goo blog サービス終了のお知らせ 

TI山形ボクシングジム御隠居改め現役会長日記

ジムの公式HPはこちら→http://www.ne.jp/asahi/ti/box/

全日本女子アマチュアボクシング大会

2009-03-07 | ボクシングの事
昨日の三月六日から明日の三月八日まで、宮城県仙台市の宮城野体育館で

「全日本女子アマチュアボクシング大会」

が行われています。

本日、仙台に行く用事があり、いつもお世話になっている「新日本仙台ジム」さんの女子ボクサーも出場すると聞いていたので、応援に行ってきました。

宮城野体育館に着いて直ぐ第一試合が始まるというドンピシャのタイミング

準決勝、全17試合生観戦することが出来ました。

アマチュアの試合といえば、我がジム過去の経緯等、苦い経験が多々あり・・・

あまり期待しないで見に行ったのではありましたが・・・

全試合本当に素晴らしく、オープンブローだの頭が低いだのの国際ルールとはかけはなれた日本独特の訳の分からないルールをうるさく言うレフェリーも少なく、レフェリングも公平に感じましたし、判定の勝敗も全試合、順当というか公平に行われているように感じました。

(アマチュアの試合って過去に何度見に行っても数試合の判定が「エーーーッ!」って試合がありますからねー・・・)

下は中学生から、上は三十代の女子ボクサーまで本当に全試合感動できる試合で17試合がアッという間に感じました。

何人かはプロボクサーでもじゅうぶん通用するレベルでしたし、去年から正式にJBCでも認められたプロボクサーになってプロの世界チャンピオンを目指してほしいです。
(宮崎から来られていた女子高生ボクサーは本当に素晴らしい逸材。)


★ここからは超個人的な話・・・

以前も書いたことがあるのですが
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/4cfa2b190670ae990480dc69ba5b1e43

つい最近、久しぶりに聞いた一言・・・
「最近の若い奴は男も女も、ろくな奴がいない、口ばっかで、根性はないし、努力しないし・・・」

この人に、この女子ボクシング大会を見せてやりたくなりました。

「今でも過去でも、口ばっかの奴はいるし、努力しない奴はしないし、する奴はするし、時代は変われど、いつの時代も素晴らしい若者は大勢います。」
「ろくでもない奴の周りには、ろくでもない若者が集まってくるからそういう風に感じる」・・・持論

久しぶりに感動し、最近の女性の素晴らしさを実感した一日でした。






あしたのジョー・・・やっちまったなー・・・

2009-03-01 | ボクシングの事
帰宅途中、コンビニに寄ったら・・・

「あしたのジョー当たりくじ」なるものが・・・
http://www.sanrio.co.jp/corporate/release/2009/0219.html

上のホームページ見ました???

陶板アート・・・

セラミックフィギュア・・・

ジョーと力石徹のボクサートランクス・・・

あしたのジョーファンなら、喉から手が出るほど欲しい一品

気がつけば、財布にあった全財産、1万一千円・・・

ひと口五百円のくじを、夕御飯を買うのも忘れ、有り金全額くじを買い続け・・・

上記写真の、

タオル3枚・・・

クリアファイル2セット・・・

カードケース2個・・・

絵皿2枚・・・

ロックグラス6個・・・

マグカップ1個・・・

ストラップ6個・・・

ゲットしました。




がっ

陶板アート・・・

セラミックフィギュア・・・

ジョーと力石徹のボクサートランクス・・・

欲しい・・・

どうしても欲しい・・・

多分明日、銀行で金をおろしても行っちゃうかも


腹減ったよー・・・









北日本ボクシング協会 のグローブ、グローブ、グローブ・・・

2009-02-26 | ボクシングの事
写真のグローブ・・・

北日本ボクシング協会の所有する歴代の試合用のグローブです。

北日本(東北、北海道)地区のプロボクシングの公式試合で使われてきたグローブです。

6オンス・・・

8オンス・・・

10オンス・・・

四回戦のデビュー戦ボクサーから歴代のチャンピオンまでの死闘で使われてきた、血と汗と涙とワセリンの染み込んだグローブです。



七年前のマイモンコンジム・・・

2009-02-23 | ボクシングの事
我がジム、今月で創立七年・・・

七年前・・・

タイのボクシングを勉強するため、頻繁にタイに行き、バンコクのバンスーという所にあった「マイモンコンジム」に顔を出していました。

公式リングが二つあり、五階建ての合宿所も隣接し、アマチュアボクサー、プロボクサー、ムエタイの最高峰ルンピニースタジアムチャンピオンやランカー等か゜常時百人以上練習していました。(殆どがムエタイではあります)

