goo blog サービス終了のお知らせ 

TI山形ボクシングジム御隠居改め現役会長日記

ジムの公式HPはこちら→http://www.ne.jp/asahi/ti/box/

統一チャンピオン・・・

2012-04-05 | ボクシングの事
先程のテレビでのボクシング中継でアナウンサーの方がやたら使っていた・・・

「統一」という言葉

ボクシングに詳しい方が考えている意味と同じ場合と、全然違う場合をゴチャゴチャにして使われていましたが・・・



そもそも・・・

「統一チャンピオン」とは何???

グーグルで検索してみたら・・・
http://www.google.co.jp/#hl=ja&rlz=1R2ADRA_jaJP394&q=%E7%B5%B1%E4%B8%80%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3&oq=%E7%B5%B1%E4%B8%80%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3&aq=f&aqi=&aql=&gs_l=serp.12...0l0l0l346980l0l0l0l0l0l0l0l0ll0l0.frgbld.&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=4ef0ca12fac1536e&biw=1184&bih=634

意味不明・・・



「統一」って何???
http://www.google.co.jp/#hl=ja&rlz=1R2ADRA_jaJP394&q=%E7%B5%B1%E4%B8%80&oq=%E7%B5%B1%E4%B8%80&aq=f&aqi=g10&aql=&gs_l=serp.12..0l10.97270l98627l2l100562l6l6l0l0l0l0l125l625l3j3l6l0.frgbld.&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=4ef0ca12fac1536e&biw=1184&bih=634

んー・・・



ってー事は・・・

アナウンサーさんが使っていた言葉は、あながち間違いではない訳で・・・



「暫定」と「正規」の一戦も、統一・・・

「WBCチャンプ」と「WBAチャンプ」との一戦も、統一・・・

前者と後者では、雲泥の差が有るのに・・・

日本語ではどちらも・・・「統一チャンピオン」

言葉としては間違いではないのでしょうが・・・

何か違う日本語の言葉で区別できないものでしょうかね???



「統一チャンピオン」・・・

言葉のイメージが良いおかげで・・・

プロレスの、「7冠統一チャンピオン」や「8冠統一チャンピオン」と同じに思われちゃいますよ・・・
(それでなくても、いつの頃からか・・・格闘技に興味の無い人達にとってはボクシングもプロレスもキックも全部同じ様なものだと思われているのに・・・)



本物と偽者をゴチャ混ぜにしたら・・・

絶対に・・・アカンですよ

ボクシング界の為にも早急に、違う日本語での区別化をする必要があると思うのです。



亀田ジムさんのネームバリューで、本当にアルセとやって、ボクシング界の為に違う言葉を作っていただきたい。






全世界実験放送成功・・・IT凄い!!!

2012-04-01 | ボクシングの事
昨日、写真のユーストリーム・・・

実験放送してみました。



試行錯誤とかすることも無く・・・

以外にも簡単に、放送できました。



4月22日(日曜日)午後1時から「第9回北日本ボクシング大会」

生中継いたします。


Ustream(ユーストリーム)のホームページ
http://www.ustream.tv/

の、「スポーツ」の所から・・・

「TIyamagata」か「TI yamagata boxing」で検索して下さい。



画質とか音とか・・・あまり期待しないで下さいませ・・・

試合内容???

期待して下さいませ・・・

無料放送です



それにしても、凄い事が出来る時代になったものです・・・

インターネットとパソコンが有れば、1500円位のマイク付きカメラを買っただけで全世界に動画を配信できるんですから・・・

しかも無料・・・

少し前まで、テレビでの海外からの中継だって、声が遅れたり、画像が悪かったり突然途切れたりしていたのに・・・

恐るべし、IT



うちのジムの名前は・・・

TI

ITが苦手なTIです



たまに・・・「IT山形ジムさん」とか「ITジムさん」とか間違って呼ばれます。

悪意が無く、ただの間違いの方が多いのですが・・・

何年経っても・・・「ITジム」って呼びかける人が居ます。

田中さんを、中田さん・・・山田さんを、田山さん・・・三浦さんなんかを、浦三さん・・・って間違えて呼び続けたら、いったいどうなるのか

ボケてんのか・・・悪意なのか・・・

違和感は感じますよネ・・・






全世界生中継の実験・・・

2012-03-31 | ボクシングの事
来月・・・

4月22日(日曜日)午後1時開始

宮城県仙台市の「新日本仙台ジム」内で

北日本ボクシング協会主催

「第9回北日本ボクシング大会」

が行なわれます。

http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/b8f1aae685870aef347e3d872f2f7db4



