・プラス前座でアマチュアのスパーリング9ラウンド

久しぶりにフィリピンでのボクシング生観戦を満喫してきました。



急遽試合日程や会場が変わる事・・・

試合開始時間が予定より2時間以上遅れる事・・・

プログラム通りに試合が進まない事・・・



こういうのは・・・もう、慣れました。



でも、今日の興業・・・

マイクが壊れてて、リングアナウンサーの声が3列目くらいまでしか聞こえない・・・
(試合後半にはマイクが直りましたが、リングアナウンサーの声が無いボクシング興業がいかに盛り上がらないか・・・)

リングに小さい階段が二つしかない為、赤コーナーのセコンドとラウンドガールがインターバルに同じ階段でリングに上るから、毎ラウンド後に起きるトラブル・・・

こういうのは序の口。



屋外のリングの近くで炭火で焼き鳥やホルモンや魚を焼いてるから、風向きによってはリングの中に煙がモクモクと入ってきたり・・・

タオルを投げようとしたセコンドがタオルを持ってなくて、必死にレフェリーに棄権を呼びかけても、試合に集中しているレフェリーはセコンドの声が全然聞こえてなかったり・・・

こういうとても危ない事。



ダウンした選手が、ダウン直後にいきなり飛び起き、ニュートラルコーナーに向かって背を向きかけた選手にパンチを放ちクリーンヒットしてダウンなんて事も・・・
(結局これで試合は終わらなかったのですが・・・レフェリーはダウンを宣告する前だったし・・・あれで試合が終わってたら最初にダウンを奪った選手の負けになるのかな???)



フィリピンのリングは、日本では考えられない事が色々と起こります。



元世界チャンピオンの子供が19歳でプロデビューしたのですが、これはあまり注目されてませんでした・・・

全然マスコミも来てなかったし・・・






パッキャオが免税措置・・・

2015-03-03 | ボクシングの事
今日のフィリピンの日本語新聞の第一面・・・

ピメンテル上院議員の言い分、ベルモンテ下院議員の言い分、どちらもごもっとも・・・

何にしても、こんな法案が出されること自体が凄すぎる・・・



アメリカでの納税は有るにしても、次のファイトマネー・・・

100億円以上・・・それにプラスして高額が予想されるペイパービュー・・・

しかも非課税なんて事になったら・・・

凄すぎる



そんな事より・・・

ラスベガスに生で見に行くか、行かないかが現在の大問題・・・

待ちに待った大一番だけに多少の出費は覚悟してましたが・・・

凄い離れた席でも約40万円・・・リングサイドなら約700万円・・・

それに航空券にホテル代等の滞在費に、ラスベガスだけにカジノでやられる費用も掛かる訳だし・・・

フィリピンのボクシング関係者の間でも、今回の大一番は流石にチケット入手は難しそうな気配がプンプン・・・



一応はチケットはソールドアウトになってますが・・・

「行けば何とかなるよ、パッキャオは優しいからチケットくれるよ」なんて人も居ますが・・・

「なんともならなかったらどうするの?」と聞くと・・・

「その時はホテルのテレビで見るよ」との事・・・



パッキャオ・マルケス4の時はパッキャオに余ったチケットもらって、何とかなりましたが今回はどうなんだろう・・・

わざわざラスベガスまで行って、テレビ観戦なんて事になったら、最悪の事態だし・・・



今回の予想される出費は、日本での世界戦のリングサイド観戦なら数十試合見れる訳だし・・・

どうしよう・・・っかな・・・











生マニー・パッキャオに遭遇・・・

2015-02-19 | ボクシングの事
フィリピンで一番の人気プロスポーツは、ボクシングと言いたいのですが、そうではありません。ダントツでバスケットボールなんです。

昨日、生観戦に誘っていただきました。フィリピンでのプロバスケットボール生観戦は初めてです。しかも、2試合・・・

2試合目は、パッキャオがオーナーのチームと、フィリピンで一番人気があるチームとの試合だとか・・・



1試合目の第2クゥオーターで到着、ボクシングで言うならリングサイドの素晴らしい席で観戦開始・・・
(ボクシングは試合開始時間が数時間遅れるのが当たり前ですが、バスケットは時間厳守らしいです。)