今考えれば凄い面子が練習していました。

ディンカウセーン。。。現WBA世界フライ級チャンピオン。因縁のある亀田興毅選手とやるとかやらないとか報じられていますが・・・タイのボクシング界は複雑なんです。ボクサーの意見や感情なんて反映される訳も無く・・・亀田興毅選手との試合は亀田選手がXXXから実現しないと思います。

オーレドン。。。現WBCミニマム級チャンピオン

ヨーサナン。。。元世界チャンプ。個人的にこの人のボクシングは大好きです。今も現役で、現在パタヤのジムで練習しているそうです。

ポンサワン。。。現ミニマム級世界ランカー。世界戦やるやると言われながら実現せず・・・あの当時のモチベーションを保てているのやら・・・

コンパヤック。。。現ライトフライ級世界ランカー。このボクサーがらみで振り回されたっけなー・・・

ガオラン。。。「タイの生きる伝説」「タイのヒクソン」なんて訳の分からないキャッチフレーズで日本に連れて来られ・・・引退したはずだったのに・・・近年、日本のキックのリングに上がっていたのはなぜ???

ディーデン。。。元世界ランカー。引退したはずだったのになぜかフィリピンに行き試合をして・・・

ワンディー。。。元世界チャンプ。一昨年になりますか・・・日本での世界タイトルマッチに体重オーバー・・・この人はマイモンコンジムでも特異な感じで、タイ人には珍しく寡黙で真面目で(タイの方ごめんなさい)、専属トレーナーと二人で朝夕の練習メニューを黙々とこなしていました。体重オーバーなんて以前の彼を知るものにとってはありえないです。来月はXXXXXで日本に来る予定になっちゃってるし・・・いったい彼に何があったんだろう???


マイモンコン会長が亡くなり、ジムはしばらくして閉館・・・

みんなそれぞれの人生を歩んでいます。

うちのジムも「マイモンコン魂」を受け継いで日々精進しております。

(写真は当時のマイモンコンジムのダブル看板ボクサー、左がマッ(ディンカウゼン選手)右が故ディーデン選手



合格証書...

2009-02-12 | ボクシングの事
日本では、プロボクサーになる為に、「筆記テスト」と「実技テスト」に合格しなければいけません(アマチュアで5勝以上していればテスト免除になります)

合格後、数日すると、JBCから「合格通知」が送られてきて...

必要書類とライセンス料、ルールブック料をJBCに送り...

1ヶ月くらいすると、ライセンスカードが送られてくる...

こういう流れなんですが、



先日、我がジムとして約1年ぶりにプロテスト合格して「合格通知」が送られてきたんですが、なんか、いつもと違うんです...

「B5」サイズくらいの厚紙が同封されているんです...

それが、今までには無かった写真の賞状のような立派な「合格証書」...



スタート地点がゴール地点にならないように



和毅選手の試合が見たかったのに...

2008-12-09 | ボクシングの事
昨日の「スカパー!」にて...

フジテレビ739
19:00~22:00に
WBC女子世界暫定ライトフライ級タイトルマッチ
富樫直美(ワタナベ) vs 菊地奈々子(白井・具志堅)

TBSチャンネル
20:00~21:00に
亀田 大毅(亀田)vs元WBC世界ミニマム級王者イサック・ブストス(メキシコ)

WOWOW
20:00~22:00に
エキサイトマッチスペシャル 「オスカー・デラ・ホーヤvsマニー・パッキャオ」

上記のボクシング番組が偶然にも?だぶって放送...

どれを番組予約するか悩みました...(スカパー!はだぶって録画すること出来ないんです...)

まず、WOWOWは、前日に生で偉業をしっかり見たし、録画もしてあるので、ダイジェスト版も見たいのですが再放送が有る事を期待して...(スカパー!で録画した番組は一つの番組は1回だけしかダビング出来ないようになっているんで...)

女子の日本人同士初の世界戦を取るか、亀田兄弟の試合を取るか...

フジテレビ739は、過去に予約録画しても試合が長引き放送延長した場合に後半が録画されていない事が何度かあったので...これも再放送が有る事を期待して...

亀田兄弟...特に和毅選手の日本で初のプロの試合。和毅選手の試合は見た事がないので...TBSチャンネルを録画する事に決定しました

ニュース等で試合結果を分からないようにして、帰宅、そして楽しみにして、見てみると...