この模様をユーストリームで、インターネット生中継したいと思っております。

パソコンで生ライブ・・・

I T 音痴には色々と大変な事なのですが・・・

なんとか今から試行錯誤で実験を重ね、中継したいと思っております。

見る方法は後日またこのブログにて発表したいと思っております。



来たる5月26日のセブ島での自主興行に向けて・・・
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/1663e55366087d734e10818571324578

関係者様の御協力で、実験させていただける事となりました。



沢山の方に見て戴きたいです・・・




業務連絡

4月1日は写真のスポーツ安全保険の切り替え時期です。

「第9回北日本ボクシング大会」に出場する方はもとより・・・

ジム内にて「スパーリング」「マスボクシング」をするボクシングコースの会員さんの保険加入は強制です。

フィットネス会員の方も入る事は可能です。

初回の振込み料金はジムで負担いたしますので、4月2日まで「1850円」を持って来てください。






世界チャンプ・・・また先を越された・・・

2011-12-25 | ボクシングの事
個人的に・・・

目標を達成するのに絶対に必要な事は「有言実行」だと思っています。

成功者となった人の過程を何人か実際に見た事がありますが、全員が「有言実行」してきた方です。

「不言実行」・・・一見格好良い言葉に感じますが「不言実行」で成功した人は見た事がありません。

大ぼら吹き呼ばわりされても、誰の前でも自分の目標を自信を持って語り、その言葉に責任を持って行動していく事が成功への道だと思っています。

夢だけ語って、なーんにも行動しない人も多いですけどね・・・それは問題外ですよ



今、改めて言います。

「私がボクシングジムを造ったのは世界チャンピオンを作る為です。」

ジムを造って来年で10年です。

この10年、世界チャンピオンを作るために色々と模索してきました・・・



まずはタイでスカウトしようと色々動いたのが・・・

ディンカウゼン

ポンサワン

コンパヤック

そしてフィリピンで・・・

ロデル・マヨール

エデン・ソンソナ

マービン・ソンソナ

フローレンテ・コンデス


当然全員が、世界チャンピオンだった訳ではありません。



一昨日、写真のコンパヤックが世界チャンピオンになり・・・

スカウトしようとしたボクサーの、エデン以外の全員が世界チャンピオンになりました。

コンパヤック本人も日本に来る意志を固め、スカウト成功まであと一歩だったんです・・・
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/254897aff4ad8f511e49c0ac4fee96a5



うれしいような・・・くやしいような・・・

まー、うちに来てたら世界チャンピオンになれてたか・・・って言うのは別の話ですけどね・・・



「俺には、先見の明がある」と自分で自分を慰めています・・・


今後も世界チャンピオンを作る為に努力していきます








グズグス悩んで・・・

2011-12-11 | ボクシングの事
以前も書いた事があるのですが・・・
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/131ed2ea8601630eb46d3d6ccd81d2cf

今月は・・・

ボクシング中毒者としては、どうしても生で見たい試合がこんだけ・・・

12/11(日)
OPBFバンタム級タイトルマッチ
ロリー松下 × 大場浩平

12/12(月)
OPBF,日本Sウェルター級タイトルマッチ
淵上誠 × 佐藤幸治
日本Sウェルター級タイトルマッチ
チャーリー太田 × 和田直樹

12/18(日)
全日本新人王決勝戦

12/19(月)
日本フェザー級王座決定戦
天笠尚 × 鈴木徹

12/31(土)
WBCミニマム級タイトルマッチ
井岡一翔 × ヨードグン・トーチャルンチャイ

12/31(土)
WBA世界Sフェザー級タイトルマッチ
内山高志 × ホルヘ・ソリス
WBA世界フェザー級タイトルマッチ
セレスティノ・カバジエロ × 細野悟
日本Sフェザー級タイトルマッチ
岡田誠一 × 梅津宏治