そして、2試合目・・・

ウォーミングアップを始めた選手達を見て友達が「あそこで練習しているのはパッキャオだよ」

「・・・・・・はー?????なんでパッキャオがバスケットしてんのよ???今はメイウェザーとの200億円の大一番へのゴタゴタでアメリカで忙しいでしょう???なんでフィリピンでバスケットすんのよ??あれはソックリさんでしょ??」

「違いますよ、本物です。」

絶対ウソ・・・この国にはパッキャオのソックリさんが沢山居ます。

「なんで、オーナーのパッキャオがウォーミングアップするんだよ??やっぱ偽物でしょ??」

「知らないですか?パッキャオはこのチームのオーナーで監督で選手ですよ。」

「はー??これはプロの試合だよね、なんで素人のパッキャオが試合に出られんだよ??」

「お金持ちだからです。」

お金があっても、プロスポーツ選手にはなれないだろう・・・

フィリピンジョークは、アメリカンジョークより理解できないんです。理解できないしつこさがある・・・









でも確かに似ている・・・本物???

それにしては、客の入りが少ないし、パッキャオが出て来てから観客の歓声も奇声も全然無い・・・相手チームの人気選手の方がサインもらったり、写真撮ってもらったりしてパニックになってる・・・

やっぱ、偽物・・・



試合開始・・・

パッキャオの姿は無い・・・



ベンチにも居ない様子・・・

やっぱソックリさんだったんだ・・・



そして、第2クォーター・・・

17番のゼッケン、背中にパッキャオと書いてある選手がコート内に・・・

































「マーニー!!マーニー!!」

5分くらいしかプレイしませんでしたが凄い歓声でした。やっぱ、本物??

「ホントに本物なの??」

「だから、本物ですよ」

「じゃあ、なんで客が少ないのよ?パッキャオがゲームに出るならお客さんが沢山集まって来るんじゃないの??」

「パッキャオはボクシングはうまいけど、バスケットボールはヘタクソだから」

そういう問題??

でも、1人だけ明らかにレベルは低かったです。フリースローで1点取っただけだったし、3ポイントシュートなんてゴールから全然離れたトンチンカンな所にシュートしてたし・・・これはコミックショー???

本物なんかな~???フィリピンジョークはしつこいから理解不能・・・

だいたい、大男たちに囲まれ怪我でもしたらとんでもない事になるでしょう???



コートから出た後はヘッドコーチとして采配を振るい始めました・・・

マラドーナ監督みたいに1人だけ別の場所で仁王立ちして・・・





























肝心の試合はパッキャオ監督??率いる弱小チームが、トップチームから番狂わせの大逆転勝利をもぎ取り観客大盛り上がりだったのですが・・・

私だけは、あの人は本物なのか、ソックリさんなのかが気になって、試合を見る事になんて全然集中出来ませんでした・・・





結論・・・

試合観戦後に色々と調べた結果・・・

本物でした・・・










パッキャオVSメイウェザー・・・

2015-02-18 | ボクシングの事
パッキャオの生地フィリピンのボクシング関係者の間では、もうこの大一番はすでに決定したような噂話が流れています。

正式発表はメイウェザーの誕生日である2月24日になるのだとか・・・

試合のチケットはどうにかなるから(パッキャオからもらえるので・・・)飛行機のチケットを予約した人も多いです。



でも・・・

この国の噂話と天気予報は、東スポよりもあてにならないから・・・



個人的には早く決まってくれないと今後の色んな予定を決められない状態でもあります・・・








フィリピンのフィットネスボクシングジム・・・

2015-01-23 | ボクシングの事
フィリピンのボクシングは選手を養成する虎の穴ジムだけでなく、至る所にフィットネス専門のボクシングジムがあります。



そこでは日本のボクシングジムでは見られない光景がくりひろげられています・・・



まず挨拶、返事なんて無いです。トレーナーが来た会員に「ハーイ」なんて言っても会員に無視されます。

ひたすら狭いジムの中を練習している人達の合間をぬって走っている人もいます。
(外で走ればいいのに・・・)

ひたすらパンチングボールを叩き続けてるのも居ます。
(こういう人って、パンチングボール打つのだけはうまくなって、うるさく打てるのをこれみよがしに自慢したいだけだと思います)