生放送で大毅選手の入場シーンから始まる番組...

大毅選手の後には...

試合したはずの...キレイな顔した和毅選手が一緒に入場しているではないですか...オイオイ...

試合は3ラウンドで終了...この後、当然、和毅選手の試合を放送するものと思っていたら...

リングアナ席に大毅選手を座らせ、自画自賛する大毅選手のインタビューで自身の試合を何度もリプレーで流し続けて...

放送終了...

なんじゃそりゃ...

和毅選手の試合を放送しない理由...

なんかTBS的に戦略が有っての事なのでしょうか???

でも大毅選手を見て...
1.以前の外人ボクサーとは全然違うルートで連れてきている事(セコンド見てて分かりました)メキシコで新たなルートを作ったのかな~...
2.試合中、大毅選手を指示する大声...聞き覚えのある声...お父さんです...セコンドには付いてなかったですが(付いちゃ駄目か...)指示しているのはお父さんでした。
大毅選手自身が試合後の生インタビューで「セコンドの親父の指示がうるさくて」と言っちゃってましたし...



期待通り、フジテレビ739にて本日早朝、富樫直美(ワタナベ) vs 菊地奈々子(白井・具志堅)の再放送がありました。

すっごい試合でした。女性があんなに顔を腫らせて壮絶なドツキアイ、技術的にも...特に心の強さを感じた試合でした。

女性が強くなった今の日本の世相を表しているのかな...







拝啓、WOWOW様へ...

2008-12-06 | ボクシングの事
WOWOW放送開始から何年経つのでしょう...

10年以上...

思えば、開局と共に加入しました。

加入した理由...

前田日明の「リングス」が見たかったのが10%位...

90%以上の理由が、マイク.タイソンの試合が見たかったからです。

それから、加入し続ける事10数年...

映画や、UFC等も、たまーには見ますが、世界のボクシングを見たいが為に視聴料を払い続けております。

週に1回、様々な「ボクシング」の世界タイトルマッチを見られる事は嬉しい限りではありますが...

同時にワールドスポーツである世界のボクシングが、民放やNHKで見られなくなって10数年経ちました...

以前はモハメド.アリ、シュガー.レイ.レナード、マイク.タイソン...世界のスーパーボクサーは民放やNHKで見る事が出来ました。

世界的なスーパースター、ナジーム.ハメド、オスカー.デラ.ホーヤ、ロイ.ジョーンズ、フロイド.メイウェザー、マニー.パッキャオ...

うちのボクシングジムに通う練習生に聞いても...

知ってる人は殆どいないのが現状...

明日行われる、オスカー.デラ.ホーヤと、マニー.パッキャオとの世紀の一戦...

うちの練習生に聞いても...

だーれも、知りませんでした...


明日の一戦は、世界的には、野球のワールドシリーズ、アメフトのスーパーボール...いやそれ以上の

オリンピックや、サッカーのワールドカップに勝るとも劣らぬ世紀の大イベントなのに



WOWOW様...

本日、無料放送をしていました...

連日、民放で加入者募集のコマーシャルもバンバン流しています...

ボクシングの年に一度有るか無いかの名勝負(去年で言ったら、オスカー.デラ.ホーヤとフロイド.メイウェザー...)を民放でバンバンコマーシャルで流して、その試合を無料放送すれば、

加入者増加、間違いないっ

ボクシング人気の回復がWOWOWの加入者増加に繋がる.......


本日、明日に限り、加入すると、来月2月末まで、2415円で見放題らしいです

http://www.wowow.co.jp/kanyu_html/



昨日のスポニチの亀田興毅選手のコメント

2008-11-08 | ボクシングの事
大毅選手の試合について...

「ええボディー入ったな。ボディーって1回入ったら触られても痛いんや」

これこそ、先月中旬にボクシング中継の解説者に求めるもの
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/26d383ac28a8c0fd90da7a74382ca55a

触られてもっ...っちゅうのは多少大袈裟かもしれませんが、これぞボディーブローを味わった事のない視聴者(普通に生活していてボディーをめり込むほど殴られる事なんてあまり無いですからね~...)に、ボクシングの醍醐味を分かってもらう素晴らしいコメント

以前もテレビで、フックの打ち方の技術的解説をしているのを見た事がありますが、本当に理にかなって、ボクシングを知らない人でも分かりやすく説明した素晴らしいコメントでした。

嫌味でもなんでもなく、ボクシング界のために、将来解説者の道に進んでほしいです。



次戦について...

