PALEOのおもちゃ箱

そろそろ…付き過ぎた脂肪が気になるNゲージャー「PALEO」の何でもありの「おもちゃ箱」です!

C12を仕上げる 2(完成)

2012-11-11 17:42:10 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

KATO C56 改造 C12

 

本日PALEO地方は天気が悪くなったのでお出掛けせずにC12を仕上げてました。

結局、ボロボロだった「49号機」から部品を調達して再生。

ごてごてとパーツはつけずにあっさり仕上げました。

プレートが付くとやはり雰囲気が変わります。

後面のステップはもげたままに。

当たり防止と考えました。

側面は走っていると目立つ部分なので泥溜めと配管をある程度。

(塗料がきちんとのっていませんが・・・)

走行風景を

さらに上方から

グリムス オゾン層破壊

C12がKATOから発売されるのも遅くないのかもしれません。

個人的には続けて「C58」をリニューアルして欲しかった・・・

(単純再生産だものなぁ・・・サプライズが起きないかなぁ・・・)

 

 


C12を仕上げる 1

2012-11-11 09:41:54 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

KATO C56 改造 C1

先祖帰りしたC56ですが

こなままでは”もどき”です。

きちんと仕上げて行く事にします。

まずは何号機にするか・・・

こちらは以前作成した49号機

もう・・・ボロボロです。

当時はがんばったのですが・・・話が横道に逸れました。

C12の個体の識別(特徴)で大雑把に私が知っているのは


①:コールバンカー(石炭庫)の高さの相違

②:ライトの形状

③:各配管の相違

④:明かり窓の有無

⑤:サイドタンクの形状・位置


ちなみに49号機は

コールバンカー(低)

通常のライト(シールドビームではない。)

砂撒き管は2本とも後ろに流れる。

後部の明かり窓なし


大雑把な分類でも製作出来る範囲が限られます。

既にコールバンカーは低くなっていますので、

まずはライトの形状を一般的な物に変更です。

どこが変わったか判らない?

横からなら判りますか?

手前に未だ改造の品物が・・・

これで判りますか?

シールドビームから変更出来ましたので

製作可能「機」の範囲が広がりました。

さて何号機を作りましょうか?

グリムス オゾン層破壊


KATO C56 から C12 を作った! 

2012-11-08 22:04:11 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

KATO C56 改造 C12 製作

やっぱり我慢出来ませんでした。

 

泥溜めや細かいパーツ付けの必要はありますが

形になってしまいました。

我が家に到着して「C56」としての生涯は

わずか1週間…短い生涯でした。

これからは祖先帰りして「C12」として運用させていただきます。

(この個体もちょっと前上がり)

ライトの大型化をするのか目下検討中。

後部ライトは点灯化出来ていたのですが

工作中に破損!

結局現時点では諦めました。

最後に走行風景を

グリムス 砂漠化 


やっっぱり作っちゃう?C12?

2012-11-08 20:30:31 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

昨夜、正確には本日早朝ですが

雑な写真だったので撮り直し。

まぁまぁのスタイルになったでしょうか?

この状態で元の製品の被害報告。

公式側は被害は一切ありません!

非公式側はランボート上のオイル箱が削除!

この上に

こちらを被せただけです。

KATOからも直ぐに発売されると思いますが

やってしまいます!

(と、言うよりやってしまいました。)

本当なら”どこかの”メーカーが”金属キット”で

この製品を発売してくれれば

「補重」も兼ねられるので大変嬉しいのですが・・・

ねぇ・・・”どこかの”のメーカーの方!

グリムス エコバッグ


霧の朝

2012-11-07 23:19:08 | PALEOの写真館

今朝のPALEO地方

深い霧に包まれました。

時々あるのですよね~

本日「立冬」

こよみでは本日から「冬」です。

 

気温が下がっていれば「霜」になっていた所でしょう。

 

気温が急激に下がっていますので

週末の紅葉狩りが楽しみですが、またまた風邪をこじらせています。

そろそろお約束を実行して「秩父」に上がりたいのですが・・・

このままお仕事サボりたい・・・で始まった一日でした。

グリムス 京都議定書

 

 


C12作っちゃう? 1

2012-11-06 20:13:01 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

kato c56 c12

まだまだ検討段階ですが・・・

思い切っていっちゃうか思案中。

デフを切ったら行くしかありませんが・・・

この段階でまだC56には戻せます。

(ランボード下のパーツを取っただけ・・・)

行ってしまいそうで怖いのですが・・・

(このアングルは強烈です。)

キャブの形状は「紙様」のHPを参考にしようかと・・・

(スタイルブックからコピーも用意しましたが・・・)

ちなみに昨日この状態で試走しましたが案外快調に走ります。

水タンク内のウエイトが効いているのかもしれません。

従輪とカプラーの処理を何とかすれば

何とかなるのかも・・・

グリムス カーボンオフセット


紅葉狩の後は・・・

2012-11-05 20:48:48 | PALEOの写真館

土曜日の紅葉狩の後は再びメロディラインへ

鬼石町から山を上がったのですが

偶然途中で別のメロディラインがありました。

 

メロディライン:こいのぼり

 

時速40キロで音階を踏むのですが道路が畝っているので

調整が難しいです。(煽ってくる車もいましたし・・・)

 

国道462号線から299号線に入って当初の目的地へ

 

メロディライン:たのしいひなまつり

 

こちらは下り坂なので速度が合わせ易いです。

曲が判りますか?

 

この後は日高市の加藤牧場へ

何だか熱っぽいのでソフトクリームで冷やしました!

ふと空を見ると・・・

土曜日は「入間基地の航空祭」でした。

今年も忘れてました。

しかし!今年はブルーインパルスの1機と鳥が衝突。

機首部分を破損して

演技が途中で終了してしまったそうです。

 

今朝そのブルーインパルスが松島に5機編隊で引き上げるのを目撃!

やはり1機は修理中のようです。

グリムス 省エネ


マイクロ自作との比較(結構苦労したね。)

2012-11-05 19:25:20 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

先日製作した「111号機」は二代目

初代はマイクロ製品から製作しています。

ちょっと比較してみます。

一番目に付くのはボイラーが寸詰まり

次にキャブの形状です。

やはり動力の問題が影響を与えています。

形状把握もイマイチだったのですね。

前面の様子は「がんばった!」と自画自賛!!

二代目に活躍の場を譲って静態保存になるでしょう。

グリムス 省エネ