自分より二まわりも三まわりも小さいド素人連れて来てリングの中でボコボコにして遊んでるのもたまに見ます。
(こういうのは本物が来ると逃げ回ります。一昨日もアメリカの本物のキックボクサーが来て「マスボクシングやろう」って言われたら顔ひきつらせて断ってました・・・)

1人で来る会員より友達とかカップルで来る会員が殆どです。だから、シャドーやっても、サンドバッグ打っても、ペチャクチャペチャクチャ喋りながらやります。

ラウンドなんて関係なくて、疲れたらミットの最中でも突然練習を中断します。

自分専用のメイドを連れて来て、何をやるのも手伝わせるのも居ます。着替えまで手伝わせます・・・
(因みに写真の右上の奥の方に座っているのがメイドです・・・)

凄いのになると、グローブをボール代わりにして、グローブを蹴ってサッカーしたり、野球するのも居ます。



こういうのに近いKY会員は日本のジムにもたまに登場しますが、指導者に怒られて、改めるか、辞めるかしていきます。
(グローブ蹴ったりしたら、日本のKジムさんとかSジムさんなら、半殺しの目に合うのではないでしょうか・・・)



だいたい根本的に日本のボクシングジムとの違いは、フィリピンのフィットネスボクシングジムの会費はとても高いのです。1か月の会費が貧しい家族の1か月分の給料分くらいです。
(ジムによっても違います)

だから、中流階級より上の人達しか通えないのです。そして、全世界共通して言えるのは、金持ちの殆どはワガママだという事です。



と言う事で、フィットネスボクシングジムにおいて会員がトレーナーを敬うなんていう事はありえないのです。



トレーナーが会員の機嫌をうかがって練習をスタートし、毎回バンテージ巻いてあげます。会員は空いた手に携帯電話持ってピコピコやって、巻いてもらっても「ありがとう」なんて事は言いません。

練習中もトレーナーが汗を拭いてあげて、水を飲ませてあげて、練習終わりには、ストレッチを手伝ってあげて、マッサージまでしてあげます。



これには理由があります。トレーナーは練習後に会員にいただくチップによって生活が成り立っているのです。偉そうにふんぞり返っていたら、チップをもらえなくなるどころか、会員が辞めてしまいます。金持ちはワガママだから・・・
(人気が無いとクビになるケースもあります)

だから凄いですよ、フィットネスボクシングジムのトレーナーは・・・

会員が来てもらえる様に、飽きない様に、もの凄く創意工夫してます。その会員の体力や性格、ニーズに合わせ毎回毎回色んな練習を取り入れ楽しく練習してもらうようにします。毎回毎回同じような事やってたら飽きて来なくなっちゃいますから・・・なんせ金持ちはワガママだから・・・

スパーの相手してやって、本当なら2秒で倒せるのに、わざと打たせてあげて、プロレスラー張りの演技で体張って、会員が強いと勘違いさせてあげます。



「君もトレーナーやっていいよ」って言ってもらいましたが・・・

100パー無理・・・
(多分1日でクビ・・・)



有料の体験コースに女性がやってきて、ボクシング舐めた格好で練習始めて、凄い汗で色んな所がビチャビチャ、スケスケになって・・・なんて事が頻繁にあります・・・
(そう言えばうちのジムでも同じような事が過去に一度だけありリングの中でシャドーやってた男の高校生たちがフットワーク使えなくなって動けなくなってしまった事件がありました・・・)

こういう時だけ手伝おうかな・・・
















スーパー虎の穴ジム・・・

2015-01-17 | ボクシングの事
先日友人から・・・

「何人ものフィリピンチャンピオンや地域チャンピオン、世界チャンピオンまで輩出している凄いジムがある」なんて聞き・・・

いてもたってもいられなくなり・・・



数十年ぶりにローマ法皇様が来日・・・もとい、来比するとの事で、来比している数日間が突然祝日になりフィリピン中の空港や道路もドドドド渋滞するのは予測できましたが、せっかち君としては、法皇さまが帰るまでなんて待ってられなくて、行ってきました、虎の穴の中の虎の穴・・・スーパー虎の穴ボクシングジム・・・

いつもの事ですが・・・行っちゃえば、なんとかなんだろって感じで・・・

でも・・・

今回はなんともなんない事だらけ???