本日石川に行って明日東京に・・・と言う事も考えましたが・・・グズグス悩んで・・・

先月お金使いすぎたんで断念しました・・・

しかし、スカパーの「フジテレビNEXT」を1260円で契約し明日の試合はテレビで生観戦する事にしました。



来週の日曜と月曜は会場生観戦します。



大晦日の試合は・・・未だグズグス悩んでます・・・









パッキャオのDVDは危ない・・・

2011-12-10 | ボクシングの事
この時・・・
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/8b11c1dfeb7a29475f5b886e4e96c00b

人が集まりすぎて、大型スクリーン観戦とは言え、斜めからの観戦だったのでよく見えず、技術的な事とか、試合内容とか・・・

殆ど見えなかったのが実情でした・・・



次の日、セブの下町をぶらついているとDVD屋さんが・・・

映画やアニメが沢山陳列する中、店先の1番前に大量に積み上げられていたのは・・・

「パッキャオマルケスⅢ」のDVD

値段を聞くと日本円で350円位だったし、前日まともに見れなかったので・・・

即、買いました。



この事をTIセブジム会長のブリックスに言うと・・・

「それは、日本に持って行っては駄目です。とっても危ないです」

「なんで???」

「もし税関に見つかったら大変な事になります。」



税関・・・

ろくな記憶が無い・・・

初めて海外に社員旅行に行った時、台湾の免税店で買った模造刀・・・

帰国時に羽田空港の税関に見つかり・・・別室に通され・・・

もめたもめた・・・

「免税店で日本に持ち込みOKって言われたから買ったんだ

「駄目です。」

「こんなのオモチャの刀だろ、斬れないんだよ

「駄目です。」

「高かったんだよ、お前が弁償しろ
(2~3千円位だったと思うんですが、当時、とんでもなく貧乏をこじらしてたもんですから・・・)