相手は日本人にオファーを断られたため、次戦も外国人となることが濃厚

とありましたが、

それはちょっと???...

断る日本人ボクサーいるかい???





辰吉選手が出場したタイのリング事情...

2008-10-28 | ボクシングの事
一昨日のタイ、バンコクにあるラチャダムナーンスタジアムで、色々な反対を押し切り「辰吉選手」が数年ぶりにリングに上がりました。

賛否両論あるようですが、タイのボクシング界と言うか、格闘技界というか、リング事情を何も知らないのに「辰吉選手」を一方的に非難しているマスコミや輩も居るようなので、日本では考えられないタイのリング事情を書いてみようと思います。(精通しているとは言えませんが、詳しい方だとは思うので...)

日本のボクシング事情しか知らない人には想像を絶する世界です。

そもそも、タイ人ボクサーの殆どの原点は「ムエタイ」です。ボクシングをやるために格闘技を始める人は殆どいないのではないのでしょうか(私の知っているかぎり純粋にボクシングのみを始めてボクサーになった人は1人しか知りません)

「ムエタイ」は日本のキックボクシングとは似て非なる物で、パンチ、キックはもちろん、ヒジ、ヒザ、そして、首相撲、投げも認められ判定の採点の重要なポイントになります。
(投げて相手をリングに倒すとパンチやキックのクリーンヒット5発分くらいの価値があるそうで...私も初めて「ムエタイ」を観戦したときは「なんで、パンチやキックでボコボコにしている選手と、苦し紛れにクリンチして投げてごまかす選手では、投げを多用した選手の勝ちになる」試合に違和感を覚えた事か...今でも馴染めては居ませんが...)

タイでは公式試合だけではなく、野試合というか、地方都市等でほぼ毎日のように「ムエタイ」の試合があります。

4歳か5歳くらいの子供から、60代くらいの人までヘッドギアも付けず、小さいグローブをつけて戦います。凄惨な感じは一切ないです。日本の草野球みたいなノリです。

話がそれてしまったかな...

で...そういう試合等でも、パンチだけで戦うボクシングの試合も行われるんです。

そして

以前にも書いたことがあるのですが
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/a68a13634ddee751cf32b8888ec9271d

片足が無い人通しがグローブを着けて真剣に戦う試合も見たことあります。

タイのリングで戦う日本人に何回かあって話した事があります...

「日本でプロボクサーだったんですが網膜剥離になってしまい日本ではもう試合できないんでタイでやっているんです」と言う人もいましたし...「35歳で日本のボクシングジムに通いはじめてボクシングにはまってしまったんですが、日本ではプロボクサーにもなれないし、試合にも出られないんでタイでボクサーをやっています」と言う人や...過去に日本で実績のある40歳を超えた方が「僕はリングの上で戦うことが好きなんです」とタイのリングに上がって戦っている人もいました。

「保険とかあるんですか」とか「危なくないですか」なんて聞いても全員が笑顔で「そん時はそん時ですよ、今リングに上がれる事がうれしいんです」みたいな感じでした。

わずかなファイトマネーで(500円なんて人もいました...)、なんの保証もない異国で...今の平和ボケした日本では考えられないでしょうが、「全ては自己責任で」と言う事でこういう事が普通に行われている国です。

「辰吉選手」がどういう事情で、どういう背景でタイのリングに上がったのかは知らないですが、上記の事情は百も承知の筈です。

「辰吉選手」に憧れボクシングを始めた私としては...

今のボクシング界の低迷に業を煮やし、「いっちょ俺がリングに上がってボクシング界を盛り上げてやるか」との男気で身体を張ってリングに上がったと、勝手に思っております。








アナウンサーと解説者...

2008-10-19 | ボクシングの事
どんなスポーツでもテレビ観戦より、生で観戦する方が迫力がありますが、ボクシングほど、生で観戦するのとテレビで観戦した場合の迫力の違いがあるスポーツは無いのでは...

特にリングサイド5列目位までしか味わえないド迫力は、是非味わっていただきたい。テレビでは味わえないプロボクシングと言うスポーツの本当の凄さを、堪能できます。

過去にボクシングを生で観戦させて、ボクシングマニアを何人作ったことか...(まー、あまりの迫力にドン引きで去っていった人もいるにはいましたが...)

でも、殆どの人はボクシングは生観戦よりテレビでの観戦する人が多いのが現状。

その場合、中継するアナウンサーと、解説者の役割は今後のボクシング人気回復への大きな影響を及ぼすと思うんです。

過去に...あんなに人気のあったモータースポーツの「F1」の人気が、「川井ちゃん」と言う一人の解説者によって衰退していったように...(あれっ、違うかな...)