充分見越して行った筈なのに空港までは想像以上のド渋滞、そして、なんとか間に合ったのに、今度は飛行機がドド渋滞・・・
(止めたのか止まったのか知らないけど携帯電話は繋がらないは、至る所で通行止め。この国の人達の信仰心は凄いですから・・・)

予定を大幅に遅れて到着しました。どうする・・・ホテルの予約取ってないのに・・・

知らない場所で1人・・・

ホテルを予約してなかったのに・・・

豪邸洋館の広い個部屋にタダで泊めてらえました。しかも、タダ飯、タダ酒つき・・・





なんとかなっちゃいました・・・



次の日は、肝心の目的地、スーパー虎の穴ジム見学・・・

やってる時間を頼んだガイドさんに調べてもらっていたので練習開始時間だという時間に行ってみると・・・

誰も居ない・・・リングが2面もある大きいジム・・・
(誰も居ないのに入れるのがこれまたフィリピン・・・)



気合の言葉が書いてあるボクシングジム・・・なんか雰囲気プンプンの虎の穴・・・

貼ってある練習メニューも凄い・・・スパーがラウンドじゃなくて10分だって・・・初めて見た・・・
(追記、現場では暗い所で小さい字で・・・スパーリングに見えましたが、写真を撮って拡大してよくよく見ると・・・ダッシュ10分なんですね・・・)



せっかく来たんだから練習風景見ないとね・・・待つ事数時間・・・

でもガイドさんは「そのうち来るんじゃないですか?」との事なのですが・・・

今日が特別祭日だから誰も居ないのか・・・はたまた、ガイドさんが練習時間を聞き間違えたのか・・・

スーパー虎の穴に祭日なんて関係ないんじゃないのかな???

御近所さまに聞くにも、近所に家は無く、通行人も誰も居ないんで・・・
(牛とか山羊とか野良犬は沢山居るけど・・・)

ガイドさんには「大丈夫です、また明日来ましょう、明日はやってますよ」なんて言われてもね・・・信憑性ゼロ・・・

その時、初めての通行人・・・小学生くらいの子供が通りかかったので・・・

「このジムのボクサーはいつ練習してるか知ってる?」

「知らね」

「ここでボクシングの練習しているのは知ってる?」

「知らね」

帰ろうとする子供に嫌がられながらも着けまわして・・・

その子の小屋・・・もとい、家まで着いていき・・・

父親と思しき人に「あそこのボクシングジムは明日何時から練習するか知ってますか?」

「知ってますよ、なぜなら、私はあのジムのコーチですから」

・・・・・・・・

凄い、なんたる奇遇・・・

コーチに明日の練習開始時間を教えてもらい・・・

明日、また来る事を約束し・・・



ガイドさんに案内されプチ観光・・・

広大な闘鶏の練習場に連れて行ってもらい・・・





その後は、アメリカンクラッシックカーを見に連れて行ってもらい・・・





このカマロ、昔欲しかったんだよな・・・



その後はなぜか・・・

地元のお金持ちの方の誕生会に連れて行ってもらい・・・



この日もタダ飯、タダ酒をたらふく振る舞われベロンベロンで終了・・・



でっ今日・・・再度行ってきました・・・

スーパー虎の穴・・・

約束の時間前にジムへ行くと昨日会ったコーチが待っていてくれて・・・

「今日はスパーするんですか」と聞くと・・・

「しますよ」との事・・・楽しみ楽しみ・・・スーパー虎の穴のスパーリング・・・

数分後、何人か現れました・・・

1人のゴリラみたいな体型した見るからに危なそうな男・・・

まだ若いだろうけど、目つきが鋭い高校生くらいの男・・・

フィリピンではあまり見ない無口な子供二人・・・

そして、トレーナーらしき怖い顔した男・・・



挨拶したのに、私を無視して練習を始めました・・・さすがスーパー虎の穴・・・





その時突然・・・

怖い顔したトレーナーがリングの上から満面の笑顔で・・・

「あれー、私はあなたに会った事ありますよ」
(日本語でですよ・・・だいたい会った事ないし・・・)