「駄目です。没収です。」

なんだかんだ4~5時間もめた結果・・・没収・・・

一緒に行った皆さんを空港に4~5時間待たせる事になりました・・・


女性の税関職員に「高額な買い物をしなかったですか?」なんて世間話みたいに普通に聞かれたもんだから・・・

自慢げに・・・「しましたよ。ヴィトンのアタッシュケース買っちゃったんですよねー、」なんて言ったら

「じゃあ、税金かかりますから申告して下さい」

税金数万円・・・

「実はこれはニセモノなんです。」

「じゃあ没収です。」

「イヤイヤ、本物ですが、実は日本から旅行バッグとして持って出たんです・・・」

「いまさら駄目ですよ・・・紙袋に入って値札も付いているじゃないですか」

なんてやり取りを数十分・・・

結局、税金捕られました・・・


日本~バンコク~マニラ~日本と言うスケジュールで回った時・・・

タイで沢山のボクシング用品を買い物しマニラの空港の税関・・・

5万円くらいの税金を要求されました。

「これは日本に持って行くから関係ないでしょ

「なんでタイで買った物の金額より税金が高いんだ

なんてもめてたら・・・気がつくと空港内には客は私一人・・・

チャカやショットガンやマシンガン持った30人位の集団に囲まれてまして・・・

泣く泣く支払いました・・・


某国で、ムフフなDVDがあまりにも安かったもので、ついつい大量に買ってしまい・・・

成田の税関で見つかってしまい・・・

「すいません。つい出来心で・・・没収ですよね???」なんてチャラけてたら・・・

「なに言ってるんですか、こっちに来なさい

奥に連れて行かれ・・・

「罰金、30万円です

「さ、さ、さ、さ、30万円・・・

「まけて下さい・・・そんな金無いです・・・次の国内線の乗継があるんで・・・」

まったく、全然相手にされず・・・

「今すぐに支払えなかったら、このまま拘置所に行き、強制労働して30万円支払ってもらいます。」

・・・・・・・

気軽にムフフなDVDを御土産に・・・なんて事は止めた方が良いですよ・・・



話を戻します・・・

「パッキャオのDVDを税関に見つかったらどうなるの???」

「詳しくは分かりませんが、大変な事になるらしいです。」

「私は以前にパッキャオのDVDを買って帰った事あるけど大丈夫だったよ」

「それはホンモノだから大丈夫なんです。これはニセモノだから駄目です。」

「これ、ニセモノなの???ちゃんとした店で買ったんだよ」

買った店の場所を説明したら・・・

「ニセモノです。」

「よかった、安いから色々買おうかと思ったんだよ」

「映画やアニメは大丈夫なんです。パッキャオは駄目なんです。」

「ムフフは???」

「少しなら大丈夫じゃないですか???」



映画やアニメやムフフは良くて・・・パッキャオは駄目って、どういう事なんでしょう???



そんな事言われても、どうしても持って帰りたいので・・・

パッケージのケースは泣く泣く捨てて・・・

DVDだけをパソコンの中に隠し、持って帰ってきました。

現在、ジムにて絶賛放映中・・・



もしも、見つかっていたら・・・

どんな事になっていたのでしょう・・・











大毅選手の試合を見て二言だけ・・・

2011-12-08 | ボクシングの事
1.
3ラウンド開始時、ゴングが鳴っているのにマウスピースでもたついて大毅選手に背を向けていたタイ人チャンピオン、テーパリット・・・

それを見た大毅選手はチャンスとばかりにチャンピオンに走りより確実に殴りかかろうとしました。

でもこれは反則でもなんでもありません。ゴングが鳴っているのに対戦相手に後ろを向いてる方が悪い

世界タイトルマッチでゴングが鳴ってるのに相手に背を向けてる方が絶対に悪い

殴りかかる大毅選手をレフェリーが身を呈して止めましたが・・・

もし、大毅選手が後ろを向いてるチャンピオンを殴り倒して新チャンピオンになっていたら・・・

マスコミやアンチ亀田の皆さんがまたまた大騒ぎして、せっかく少しは回復している日本でのボクシング人気がまた地に落ちていた可能性も・・・

あの、アメリカ人のレフェリーの方にに感謝、感謝です。



2.
「公平すぎる

あの試合内容が、もし国籍が立場が入れ替わっていたとして・・・

もし試合自体がタイで行われていたとしたら???

99%、タイ人である大毅選手の勝ちです。

私の知る限り、タイで行われるタイトルマッチはそんなです。










ドネアと、ドナイレ・・・

2011-11-25 | ボクシングの事
フィリピンで聞いた、バッキャオに次ぐボクシング界のスーパースター・・・

「ドネアでしょ?」

「ドネア???ネックスト、バッキャオはドナイレです。」

「ドナイレって誰?世界チャンピオン??」

「あなた知らないですか?ラスベガスで試合しているフィリピン人ボクサー、ドナイレ???」

「知らないです・・・ドネアなら知ってるけど、ドナイレなんてボクサー知らないです。」

「ドネアって何人ですか???」

「フィリピン人じゃないの???」



なんて、やり取りを何回したか・・・

前回の渡比で、はっきりしました。



フィリピンでは、ドネアではなくドナイレと呼ぶらしいです・・・

発音・・・

難しいですからね・・・



因みに・・・

ドネアは、アメリカ育ちのフィリピン人なので、バッキャオと比べたら、天と地の開きのある認知度と人気らしいです。









日本とフィリピンのボクシング人気の違い・・・

2011-11-06 | ボクシングの事
本日、日本では「ダブル世界タイトルマッチ」

しかし・・・

ここ山形では放送されません・・・

先日の八重樫選手のタイトルマッチも放送されませんでした・・・

一昔前は、ボクシングの世界タイトルマッチと言えば、国を挙げてのイベントだったのに、視聴率が取れないからなのか、ボクシング人気が衰退したからなのか、地方の民法でボクシングを見られるのは極端に減っているのが現状です。

今日の試合も素晴らしい試合になるだろうし、年末の内山選手と細野選手も地方で見られるのかどうか・・・

最近の世界タイトルマッチは一部を除き、どれも素晴らしい試合ばかりで、ボクシング人気を復活させる格好の材料になると思うんですが・・・

日本で本当にボクシング人気を復活させる為には地方でもボクシングが沢山見れる事が望ましいんですけどね




それに比べ、空前絶後のボクシング人気(バッキャオ人気???)のフィリピン・・・

来週の日曜日は、「マニー・パッキャオ × ファン・マヌエル・マルケス」3です。

バッキャオの試合の日には街中から人が居なくなる???