去年問題になった「亀田問題」にしたって、アナウンサーと解説者の責任は大きいはず。

日本で放送されるテレビ中継で、日本人のアナウンサーが、日本人のボクサーを応援することは何も悪くはないと思うのですが、当たってもいないパンチに、「***の左ーーーー!クリーンヒットーーー!」とか、外人ボクサーのパンチがクリーンヒットしても何もコメントしない解説者では...

前述の「川井ちゃん」のように、あまりなマニアチックで高圧的な解説はちょっと勘弁ですが...(これまた違うかな~...)

せっかくあんなにリングに近い席に陣取っているのだから、ボクシングのコンビネーション、フットワークの技術の奥の深さを視聴者に分かりやすく、そして、リングサイドでしか味わえない、拳を握らないで打ってるスピードだけの「パスパスパンチ」と、ハードパンチャーの重いド迫力の「パンチ」の違い、迫力等を視聴者に伝える事が、日本でのボクシング人気回復の鍵になると思うんです。



賭けの対象にするというのが一番の近道なんでしょうが...



(そう言えば先日、テレビでアナウンサーが、「世界三大メジャースポーツである、オリンピック、ワールドカップ、F1グランプリ」なんて事を当たり前のように喋っちゃてましたが、なんの根拠があってあんな事喋っちゃってるのかな~...)







Hey!リキ

2008-10-16 | ボクシングの事
「Hey!リキ」

ヤングキングに連載されているヤンキー漫画...

面白いので、欠かさず買い続け...13巻...

本日買ってきてみて、91ページ目に、「春から東京に行くのか?」と問われての一言が上記の画像にした言葉...


確かに、その通りかもしれません...

しかし

小さいジムでも...

地方でも...

頑張って努力すれば、上を目指せると言う事を絶対に証明してやる








K-1に先越されちまった...

2008-10-01 | ボクシングの事
先程テレビでやっていた

「K-1甲子園 KING OF UNDER18」
最強高校生決定トーナメント


K-1の高校生最強を決めるトーナメント大会...

これこそ、私共が考えていたボクシング人口の増加...人気回復...への手がかり...

今年度からプロボクシング界でも始めたアンダー15大会...

以前も書きましたが...
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/8fc52bda8754b82615daf642254096f2

なんで15なの???

高校生プロボクサー最強決定トーナメント

やってほしいなー...

我がジムでは、高校生プロボクサー(中退者も含む)を過去に4人輩出しています。

高校在学時の通算成績は6勝2敗...高校生でも、しっかりと練習すればプロボクサーとして通用します



アマチュアボクシングインターハイチャンピオン

高校生プロボクサー最強トーナメントチャンピオン


どちらが、魅力があり、強そうに感じますか???


それには、現行のプロボクサーのライセンス所得年齢を16歳からにしてもらわないと...




ジャンケン???...

2008-09-04 | ボクシングの事
名城対河野世界戦使用グローブで平行線
[日刊スポーツ:2008/08/28 09:41]

 9月15日のボクシング・トリプル世界戦(パシフィコ横浜)のWBA世界スーパーフライ級王座決定戦に出場する元王者の同級1位・名城信男(26=六島)が27日、大阪市内で練習を公開。所属ジムの枝川孝会長は「使用するグローブで折り合いがついてない」と明かし、同級3位河野公平(27=ワタナベ)陣営と交渉が難航していることを明かした。
 名城は王座奪取した06年8月から慣れ親しむメキシコ・レイジェス社製を主張。一方の河野陣営は日本製ウイニング社の使用を要求している。グローブ使用の決定権は通常の世界戦なら王者側が、王座決定戦ならプロモーターが持つ。だが今回の主催は中立の東京・帝拳ジムだけに名城、河野の両陣営の話し合いは平行線のまま進展を見せていない。枝川会長は「最終的にくじ引きやジャンケンになるかも」と異例の決定方法を採用する可能性も言及した。




世界タイトルマッチで使用するグローブの選択権をジャンケンで決めたって~...???





素晴らしい事ですねー...


何かを決めるときに...

不条理な

チ.カ.ラ.関係...

訳の分からない、チ.カ.ラ.関係...

でっ、何だか分からないうちに決まってしまう事...多い世の中ですからねー...


うちのジムも過去に...

特に「*****」では、何だか分からない、チ.カ.ラ.関係で、何度、辛酸をなめさせらてきた事か...
(過去記事参照下さい...)