よくよく話聞くと・・・

私も思い出しました・・・こいつ・・・

以前、セブで日本語がうまい通訳を紹介すると言われ、登場するも全然役に立たなかったインチキ通訳だ

「なんで、こんな所にいるのですか
(そりゃ、こっち台詞・・・

よくよく見ると、こっちのゴリラ体型のボクサー・・・

以前、セブで試しで興行で使った事があった変わりモンのボクサーだ・・・



んで・・・一気にみんなと打ち解け・・・

色々と、このスーパー虎の穴ジムの事を教えてもらいました。
(コーチは、通訳としてはインチキでも、ボクシングにはとても真面目な人でした

高校生くらいのボクサーとミットもさせてもらいました。フライ級とは思えない重いパンチでした。さすが、スーパー虎の穴の構成員・・・



でっ・・・

あの近所?のコーチが見当たらない・・・

「あのコーチはどこに行ったの、さっきの人はコーチなんだよね?」

「知らないですよ、見た事も無い人です。」

「今日、スパーするんだよね、さっきのコーチが言ってたよ」

「今日はスパーの予定はないです。それにここのコーチは私一人だけです。」



あの人はなんだったんだ・・・

あいかわらず、意味不明理解不能な事が起こる国です・・・



スーパー虎の穴見学ツアー二泊三日・・・

結局使ったのはマニラのタクシー代と飛行機代とガイドさんへの少額チップのみ・・・
(最後の最後のマニラ空港からの公式メータータクシーがメーターが壊れているという事態では凄く揉めましたが・・・ボりかえしてやりました・・・ハハハ・・・)

行ってみたら、結局なんとかなっちゃった・・・











歴代の世界チャンピオン・・・

2015-01-07 | ボクシングの事
フィリピンのボクシングの総本山に飾ってある、フィリピンの歴代の世界チャンピオンです。
(これがフィリピンの全ての世界チャンピオンではありません。本当の世界チャンピオンだと認められたボクサーのみの写真がここに飾られます。)



後楽園ホールの入り口の所にも日本のジムに所属した歴代の世界チャンピオンの殆どの方の写真が飾ってあります。

自分が育てたボクサーの写真が後楽園ホールのロビーに飾られる事を目標にやってきましたが・・・

フィリピンのここに頻繁に出入りするうちに・・・

いつの頃からか・・・

この場所に写真を飾られるボクサーを育てる事が目標になってしまったんです。



左下のパッキャオやドナイレは別格として・・・

右下のスペースは私の為に空けてあるとしか思えないんです・・・









大晦日in大阪ボディメーカーコロシアム ・・・

2014-12-31 | ボクシングの事


ホディメーカーコロシアムに来ています。
(最近東京のボクシング興行ではとんと見なくなったダフ屋さんが沢山居てビックリ)



当然、天笠選手の応援です!

昨日に続きリングサイドの素晴らしい席のチケットありがとうございます!天笠選手!



リゴンドー ・・・

来日して試合した世界チャンピオンとしてはアルゲリョ、いやジョフレ以来の大物 ・・・

いや、史上最強の大物かも ・・・
(タイソンとミッキー・ロークは別物とします)



左フックぶちかまして、日本歴代最強ボクサーになって手のとどかない存在の人になってください!




今年の大晦日は紅白とかガキとかは録画して、TBSで歴史的瞬間を生観戦しましょう!


皆様よい御年を御迎え下さい。












ジャングルボクシング・・・

2014-12-22 | ボクシングの事
ボクシングが人気スポーツの?ここフィリピンでは毎週のように色々な場所でボクシング興業が行われていて・・・

殆ど毎回連れて行ってもらっているので・・・

絶対1人ではいけない場所に、毎週日帰りの旅行に連れて行ってもらっているようです。

感謝感謝・・・



今日は、早起きしてフィリピンの避暑地・・・





高級別荘地らしく、人気芸能人等のお金持ちが沢山住んでいるらしいです・・・






そこを経由してから・・・

さらに数時間かけて・・・

ジャングルの中のさらに入り組んだ所にリングが組んでありました。



午後2時から試合開始なのに、午後2時に会場に居るのはボクサー達と関係者だけ・・・



こんな所で興行やって、お客さん来るのかいな???