視聴率90パーセント越え???

来週の日曜日はフィリピンに居る予定なので、本当なのか、この目で確かめてきます。



写真のホテルで「スクリーン観戦」予定です。







夏に暖房器具をつけると、どうなるか???

2011-09-14 | ボクシングの事
9月28日の試合に向けて減量中の「多打魔炸獅」・・・

ただでさえ、残暑が厳しい時期なのに・・・

ストーブを3台並べてジムを暑くして練習しています。

冬でも写真の真ん中のストーブ1台で足りるのに、なぜ3台も必要かというと・・・



暖房器具というのは寒い時に暖かくする機械であって、暑い時に使うようには出来てないみたいで・・・

真ん中と右側の暖房器具は、すぐに止まってしまいます。

機器自体が凄い熱で、熱くて触れないくらいになるんですから、止まるように出来てるんだと思います。



夏に1番適した暖房機器は、左端の普通のストーブです・・・

全然止まりません。



まー、夏にストーブ焚いてるなんて場所はそうそう無いでしょうが・・・



ホットヨガなんてものが流行っているらしいですが・・・

ホットボクシング・・・

いかがですか???

マジで、痩せますよ・・・

9月26日まで4時半から約2時間やっております・・・












ボクシング人気大爆発、フィリピン事情・・・

2011-09-09 | ボクシングの事
フィリピンと言えば何を連想しますか・・・

「フィリピンパブ」???

「バナナ」???

「スモーキーマウンテン」???


現在、フィリピンでは・・・

「ボクシング」が大人気です。

そうです。

「マニー・バッキャオ」効果です。


バッキャオが試合の日には、いたる所でイベント(ホテルの大きいスクリーンで試合を見る等・・・)

自宅でテレビ観戦するため人、人、人でごった返す街中から、人が消えるそうです。

視聴率・・・多分、90パーセントを超えると思います。100パーセントかも・・・

1人勝ちの人気者、超ウルトラスーパースター

日本で言えば・・・「なでしこジャパン」の1000000000倍以上の人気者です。

1試合のファイトマネーが20億円を超えるんですから・・・

フィリピンの物価は日本の10分の1位ですから、日本人の感覚で言えば、1試合200億円以上稼ぐような感じです。



とんでもない金を稼いでいるスーパースターが同国民にいれば、当然そのスポーツが人気が出て、子供達も憧れて競技人口も増えるのは当たり前の論理。

もともと、日本と比べたら、ボクシングが人気スポーツで、競技人口が多いのですから・・・

現在のボクシング人気は爆発的になって当たり前



現在の日本でのボクシング事情を考えれば羨ましい限りです。

今の日本の若い人なんて、ボクシングもキックもプロレスも総合格闘も、リングの中でやるスポーツは全部ごちゃ混ぜになってる人が多いですからねー・・・

4・50年前の日本はボクシング人気は、現在のフィリピンに引けをとらなかったのに・・・

日本の歴代視聴率ランキングだってトップ50にこんなにボクシング中継が入っているんだから・・・
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/all50.htm

なんで、こんなんなっちゃったかなー・・・(だいたい知ってますが・・・)

プロボクサーの殆どが、ボクシングだけで食べていけない。

ジム経営者、ジム関係者の殆どが、ボクシングだけで食べていけない。

レフェリー、ジャッジ等の殆どが、ボクシングだけで食べていけない。

ボクシングだけで食べているのは・・・だーれだ???