そんなんだったら、ジャンケンの方が、よっぽど、公平ですよ






ジャンケンで思い出したんですが...

なにしてんのかなー、福島県二本松市のワールドワイズジム...

試合の勝敗をジャンケンで決めちゃった、伝説のボクシングジム...

過去記事
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/8e412c799c853e6a9c516da9763936e4

ある日突然、何十人も会員がいるジムを閉鎖し、どこかに行方不明になっちゃったワールドワイズジムの会長...

どこに行っちゃったのかな~...

一生懸命に練習している、素晴らしいボクサー達もいたのにな~...

皆さん、どこかで頑張ってるのかな~???










北京オリンピック...断念..(>_<)

2008-08-06 | ボクシングの事
過去記事...
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/d47cbf69392e6c4bc55e8814cbcc9a48

北京オリンピックのボクシングの準決勝から決勝の日程に合わせ、飛行機のチケットは買ってあったんです...

でも、断念しました...

理由その1
チケットの買い方が分からなかったんです...
どうせ行くなら、最低でもリングサイド10列目までの席を確保したかったんですが、色々手を尽くしたんですが、どうにもこうにも分からないんです...
全席指定なのか、全席自由席なのか...
中国語...読解不可能...
英語...読解不可能...
旅行代理店に電話しても、「野球とかバレーボールならともかく、ボクシングは分からないです」とのつれない答え...

理由その2
ホテルが高すぎ...
日本の温泉旅館が正月等...値段が高くなりますが、
北京のオリンピック期間中のホテルの値段と言ったら...
最低でも一泊4万円くらいからですよ。
そのホテルもオリンピックが終わると五千円くらいで泊まれるホテルなんですよ...
このホテルは場所も施設も良いな~...なんてホテルは7万円から10万円位なんですよ
いくらなんでも、高すぎ...

高額だは、行っても良い席でボクシングを見れるかどうか確定できなかった為...やむなく航空チケットのキャンセル料を払い、断念いたしました...


何度も言いますが、ボクシングは世界的にメジャーな、サッカーに引けを取らないワールドスポーツです。
レスリングのように、プロアマ関係なく、予選一発勝負で日本代表を決めるトーナメント開けば盛り上がるし、面白いと思うんです...
だいたい、オリンピックにプロが出場しない競技ってボクシングだけではないでしょうか???
世界に先駆け、日本からオリンピックにプロボクサー出場...(アメリカでそんな動きがあるようではありますが...)
ボクシング人気復活の為になると思うんです。
当然ルールはアマチュアルールで...

ボクシング人気回復のために、なんとかならないものかなー





10年ぶりのライバル対戦...

2008-07-18 | ボクシングの事
ボクシング...

昨日テレビで午後8時から...午後9時から...

ボクシングを題材にしたテレビドラマをやっていました。

題材にしてもらえるのはうれしいかぎりではありますが...

な~んで、ボクシングを題材にすると、凄惨、悲惨な場面ばかりになってしまうのだろう...

ボクシングは怪我がないとは言いません...危なくないとも言いません...

でもそれは、他のスポーツだって、競技スポーツとして成り立っていれば、安全なスポーツなんてありえないはず

ボクシングは殴り合うスポーツだから凄惨な場面ばかりが際立たされていますが...


写真のお二人...知る人ぞ知るボクシング界の有名人...

学生時代に因縁のライバル関係で...

先日、なんでそうなったのかは知りませんが...

多分...

「今だったら、俺の方がつえーぞ」

「何を言ってんだよ、俺の方がつえーに決まってんだろ」

「なら、やってみようじゃねーかよ」

な~んて、やりとりがあり...

10年ぶりに某ジムでスパーリングを行った直後の貴重写真です。


3ラウンド、バチバチのスパーリングだったようです。

スパーリング後、この二人は肩を抱き合って夜の町に消えていきました...


ボクシングは、きちんと基礎から練習してディフェンス、オフェンスの経験を積めば、決して凄惨、悲惨なスポーツではありません

草野球のように引退後も、楽しめる素晴らしいスポーツです


因みに写真のお二人...

左の岡根さんは盛岡でボクシングジムの会長をされています。
http://www.geocities.jp/minanogym/index.html

写真右の横田さんは東京の西葛西でヤキソバ屋さんをやられています。
http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13021471/

ボクシングが危険なスポーツだと植え付けるような、あーいうドラマ...勘弁して欲しいな~...

ちゃんとした指導者に、きちんと教われば決して危険なスポーツではありません