関係者に聞くと・・・

「ボクサーとオフィシャルが居れば試合は出来るからね」

まっ、そりゃそうなんですが・・・



フィリピンタイムで、午後4時半頃に、やっと試合スタート・・・

最初はまばらなお客さんが・・・

大音響でやってるのを聞いて集まってきたのか???

ジャングルの中なのに、メインのタイトルマッチの時には結構なお客さんが集まってきて、大盛り上がりでした。












長年の疑問をリングアナウンサーに・・・

2014-12-16 | ボクシングの事
昨晩はリングアナウンサーとクリスマスパーティー・・・



以前からリングアナウンサーの方に聞いてみたい事がありました。

英語のリングアナウンサーがボクサーを紹介する時に・・・

「ファイティング・ハラダ・ブルーコーナー・・・」

「ファイティング・ハラダ・レッドコーナー・・・」

と聞こえません???

私はこういう風にしか聞こえません。



日本の誇る殿堂入りのスーパーボクサー、ファイティング原田さんに敬意を表し・・・

なんて事もないでしょうから・・・

ホントは何て言ってるのか???



カラオケのマイク使って何度も言ってもらいましたが・・・

「ファイティング・ハラダ・ブルーコーナー」

にしか聞こえません・・・



ゆっくりしゃべってもらっても・・・

「ファイティング・ハーラダ・ブルーコーナー」



なんか「タモリ倶楽部」の「空耳アワー」みたい・・・



ここは筆談で教えてもらいました。

「Fighting out of the」

「ファイティング アウト オブ ザ ブルーコーナー・・・」

なんだそうです。



早速、皆の前でマイクで練習・・・

「ファイティング アウト オブ ザ ブルーコーナー・・・」

でも、全然盛り上がらない・・・

「少し違いますね」とのダメだし・・・

何回やっても、早口言葉みたいで、ろれつが回らない・・・

試しに・・・

「ファイティング・ハラダ・ブルーコーナー・・・」

皆さんから「素晴らしい」と言ってもらいました。


もー「ファイティング・ハラダ・レッドコーナー・・・」でいいや・・・




場も盛り上がり、世界一のリングアナ「マイケル・バッファー」さんのモノマネしてもらい・・・

「レディスエンドジェントルマン・・・なんとかかんとか・・・ランボー

凄い似てる・・・

キャバ嬢も大盛り上がり・・・



昨日は楽しかったー・・・



※ランボーもRamboでなく、Rumbleだそうです・・・英語難しっ・・・








インちきドネシアボクサーズ・・・

2014-12-14 | ボクシングの事
今日もマニラ郊外でボクシング観戦・・・

凄い激闘ばかりで素晴らしい興業でした。

やっぱ、フィリピンのボクシング興業はフィリピン人通しの対戦が素晴らしいです。

今日の興業にはインドネシアのボクサーは参加していませんでした。



最近、フィリピンのボクシング興業に頻繁に参加するようになったインドネシアのボクサー・・・

3ラウンドまで立ってたの・・・

見た事ありません。



せっかく呼んだラウンドガールも意味が無い・・・



インチキタイ人ボクサーズだって、2~3ラウンド位は頑張るのが多いのに・・・

インちきドネシアボクサー達ときたら、何の見せ場も無くあっさりバタンキュー・・・



インドネシアってボクシングが盛んだと聞きますが・・・

スーパーチャンプのクリス・ジョンだって輩出してるし・・・



インドネシアのボクシング・・・

逆に興味出てきた。



タイ人ボクサーもタイでは凄く強いですから・・・

インドネシアでのインドネシアボクサーって強いんかな??

インドネシアにボクシング観戦に行ってみようかな・・・



でも、言葉通じない国でボクシング観戦って凄く大変・・・

特に東南アジアでは、とんでもない所でボクシング興業するから・・・

今日だって、私一人でなら絶対に行けない場所でした。
(ここではやっとコネクションが出来てどこへでもボクシング観戦行ける様になったけど・・・)



インドネシアのボクシング興業ってBoxRecの予定表にも殆ど載ってないし・・・



興味津々・・・