上の写真の「TI山形アグェロ」選手・・・

現在不運の3連敗中ですが、来週フィリピンの二番目に由緒あるタイトルに挑みます。

フィリピンボクサーは決してめげません。



沢山の、日本のボクサーと、フィリピンのボクサーと触れ合ってきましたが・・・

全然考え方が違います。

どちらが良いとか悪いとかではないですが、機会があったら詳しく書きたいと思います。



上記のように当ジムもボクシングだけでは食べていけないので・・・

今日は今から大事な商談・・・

行ってきまーす・・・









祝「ポンサワン」選手、世界チャンピオン奪取

2011-08-05 | ボクシングの事
写真左・・・

タイ人ボクサー

「ポンサワン・ポープラムック」選手

先週の日曜日に敵地インドネシアで行われた、WBA世界ミニマム級タイトルマッチで、見事、世界チャンピオンになりました。

ムエタイからボクシングに転向し、苦節十年・・・

おめでとう御座います。




私、ちょうど十年前・・・

一ヶ月ちょっとの間、タイのマイモンコンジムで「ポンサワン」と壁一枚隔てた隣の部屋で生活していました。

私の部屋では・・・この時の事・・・
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/b26bc223df082468ad5fcf0535239d56

「ポンサワン」は、なぜかいつも食事の時に私の前に座っていて、タイの食事の作法と言うか、「この料理にはこの調味料を使うんだよ」とか「この料理は辛いから日本人は食べないほうがいいよ」とか「これは身体にいいから食べた方がいいよ」なんて事を、言葉も分らないのに身振り手振りで教えてくれました。
(この時にパクチーが食べれるようになったんです・・・)

その他、寮での規則なんかも色々と教えてくれた、本当に優しい男です。



なんでも・・・

100年に1人の逸材と言われ、若くしてムエタイの2階級チャンピオンになりましたが、あまりにも強すぎて対戦相手が見つからず、対戦相手が居なければ試合が出来ず、食べていけないので、やむなくボクシングに転向したと、聞きました。
(タイではムエタイはギャンブル競技なので、あまりに強すぎると、賭けが成り立たないから対戦相手が居なくなるそうです)

ちょうど十年前、ボクシングに転向する為に、一生懸命にフットワークの練習をしていた姿を思い出します。

デビュー戦をリングサイドで観戦したのですが・・・

ミニマムとは思えない凄い迫力、凄いパンチ力・・・

「将来の世界チャンピオン、間違い無い」と思いました。

マイモンコンジムのトレーナーから・・・

「あなたが、このジムの中で日本に連れて行きたいと思うのは、どのボクサーですか?」と聞かれ・・・

私は迷わず「ポンサワン」と答えました。

凄いメンバーが居たんです
http://blog.goo.ne.jp/tiyamabox/e/7e62887c7d183b9a77c8dad629340a67

その中からポンサワンを選んだ理由は・・・

第一にポンサワンはまだ若いし、本当に真面目に練習するし、もし彼を日本に連れて行く事が出来たら、「ボクシングの日本チャンピオンと、片手間でキックボクシングの日本チャンピオン、特にキックボクシングは団体が沢山あるから、同時に何本もチャンピオンベルトを奪取できる・・・そしたら、これは前代未聞な事で、凄く話題にもなるだろうし、ポンサワンは顔が日本人みたいだから、人気が上がる」と考えたからでした。

しかし、トレーナーから言われたのは「ポンサワンは違うジムからボクシングに転向する為に預かっているだけなので、彼は無理ですよ」・・・

※どの道、日本の規則ではプロボクシングとキックボクシングを同時にやる事は出来ないんですけどね・・・当時は無知だったから・・・



その数年後・・・

偶然、タイの田舎(シーサケッ??)でのボクシングの試合でポンサワンに会い・・・

ポンサワンも試合だったのですが・・・

試合内容は、デビュー戦より迫力がなくなり・・・スピードもスタミナもなくなり・・・パワーだけで、振り回すボクシング・・・

こんなボクシングしてては世界なんて程遠いと思い、試合後、本人と直接話してみたら・・・

「★★★★と、★めてて、今はパタヤに住んでいる。試合もあまりないから金が無いから食べていけない。違う仕事をして食べている。ボクシングの練習なんて全然していない。」

なんて言われました・・・ぜんぜん練習しないで12ラウンド戦うのも凄いんですが・・・

「日本に連れていってくれ」

なんて事も言われました・・・がっ、この頃にはタイ人のボクサーを日本に連れて来るのは至難の業なのを知っちゃってましたから・・・

※写真の右は、坂田元選手や亀田選手と戦った元世界チャンピオン「デンカオセン」ですが、このボクサーでタイ人ボクサーを日本に招聘することの難しさを痛感しました。コンパヤックなんてのもいましたが・・・



ボクシングに転向し、10年・・・

その前にやっていたムエタイだって10年以上戦っていたのだろうし・・・

20年以上リングの上で戦い続けて掴んだ世界チャンピオンベルト



ボクシングほど、見るのとやるのが違うスポーツは無いと思います。

本当に色々と苦労して苦労して掴んだチャンピオンベルト・・・

恵まれた日本という国に育った現在の日本人では計り知る事は出来ない苦労をしたと思います。




獲った階級が階級だから・・・

日本人相手に防衛を重ねて、今から大金を掴んでほしいと思います。



でもタイのマネージャーのピンハネは、半端ないからなー・・・




世界チャンピオン・・・凄いなー・・・

うちも、ジム開いて10年になるけど、新人王1人・・・日本ランカー1人作れないもんなー・・・

その間に知り合った・・・デンカオセン、マヨール、ポンサワン・・・世界チャンピオンベルトをゲット

なんか、焦るなー・・・

まー、焦ってもしょうがないから、やれる事を一生懸命やって世界チャンピオンベルト目指して「チームTI山形」頑張ります。









素晴らしいボクシング本・・・

2011-06-12 | ボクシングの事
昨日、自宅に帰りしなに寄った本屋さん・・・

雑誌のコーナーの目立つ所に積み上げてあった一冊の雑誌

「拳の記憶」

ボクシング関係の本かな・・・

でも、ボクシング関係の本が、本屋さんのこんな良い場所にこんなに積み上げられてる光景なんてありえないだろう・・・

ものは試しに、手にとって見てみると・・・

全ページが、ボクシング記事・・・

当然買いました。



昨日の夜から・・・

そして、今日も朝から読み始め・・・

あっという間に日曜日が終わろうとしている・・・

(洗濯、掃除・・・先週に続き何もしないで休日が終わろうとしている・・・ゴミ部屋になってしまう・・・)




ボクシングに関係している方・・・

ボクシングに興味がある方・・・

そして、ボクシングに興味も関心も無い方でも・・・

とても面白い雑誌です。

皆様、ゼヒッ (「大日本人」のウルトラの父のように・・・)





本屋さんの店頭にボクシング関係の雑誌が積み上げられている光景なんて久しぶりに見ました。

一時期に比べ、ボクシングジムへの入会者が増えていると聞きます。
(うちは、あんまり増えてないけど・・・)



もしかして・・・

ボクシング人気復活かい




ボクシングJP 人気ブログランキングへにほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ

塩釜市から小学生ボクサーが来ジム・・・Part2

2011-06-04 | ボクシングの事
「新日本仙台ジム」所属、小学生ボクサー「オトヤ」君が、お父さんの仕事の都合で、2ヶ月ぶりに、また遊びに来てくれました。

上の写真・・・

普通に考えれば、プロボクサー「魔炸獅」君が、小学生ボクサーを指導しているように見えますが・・・

さにあらず・・・

「魔炸獅」君が「オトヤ」君から、指導を受けています。

たった2ヶ月で凄い進歩した「オトヤ」君でした。



「ジムが遠い」・・・

「仕事が忙しい」・・・

「疲れた」・・・

言い訳はなんとでも出来ます。



大人が見習うべき子供は存在します。

権力にしがみついたり、悪用したり・・・




最近の子供は、最近の大人より素晴らしいと思います




小学生ボクサー「オトヤ」君が書いているブログはこちら
http://ameblo.jp/12030108/